弾幕ソング 単語

427件

ダンマクソング

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

弾幕ソングとは、ニコニコ動画においてその曲が流れると、コメント動画が埋め尽くされる現、いわゆる弾幕が発生する曲である。いわゆる、他サイトにはい、ニコニコ動画文化のひとつである。

概要

 弾幕ソングの多くはその曲の中で盛り上がるフレーズ、または特徴的なフレーズ空耳などを色つきの文字コメントしたものが多かったが、最近は字のコメントテンプレ化したコメント弾幕と化していることが多い。

弾幕が起こる度、低スペックPCでは動画がとまる・音ズレが発生するなど不便な点もみられる。

ちなみに弾幕の起粉雪から始まったと言い伝えられている。

また、最近、真赤な誓いにおいてコメント自重すべきという潮がある。弾幕コメントをする際には、他の視聴者に対する配慮も必要である。が、そもそも弾幕自体を不愉快に思うものも一定数いる。ちなみに、一般会員だからコメントしかできないというのは間違いであり、一般会員でも赤色を含む色コメントができる。色コメができないのは3DSから視聴している場合などである。

弾幕ソングの歴史も参照

弾幕ソングにおける弾幕の例

な弾幕ソングの一例を弾幕パターンごとにをあげるが、実際には弾幕は日々変化し、多様性に富んでいるため、明確にパターン化できないものが多い。以下では明確に分類可なものを挙げる。(2018/08/28)

※新たに例を挙げるとき・例の修正をするときの注意 

  1. すべての例ではなく、わかりやすい例をめています。分類が明確にできるものを選んでください。
  2. もし、今後新しい形式の弾幕が現れた場合は、分類を増やしても構いませんが、多くの動画で同じような形式がみられるものに限り、弾幕ソングを3つ以上例示してください。それに満たないものは、5.その他に書いてください。
  3. 分類は、3DSによるコメコマンドのし忘れによるコメや、故意にパターンから外れたコメントをする荒らしなどは除外して考えてください。
  4. ()内に弾幕の例書きますが、弾幕の例は2つまで、連続箇所は「こなああああああゆきいいいいいい」のように6回で書いてください。

1.色統一・サイズ

これらの弾幕ソングは弾幕の内容が色に反映されていることが多い。また、昔ながらの弾幕であることが多い。

2.色任意・サイズ

これらの弾幕も昔から存在するものが多い。

3.コメサイズ

これらは、近年のアニソンによくみられる。一曲が終わるまで歌詞のほとんどがテンプレ弾幕と化していることが多い。

4.コメも色コメもあり、サイズも様々

昔は上記の1や2の弾幕に属していたが、弾幕価値観の変化とともにコメや中サイズコメントが増えてきている。1や2の弾幕が見られるのは、一部の動画だけである。

5.その他

1や2や4は弾幕ソング中に弾幕が1種類しかないものに多く見られるのに対し、3は弾幕ソング中に何か所も弾幕テンプレコメ)がみられる傾向がある。特に、3は原宿時代以降に流行った弾幕ソングに多く見られることから、3は新しい弾幕ソングの形といえるかもしれない。

なお、1234のパターンが混ざった弾幕ソングもある。(弾幕の種類が複数あるためにおこる)

例:レッツゴー!陰陽師 あいつこそがテニスの王子様

一覧

現在、弾幕ソングの定義が明確でないまま記事編集が行われており、一覧の弾幕ソングが尽蔵に増え続けている。

そのため、一旦、①本家を含むある程度②多くの動画である程度③決まった形弾幕がみられるものに限る。なので、U.N.オーエンは彼女なのか?(①を満たさない)や、Hello Windows(②を満たさない)、リグレットメッセージ(③を満たさない)は弾幕ソングでない。と、定義したほうが良いと思われるが、それらを満たさない弾幕ソングもすでに下の一覧にある。

すでに弾幕が確認できないものもあるが、歴史の観点から、一覧に残しておくものとする。(どのくらいの基準で弾幕がなくなったといえるのかが曖昧であり、明確に弾幕がなくなったものを摘できない。しかし、弾幕ソングが尽蔵に増え続けている現状を踏まえると、修正が必要かもしれない。)弾幕が現存しているかは、各動画を参照されたし。

あ行

か行

さ行

た行

な行

は行

ま行

や行

ら行

わ行・その他

 

関連商品

←弾幕ソングが大半を占めているニコニコ公式CD

 

関連コミュニティ

記事がない弾幕動画一覧(記事照会できない弾幕ソング)

 記事編集者からのお願い

掲示板で多くのユーザー推薦をして下さっていますが、その弾幕ソングに記事がない場合は、記事製作依頼掲示板をご利用するか、該当する動画掲示板投稿してください。記事が照会できないと編集者が記事を照会する必要がありはっきり言って「めんどくさいです」  

なので記事がい場合は記事作成依頼か、弾幕を含む動画紹介を願います。

あと、動画紹介は必ずどういう弾幕コメントかを簡潔に説明してください。

1曲単位の動画紹介してさい。

また、現在、弾幕ソングの明確な定義付けをしたいと考えています

掲示板による議論を待っています。

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/04(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/04(火) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP