車載PC 単語

33件

シャサイピーシー

6.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

車載PCとは、汎用のパーソナルコンピュータ等を自動車自動車内で使用するために搭載することである。

概要

簡単なものでは、ノートPCタブレットPCステイなどで固定する・そのまま積むなど。
モバイルPCを利用する方法があるが、本格的なものではDC-ACインバーターや車載用電装置を用いて既存デスクトップPC自作PCなどをに固定するものもある。

また、最近ではiPadAndroidWindowsMobileタブレットなどをに搭載するものを含めることもあるが、
基本的にはx86x64アーキテクチャ"PC"を搭載したものを一般に車載PCと呼ぶ。

車載PCに利用されるPCは様々で、車載専用に設計されたPCを搭載する場合もあれば、汎用の較的省電で、熱や耐衝撃性に優れる部品を使って自作したり、ノートPC改造して車載に向く構成にするものもいれば、普通デスクトップPCをそのままDC-ACインバーター等で使用する大雑把なやり方もある。

メリットとデメリット

車載PCには以下のメリットデメリットがある

メリット

・ほぼ地球上に存在するありとあらゆるメディアフォーマット較的自由再生である。
車載動画や、走行履歴。ドライブレコーダーなど、に関するあらゆる情報が取得できる。
他と違ってチョーかっけー という自己満足に浸れる。
・汎用品を使って構成できるので、スキルがあれば部品を組み替えて簡単に修理できる。

デメリット

・消費電が大きいため、オルタネーターやバッテリー寿命が短くなる
・走行中にいじると事故リスクが高まる。
・知識の乏しい者が電気系統を闇に変更すると、車両火災などの最悪の事態を招くことがある。
カッケーに反して「何あの人きんもー☆」になる可性がある。
・加工技術や資が乏しいと内がダサくなる可性がある。

ハードウェア

前述のとおり、車載PCに利用するハードウェアは様々であるが、ここでは自作する場合にどのような工夫をしているのかを記述する。ノートPCタブレットデバイスを利用する場合、かなりお手軽にできるため、ここでは記述の必要がないと判断したため省略する。

ディスプレイ

車載PCに利用されるディスプレイカーナビサイズの小のものが多く、大きくても10インチ後半のディスプレイを利用する場合が多いようである。10インチ前後のディスプレイ車載向けに12Vで駆動するように改造したり、DC-ACインバーターを介して搭載する方法もある。また、液晶パネルやキットを購入し、自作する強者も存在するが、その場合外観などの加工技術を要される。最近ではUSBで駆動するディスプレイも販売されているためそれを使うのが手軽である。日の当たる内で使うという特性上、グレアよりもノングレアのほうが好ましく度の高いものが視認性の上で必要になる。タッチネル対応のディスプレイを用いれば、簡単な操作がタッチ完結するので導入しているケースも多い。ただ、タッチネル対応、フルHD、入HDMI、10インチ以内、高度、ディスプレイの電を押さずに信号ONで表示されるといった条件を満たしているディスプレイ現在のところほとんどない。もちろん車載PC向けをうたったディスプレイも存在するが、高価でありながら、ほとんどがマルチタッチに非対応になっている。また、ディスプレイデスクの上にそのまま置けばよいという一般のPCとは異なり、加速や減速を繰り返す内ではディスプレイに固定する必要があり、ディスプレイの固定が車載PCを導入するにあたって大きな問題となりうる。

入力デバイス

車載PCの場合、マウスキーボードを利用するのに難がある場合が多く、
タッチネルが利用されるがトラックボールマウスタッチパッドThinkPadのような毫付きのキーボードを使用するという方法もある。
キーボードについては、そもそも搭載せず、OS標準やサード製のスクリーンキーボードを利用する方法もあれば、
キーボードを使用する場合もある。また、前途の毫付きキーボードを利用する方法もある。

また、用途によっては複雑な操作が必要ないため、ゲームパッドで代用したり、ゲームコントローラPC用に接続して使うなどの方法もある。

CPUおよびマザーボード

車載PCの場合、CPUは一般的なCoreシリーズPentiumシリーズを搭載することもあるが、基本的に低消費電AtomCeleronVIA社製のCPUを利用する事が多い。最近ではアーキテクチャの微細化による省電化が進んでおり、Core i3,i5,i7を車載PCに組み込んでもバッテリーで問題なく駆動できる。車載PCであれこれやろうとすると、ATOMでは性不足になる場合もある。どの程度の性が要され、どの程度の電なら許容できるのか、車載PCのCPU選びは自作erのの見せ所である。

