芸術 単語

1579件

ゲイジュツ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

芸術とは、爆発だ!何だこれは

概要

人間文化的営みのうち、生活上の実利よりもむしろ美や趣きといった内的価値によって人の心を動かしてきた諸分野(美術音楽、文芸、演劇、舞踊などなど)を、通常芸術と呼んでいる。

いかに人の心へはたらきかけるかというものである以上、あまりに人々の感覚からし異端であったりシュールな手法や作品に対しては辛辣・否定的な意見が投げつけられることが多いが、作者の死後に「世に出るにはウン十年すぎたのだ…(合)」などとして高く評価されるパターンも意外とあったりするので、もしかしたら数年後には思いもしないものが芸術作品として認知されているかもしれない。
そのため、自らの理解をえるものに対して、とりあえず「ああ、芸術的だね・・・」と皮っておく人もいる。

なお、ネットや各種雑誌などで各種作品に対するレビューの蓄積が進む昨今では、自分で観たこともないのにこれは名作だの駄作だの分かったふりをしてランキングをつけて煽る人が増えている。恥ずかしいからやめよう。

価値の性質によって、「芸術」の範囲を決定できるか?

社会哲学文化論の世界では、人間社会で共有され継承される価値を技術(実利)的価値、芸術的価値、学術的価値、思想的価値などに分けてみたりする。
しかし、人間の行為がもつ価値は一重ではないので、本質的なことを言ってしまえばあらゆる営みはある程度芸術であって、ある程度芸術ではないのだということもできる。

例えば、料理を美味しく作ろうとする行為一つをとっても、技術的追求芸術的追求も含まれる(もちろん通常料理人を芸術家とは言わないのだが)。栄養学などの知的(学術的)追求とも不可分である。
大衆娯楽と呼ばれて発達したもの(お笑い、スポーツイベント映画ゲームニコニコ動画など)は芸術分野に分けることもできるが、実際現在の私たちのイメージ上では芸術的価値(美、趣き)と娯楽的価値(楽しさ、ユーモア)とを何となく区別している。だがもちろん、特定の作品をとってきてこれは芸術作品でありこれは娯楽作品であるとちゃんと線引きすることは不可能である。伝統的な手法にこだわる芸術家もいれば、そんなことに囚われず各種製作に携わる作者さん達もおり、芸術に対する考え方は千差万別と言える。

「藝術」と「芸術」

東京藝術大学」や「文藝春秋」など、現在日本においても敢えて略字「芸」ではなく旧字にこだわる個人・団体も多い。

これは、元々「」のほかに「芸」という字があり、「」のほうが木を植えることや熟練の技、「芸」のほうがを刈ることや人前で演技することをしたという事情に由来している。
現在略字が同一になってしまったため、二つの字の意味は一緒くたになって使われている。 

芸術の一般的な例

美術分野/創る(表現)→視る

絵画(描画・影絵コラージュ等)、版画、彫刻、書道、生けなど。

文芸分野/書く(表現)→読む

小説詩歌、随筆、漫画絵本など。

音楽分野/作曲する(一次表現)→演奏する(二次表現)→聴く

土着音楽クラシック音楽ジャズポップス、フォーク合唱音楽、劇伴音楽など。

芸能分野/演じる(表現)→観る

ダンス、雑技ショー歌舞伎オペラ人形劇近代劇、コント講談落語など。

生活上の行為・事業に芸術的価値を付与した分野

伝統工芸、創作料理茶道建築、造園、インテリアデザインなど。

近代技術や電子記録媒体を通した分野

写真作品、コンピュータグラフィック映画ドラマアニメーション、そのほか複合的映像コンテンツショートフィルムTV番組やCM作品・ゲームソフト等)など。

関連項目

関連動画

この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/02(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/02(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP