神戸港 単語

63件

コウベコウ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

照らされる神戸港周辺の夜景

神戸港とは、兵庫県神戸市にある港湾である。

概要

1868年1月1日慶応3年12月7日)に開港した。東西に伸びる湾口に沿って走る六甲山系の美しい観を持つ日本を代表する際貿易港である。

地理的条件にも恵まれており、「天然の良港」と称される。西は高取、拐、鉢山に、北は六甲山脈に囲まれ、しかも和田によって西方よりの波浪を防いでいる。港内の深は近代的大船舶の泊地として最適であり、海底土質も船舶の投錨、浮標の設置に好適であると評される。また、港に沿って走る六甲山系により強にも耐性がある。潮が満ちたときの面差も少なく、潮の流れも安定している。

港湾法23条2号に定められている特定重要港湾に政によって定されており、大阪港と共に阪神港としてスーパー州通湾口にも定されている。

神戸港の歴史は務古門として現れた3世紀ごろまでさかのぼることができる。奈良時代には摂播五泊に一つとして大僧正行基によって築かれ大輪田泊といわれた。大輪田泊は現在の神戸港西部の一部に相当する。古くから運上の重要拠点とされ続け、日修好通商条約では条約港に設定される。

大阪の外港として断続的に補充・発展され、屈の設備を持つ港湾に成長した。また、阪神工業地帯の輸出港として、一時期、コンテナ輸出量世界一になるなど世界の港湾としても知られる。

神戸市の特徴であるポートアイランドなどのウォーターフロント開発によってさらに港湾区域を拡大している。それに伴う商業開発などで、元来からのハイカラな雰囲気とあわせてエキゾティックな町並みを得ており、観光地として非常に人気がある。また、神戸港自体も客港として人気があり、現在日本三大客港の一つに数えられる。

大東亜戦争中では戦略的要衝となり、多くの船舶が停泊。同盟ドイツイタリアから来た封鎖突破の受け入れ口にもなっていた。ゆえにアメリカ軍から執拗に狙われ、機封鎖や襲に見舞われている。それでも戦争末期まで較的使用出来ていたが、1945年5月3日の機投下で使用不能にされてしまった。神戸港の封鎖は、造や荷役の低下を招いた。この時に投下された機戦後になっても発見され続け、2006年になってようやくほぼ掃了となった。

港勢

2007年平成19年)の神戸港における年間の港勢は以下の通りである。

入港船舶

単位:隻・千総トン

取扱貨物量

外貨

単位:千トン

  • 総計:49,470
    • 輸出:23,630
    • 輸入:25,840

内貨

単位:千トン

  • 総計:46,723
    • 移出:18,065
    • 移入:28,659

船舶乗降人員

単位:人

  • 総計:2,008,634
    • :994,838
    • :1,013,796

姉妹港・友好港

姉妹港

友好港

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/24(金) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/24(金) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP