白倉伸一郎 単語

23件

ライブカン

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

白倉伸一郎とは東映所属のテレビドラマ映画プロデューサー東映株式会社執行役員、東映テレビプロダクション代表取締役社長である。

概要

1965年8月3日生まれ。
1989年東映に入社。
1991年、『鳥人戦隊ジェットマン』のプロデューサー補として参加し、翌年『恐竜戦隊ジュウレンジャー』でプロデューサーに昇格。『五星戦隊ダイレンジャー』までスーパー戦隊シリーズに参加した。
1996年超光戦士シャンゼリオン』でチーフプロデューサーに昇格。名実共に倉の代表作となる。
2000年に『仮面ライダークウガ』の12話より鈴木武幸の助言でプロデューサー補として脚本家井上敏樹を連れて参加。
2001年、『仮面ライダーアギト』のチーフプロデューサーとなる。
2003年、『仮面ライダー555』のチーフプロデューサーとして製作する傍ら、には『美少女戦士セーラームーン』のチーフプロデューサーを兼任。
2005年、『仮面ライダー響鬼』第30話よりチーフプロデューサーとなる。
2008年、『仮面ライダー電王』終了後に東映東京所次長に就任。 
2009年、『仮面ライダーディケイド』のチーフプロデューサーとして一時復帰。 
2018年、『仮面ライダージオウ』にてチーフプロデューサーに再度復帰し、2021年には『機界戦隊ゼンカイジャー』のチーフプロデューサーを担当。なお、スーパー戦隊でのチーフプロデュース作品は今作で初となる。
2022年に続けて『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』のチーフプロデューサーを担当。

作風

はっきり言ってしまえば「勢い任せ」「こまけぇこたぁいいんだよ!!」。
高寺重徳が設定を細かく固めて丁寧にめる作であるのに対し、倉の場合、設定を細かくめるよりも勢い任せのライブ感を重視する事に拘っており、一部の脚本家がきれいにめ上げても話を少しでも面くする為なら強引なストーリー展開や設定無視など矛盾が出てくるように崩したり、大風呂敷を広げたが最終回までに全ての伏線が回収できない(もしくはしない)ことが多く、最終回gdgdになる事が多い。 
その中でも『仮面ライダーディケイド』ではクリフハンガーとも呼べる手法を使ったことでBPOにまで苦情が殺到する騒ぎとなった。 

主人公らを含むヒーロー像に関して従来の善悪二元論や勧善懲悪に懐疑的であり、ヒーローらしいヒーローが活躍する作品を作らないのが特徴。同じように従来のヒーロー像に懐疑的な姿勢を持つ井上敏樹仕事をすると捻じ曲がった性格のキャラクター主人公以上に画面狭しと活躍する傾向が立つ為、昭和ヒーロー番組のような勧善懲悪める者から批判を受ける事もある。

映画の宣伝に関しては視聴者を引くような演出(煽り文含む)をする事にも定評がある

また、平成仮面ライダーシリーズでは倉、井上敏樹石田秀範の3人から繰り出されるギャグ回は「カオスすぎる」「公式が病気」と評されている。

このように実績はあるものの、その実績に対する特撮ファンの評価はっ二つに割れやすく、話題に上ると荒れやすい人物である。

プロデュース作品

サブプロデューサー/プロデューサー補作品

チーフプロデューサー作品

関連動画

関連商品

関連項目

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/27(金) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/27(金) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP