設定資料集単語

56件
セッテイシリョウシュウ
4.1千文字の記事
  • 5
  • 0pt
掲示板へ

設定資料集とは、アニメ漫画ゲームなどの作品の設定資料をまとめた書籍である。
公式に限らず、二次創作の作品やイラストにおいても用いられる。(ファンアートなど)

単純に設定資料とも呼ばれることもある。

概要

既存の作品・キャラクターメカ等を正確に描く際に必要となるもの。
細部の矛盾作画ミス作画崩壊といった事故を防ぐためにも用いられる。

瞳や髪の色、装備品の細部といったに見える要素から、
プロフィール、性格、スキル、特技、弱点、ステータスといった特徴まで多岐にわたる。

逆に、特にモデルなく適当に描いてしまう際はあまり必要ないが
好みのキャラクターデザインができた際、設定資料を付け、煮詰めていくといった手法はある。

特に身長を示す盛りと身体を並べて示すものはマグショットと呼ばれる。
大勢が出てくる作品においては、キャラクターを並べて較しやすくしたものもある。
(→マグショット

手に入れる方法

作品によっては公式HPにおいて、一応のプロフィールのほか全身像、側面図、後ろ姿、表情の違いが添えられる例もあり便利な場合も多い。また公式制作会社のtwitter等で断片的に小出しにされる場合もある。大きなネタバレを含む場合は作品連載やアニメ放送終了後に開される場合もある。

物理書籍として書店販売の場合、大抵の場合は大判やハードカバーといった特別な仕様の本となる。
名前は様々だが、公式オフシャルガイブックファンブックとも呼ばれる場合もある。

その他円盤特典としての非売品同人誌即売会での作者による配布(よく非公式扱いにはなるが)なども行われている。

また本家ではないが、個人でキャラクターをよく考察
全身像やメイキングなどを動画静画で上げている方もいる。まさに

さらに詳細

キャラクターの設定画や決定稿に至るまでのラフ、その他背景美術や劇中では分からない・分かりにくい設定を網羅したファンアイテムと言った趣が強いものだが、二次創作イラストの資料や物語の作り方の参考書としても役に立つものとなっている。

そう言った意味での解説ピクシブ百科事典に詳しい。

設定資料集 - ピクシブ百科事典exit

記憶はあいまい

上手く描きたいが資料を見るのが面倒、集めるのが面倒と記憶に頼る方法もあるが…

既にそれを描き慣れている場合を除けば、覚えているのは髪の色と長さ、大まかなすぎるの形くらい。「ドラえもん初音ミクスーパーマリオ描いて」と言われても細部まで正確に思い出せないような感じである。[1]

コレジャナイ」になるのがオチなので、なるべく本家を見てみよう。

設定資料がなかったら

資料となる構図を探す・集める時間が非効率であったり
理解が困難になる、誤認してしまい間違った描写を起こしてしまう。

例:シーンによってサイズや長さ・身長身長差が著しく変化してしまう
並べてみたら鞄や容器に入れるはずの、物品が入らないなどサイズ的な矛盾。…等。

作中で違和感を感じるほど絵柄や内容・細部が変わらないよう、
漫画家アシスタントや、アニメーターさんに示するための資料もある。(見ながら描く)
稀に原作者自身が油断し、設定を忘れて描く場合もある。

装の詳細が分からなくとも、形状や色彩をちょっとアレンジしたり、装自体を変える、コスプレさせてしまうなどアイデア次第で応用は可である。

資料があっても「上手く描けないな」という方は、
身長頭身(頭の長さ)[4]で割って何頭身か、どの位置に何があるのかを把握する、
率割合に注するのも非常に有効である。
(幅や縦横・占有範囲、パーツ位置の微調整も含む)

その他の意味

しかし、この単の内包する意味はそれに留まらない。

特に僅かなりとも創作行為をしたことがある者には重大な質量を持つ五文字である。

覚悟が出来てからのスクロールもしくは退去をお勧めする。

警告はしました。

封印の扉は今、解き放たれた

それは、いつしか創造者によって深淵に葬り去られた禁忌の書。

それは、この世の果てで凍土の中に眠る時の結晶。

それは、人ならざる者との交信を書き記した精霊秘文。

それは、遥か彼方気に記録の断片。

それは、瞑き情熱により糊塗された暗黒魔導書。

それは、終ぞ結実しなかった

い話が、今もご実家のどこかに
眠っている可性が高い†アレ†である。

TRPGキャラクターシート的なものを手書きまたは定規を引いて作り、そこに主人公たるオリキャラの顔だけのイラスト値等のプロフィールを書き込んでいくスタイルメジャーと思われる。ほとんど他人のに触れる機会がいというのにメジャーとはこれ如何に。

これは特に、設定だけ作って満足or気力が尽きたというケースで量産されてしまう傾向にある。大抵は身の丈的にに合わない壮大なストーリー構想のものをいきなり作ろうとして失敗した残骸である。

また、小説を始めとしたアマチュア作品(時にはプロの商業作品さえ)でも膨大かつ専門用多数で理解しにくい設定を作り込みすぎて「まるで設定資料集を読んでいるようで面くない」と言った評価が下されることがある。

以上を踏まえるとストーリーを作る系統の創作全般にとって、「設定資料集」という言葉はトラウマ的な殺傷ポテンシャルとして保持していると言えるだろう。

発表の場が充実する現在は

かしこういった本棚のでお手製の設定資料集が肥やしになるのは、ネット創作物を発表するのが非常に手軽になっている現在では昔にべ少なくなっていると思われる。

にも触れない類の設定資料集が生み出されるのは「作る」と「発表する」の間に分厚すぎる障があるが故である。クリックまたはタッチ一つで多くの人が集まるサイト匿名で簡単に作品を出せてしまう場合、わざわざそんなもの作らなくてもいきなり作品として出してしまった方がいのだ。

じゃあ設定資料集を作る意味って

設定資料集というものに価値がないわけではない。

その拠が、冒頭に上げた「プロダクトとして完成した作品についての詳細な作られ方、またそれで使われたプロの高い技術や考え方を知ることができる」設定資料集というのは書籍としては高価にも拘らずファンアイテムとして根強い需要があるという事実である。

また、アマチュア創作活動においてもピクシブツイッターニコニコ静画などで「うちの子の設定資料」「うちの作品世界の設定資料」と言ったものがよく放流される。よその子描いてみたなどの交流活動にも活用されるが、(技術的に拙い時点から)積極的に人のに触れさせることで洗練させていくやり方が現在流なのであろう。

やはりキャンパスノートで作成し本棚のどこかに封印される種類の設定資料集は、今後ますますレアになって行くと思われる。

商業企画段階の設定資料のひみつ

かっこいい主人公とかかわいいヒロイン等の設定画の隣には、ネットで拾った画像やら他作品のスクショなんかが「○○っぽいもの」と言うな参考として普通り付けてあるという…。当然ながら出版時には消えている。購入した設定資料集の掲載絵の解説文に変な空白の残滓が見えたなら、きっとそれかもしれない…。

オマケ

その後のレイヴァーン・ブラックヘンダーさん

ある程度以上の立体感を与えてしまうと例の趣が全消滅してしまうのは多少寂しいところではある。

関連静画

設定資料集タグこそないがつまりコレである。

なお静画「設定資料集」で検索すると、自作品のソレよりも公式への設定資料集発売リクエストor買いましたの内容が大量に引っ掛かる。

関連商品

設定資料集に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

関連コミュニティ・チャンネル

設定資料集に関するニコニコミュニティもしくはニコニコチャンネル紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

関連リンク

  • 設定資料集に関するリンク紹介してください。(特にない場合はこの部分を削除してください)

関連項目

脚注

  1. *描き慣れてもないのに、ここで正確に細部まで思い出せるなら普通にスゴイ。
  2. *立ち絵は腐るほどあるが、横や背後の全身像、ズームしたものが少ないなど。
  3. *アニメの場合、1コマをあまり細かくに描くとコマ数やスタッフの労が爆増する。
  4. *誤差が出るため、頭身には頭髪アホ毛寝癖アクセサリー等は頭髪に含めない。

【スポンサーリンク】

  • 5
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

小春六花 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: NoirAuslese
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

設定資料集

1 ななしのよっしん
2020/05/20(水) 18:03:02 ID: XALhZaDQAE
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2020/05/20(水) 20:30:27 ID: v1EXu8SkZE
挿し絵すごい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2020/05/24(日) 01:40:13 ID: YW4Gj2iaDg
バッタさんがキュルラスなんか描いたのが悪い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2021/04/10(土) 21:30:39 ID: eqOLhIdUt7
設定資料集ってファンが悉く無視する黒歴史の事?


冗談抜きで、公式の書籍や大手小説の設定なんかがマジでそんな扱い。何故なら「もっと魅的な公式()設定」があるから。
神話伝説が成立する際、元々は事実言だったのが、より面くなるように話を盛られ、原から離れていく事があるという。
ネットが発達した現在ファンの間でも未だにそれは繰り返されていて、いつしか「公式設定」と呼ばれる「二次創作」が成立してそちらが信じられてしまう事は多い。
そして本物の設定資料集無視されて闇に葬られ、ファンは都合を付けて設定資料集と定説の矛盾正当化しようとし、場合によっては設定資料集無視しだす。
願望を反映して形成されていった話なのだから、恐らくそっちが事実の方がファンにとって精的に都合がよいのが原因だろう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2021/07/29(木) 01:32:43 ID: q8MHIJJZSC
>>4
公式資料集内のQAでファン考察より筋は通ってるが物語茶番にしてしまう回答をして無視されてるって例が某タイムリープ作品であったな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/03/12(土) 20:24:56 ID: UN1XFp8Z6a
森田まさのりは作中の設定を単行本のページなどでまったく提示せずすべて作品の中で
ついでに視点というか第三者によるナレーションは連載をもらう前の新人時代にしか使ってない
👍
高評価
0
👎
低評価
0