マザーボードは、拡性に富むATXよりもMicro-ATXやMini-ITXなどの小マザーボードを使用することが多い。これは拡性よりも設置場所の問題である。電バッテリー依存しているという制限のため、消費電の大きなグラフィックボードをつけることは現実的ではなく、CPU内蔵のグラフィックを利用するか、マザーに内蔵したグラフィックを利用することになる。

また、ジャンクノートから取り出したシステムボードを使用する方法もある。ネットオークションで画面なしの下半身のみのものやシステムボードのみの出品もあり、格安でシステムを構築できる。元々ノートPCのため省電性に関しても使いやすいという利点もある(ものによるが、アイドル10W以下のシステムを簡単に実現できる)。選び方としては、D-sub15ピンやHDMIUSB3.0コネクタ、HDDコネクタ、電スイッチが直接システムボードに付いているもので、ディスプレイをつなげなくてもBIOS表示できるものが使いやすい。USB端子やHDMIオーディオ関係の基などが何枚もの基に分かれているものは少し使いづらいので避けた方が難である(すべての基とコネクタ、フレキシブルケーブルがそろっているものなら利用可)。ものによってはノートの液晶が接続されていないと起動できないものも存在するため、試行錯誤が必要になる。

電源・バッテリー

車載PCの場合、非常に限られた電で起動する必要があるため、DC-12Vで駆動するATX規格の電ボードを使用することが多いが、200W程度の電DC-ACインバーターを利用しても結構行けるものである。イグニションとのPCの連動やバッテリー上がりなどのリスクを考えると、少し高価であるが車載PC用をうたう電の利用が難である。アクセサリを落とした間にPCの電が落ちるとHDDSSDシステムファイルが破損する可性があるため、バッテリーの常時+、アースアクセサリの3種類を引き出し、アクセサリOFFPCが休止状態に移行が了するまで電を維持されるシステムを構築しなければならない。車載PC用をうたう電を利用すれば簡単にこの機が実現できる。この機自作する場合は、リレー抵抗、コンデンサ、トランジスタを組み合わせて、オフディレイ回路を作ってやればよい。機としては、アクセサリOFFから休止状態に移行するだけの時間電PCに送り続ける機アクセサリON/OFFマザーボードスイッチが押された状態にする機最低限必要になる。経験上多くのノートPCの電ボタンは片方がGNDにつながっており、もう一方はプルアップされている構造になっており、プルアップされている端子をGNDに落とせばスイッチが押された状態をシミュレートできる。オフディレイ回路とArduinoAVRマイコン)を併用し上記の機構を構築するのが電自作の最も簡単な方法である。バッテリ上がりを防ぐために、この部分の機構には十分に注する必要がある。

また、車載をする自動車バッテリーについては、標準のバッテリーよりも大きなサイズバッテリーを搭載することが多い。もちろん、標準バッテリーでも問題ないこともあるのだが、オルタネータやエンジンに負担がかかったり、予期せぬバッテリー上がりで遠征先から帰れなくなるなどの自体を防ぐためにも大きめのサイズを搭載しておくと良い。
較的大きな自動車の場合、セカンドバッテリーを搭載するという方法を用いる場合もあるが、この場合バッテリーを1サイズ大きくするよりも維持費が高価になる場合もあるので、某社の青色バッテリーなどの高性バッテリーを積むほうがよい。

ストレージ

基本的には省電較的耐衝撃性に優れるノートPC用の2.5インチHDDを使用する場合が多い。
また、大容量のCFカードも利用されるが、最近ではSSD較的安価になってきており、起動の速いSSDの利用が推奨される。

また、システムディスクSSDCFなどの衝撃に強いメディアを利用して、音楽データ動画データを保存するために、3.5インチHDDや2.5インチHDDを別途搭載する方法もある。自宅のPCからのデータ移行を考えると大容量のUSBフラッシュメモリの利用も有効である。

ケース

車載PCの場合、Mini-ITXが1DINサイズとジャストな大きさなので自分で自作する場合や、小さめの既製ケースを利用したり、ダッシュボードシート下に直においたり、100円均一のカゴなどに入れるなど。方法は様々である。
もちろん。車載PC用のケースも存在する。

内や、空気の循環が制限される狭い間などへの設置を考えると一般の自作PCよりもエアフローの確保が重要になる。走行する内では、地面からのロードノイズエンジン音などがあるため、ある程度の騒音は許容される。理に静音にこだわるよりは、安定性を重視して冷却にマージンを取ったほうがよいであろう。

OS

OSMicrosoft Windowsが使用されている。理由はソフトウェアの豊富さ、開発しやすさ。そしてなにより使い慣れているからえある。

中には、LinuxなどのOSカスタマイズし、全に車載向けにカスタマイズしている猛者もいる。

デスクトップ用のOSを搭載する場合、EWFなどを利用してリードオンリー化し、エンジン停止と共に電断に対応させるものから、自作や既製の電管理ハードウェアによって終了またはハイバネートに移行させる方法がある。
前者のメリットとして、エンジンが切れる時に確実に電断されるのでバッテリー上がりの心配がない(少ない) リードオンリーなのでインターネットに接続する際にウイルスなどの心配をする必要がない。また、デメリットは変更が保存されない、曲などを途中から再生させることができないor難しいという点である。
後者メリットとしては前者と逆でほぼ普通PCと同じように使用できるという点である。ハイバネートにしていればエンジン始動時に前回の状態に復元されるので便利である。デメリットとしては、急な電断などによりシステムが破壊されたり、終了に失敗してそのままバッテリー昇天するなどのデメリットがある。

通信・ネットワーク・同期

インターネット環境が必要になるケースは少ないが、駐時にインターネットに接続して情報収集ができれば便利である。iPadなどのタブレットや出先でノートPCなどを利用する頻度が高い人であればモバイルルーター契約すれば、車載PCもインターネットに接続できるが、額料のことを考えると敷居が高い。一方で、スマートフォンが普及している現在では、スマートフォンテザリングを使うのが手軽で利用者も多いものと思われる。

音楽データなどの同期をするためには、USBフラッシュメモリを利用するケースが多いと思うが、フラッシュメモリの持ち運びや抜き差しなどの手間を考えると、無線LANの子機を車載PCにインストールしておくのが好ましいだろう。ローカルネットワークを構築しておけば、自宅のPCとのファイルコピーの手間がかなり省ける。出先の車載PCから自宅のPCアクセスするにはVPNを構築する必要があるが、やや敷居が高い。Logmein hamachiなどVPNの構築ソフトを使えば導入の敷居はかなり下げられる。VPNを構築できれば、リモートデスクトップなどにより自宅の作業環境を車載PC上で利用できるため活用の幅が広がる。ローカルネットワークからは離れるが、Dropboxなどのクラウドストレージの利用も有効であろう。

使用用途

車載PCの使用用途はユーザーによって様々で、ミュージックDVDプレイヤーカーナビなど。
他には出先での情報収集やエロゲーなど、専用機ではなくPCを使用するのでありとあらゆる事が可である。
中には、車載PCを搭載して車載動画を撮ニコニコ動画などにアップロードする人もいるが、
この場合はここで記したものよりノートPCを搭載するといったライトな方法を選択する事が多い。

ただし、単にミュージックプレイヤーDVDカーナビの場合、専用機のほうが性が良かったり、正確だったりする。
もちろん。基本的に地球上に存在するファイルフォーマット再生・管理方法が自由など制約がいという利点もある。

車種

車載する元となる種は様々であるが、基本的には4輪である。
理想としては5ナンバーや3ナンバー較的自由な構成で車載することができる。
軽自動車でも十分可であるが、スペースや搭載可バッテリーなどの都合上、普通車以上の工夫が必要である。逆にミニバンや1BOXなどの大の場合、かなり大PCを設置することも可である。

安全性など

車載PCは、自動車に搭載し自動車で使用するPCであるが、
自動車は高速で走行する危険なものであるため、走行中に操作する事は絶対にしてはならない。
また当然ながら、走行中に画面を凝視することもNGである。

中に使用するか、同乗者に利用させることが望ましい。

また、などから画面が覗けるため、あまり如何わしい内容の再生や、エロゲーなどは注意が必要である。
決して他や外部に迷惑のかかる行為、及び法に触れる行為を行ってはならない。

ルールマナーを守ってこそ楽しめるものである。

また、電気系統を、知識のい者が暗に弄る場合は
火災や故障、事故などが発生する場合があるので十分注意が必要である。

関連動画

車載PCはマイナーな存在ではあるが、ニコニコ動画にも幾つかの動画が存在する。
どの車載PCも個性的且つ独創的であるので、参考するのも良いであろう。

自作系車載PC


車載PCの作成のポイントや手順など、動画を見て参考にしてみるとよいだろう。


上の2つは製作工程まで紹介されていて資料として十分な動画
左の動画は続き物である。

お手軽系


あまり長くなっても仕方ないので、2件だけ紹介。お手軽系は簡単にでき、自作としての手応えは薄いが、
取付方法を工夫されている方が多い様である。

以上紹介した動画タグ内に存在する動画の極一部である。
その他の動画は『車載PC』タグ検索してみよう!

関連商品

関連コミュニティ

車載PCに直接関係するコミュニティは未だいようです。
もしご存じの方が居ましたら追加願います。

関連項目

車載動画

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
結月ゆかり[単語]

提供: れとふすちむ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/02(日) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/02(日) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP