自治体コード | 20583-4 |
面積 | 149.27km2 |
人口 | 9,239人 (2010年国勢調査) |
人口密度 | 62人/ km2 |
隣接自治体 |
|
町の木 | オオヤマザクラ |
町の花 | コスモス |
町役場所在地 | 〒389-1305 長野県上水内郡信濃町大字柏原428-2 |
町長 | 松木重博 |
特記事項 |
![]() ![]() ![]() |
信濃町(長野県)とは、長野県北部の上水内郡に属する町である。
長野県の北部、妙高山を背にして、西に黒姫山、南に飯綱山・戸隠山、東に斑尾山と北信五岳に囲まれた高原盆地帯に位置する。
気候は亜寒帯湿潤気候。冬は降雪量が多いため、特別豪雪地帯に指定されている。
掲示板
3 ななしのよっしん
2015/06/13(土) 03:44:59 ID: HuMg0dIaQs
ろこどるの漫画とアニメに出てきたグラスキュートは
信能町という信濃町モデルにした街のロコドル
メンバーの苗字も信濃町由来
4 ななしのよっしん
2015/09/11(金) 04:08:15 ID: Wgy9SOMBEe
ネットでおばあちゃんの住んでる場所がやたらdisられてておろおろしてたら関係ない別の信濃町の事だった時の安心感
5 ななしのよっしん
2015/11/29(日) 18:43:49 ID: P9RL9STbBx
夏はハイキングや山登り、冬はスキーなどのウィンタースポーツ。手頃な別荘も割とあって休みを過ごすには素晴らしい場所だ。名物は柏原地区に伝わるフリーズドライ食品、氷蕎麦。「信濃では月と仏とおらがそば」の句でも有名だが、これは一茶の作ではなく、顕彰に務めた中村六郎が自家の製品を広告するために詠んだとの説が唱えられている。
提供: タケネ
提供: ゲスト
提供: asen7
提供: ゴブリン
提供: (NaN)
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/31(木) 04:00
最終更新:2025/07/31(木) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。