トウキョウゲイジュツダイガク
東京藝術大学とは、上野公園に佇む、本邦唯一の国立芸術単科大学である。
通称として、大学当局も「東京藝術大学」と表記しているが、書類上の正式名称は「東京芸術大学」である。[1]
戦前の東京美術学校と東京音楽学校を統合し、1949年に設置。
1987年には、茨城県取手市に取手校地を取得し、美術学部の前期課程や一部の学科の後期課程を移転。
現在に至るまで、多くのアーティスト・デザイナー等を輩出している。
93年には、高等師範学校(現:筑波大学)の附属学校となり、99年には再び独立。
工部大学校(東大工学部の前身の一つ)の附属学校であった工部美術学校を改組し、岡倉天心やフェノロサらによって設立された美術学校(旧制専門学校)。
建築・デザイン部門は、東京高等工業学校(現:東京工業大学)の図案科を移管し設立された。
デザイン部門は分裂し、写真科などとともに、東京高等工芸学校(現:千葉大学工学部デザイン学科・建築学科・画像学科など)へといたる。
美術学部
音楽学部
東京藝術大学、京都市立芸術大学、金沢美術工芸大学、愛知県立芸術大学、沖縄県立芸術大学の5校で毎年五芸祭という交流行事を行っている。
掲示板
5ななしのよっしん
2015/02/01(日) 02:57:49 ID: iWY/gZ0k1e
芸大生だけど「藝術」って表記嫌がってるやつなんてみたことないわ。学部によってなんかな。
6ななしのよっしん
2015/07/02(木) 11:52:24 ID: FHgz0SnyBt
7ななしのよっしん
2020/12/12(土) 03:41:02 ID: bH0vqVBGMu
芸大を国費で運営するところがね。
誰がそうしたか知らんが、大したもんだわ。
官僚養成校の東大。
科学技術をニアぬ東工大その他理系大学。
財界人を育成する一橋大。
各地方のリーダーを育成する旧帝大。
ここまではわかる。
国の金で狂人を囲う京大。
そして、芸大。大したもんだわ。
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/27(水) 04:00
最終更新:2021/01/27(水) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。