オホーツク(列車)単語

98件
オホーツク
3.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

オホーツクとは、国鉄からJR北海道にかけて運行されている列車名である。

概要

準急・急行オホーツク

1959年石北本線(当時は北見以西は石北線北見以東は網走本線と称した)の準急として旭川駅網走駅を結んだ列車オホーツクの初出である。石北本線の優等列車としては函館駅網走駅を結んでいた急行大雪夜行準急石北べると較的新しい列車であった。

1960年にはダイヤ改正で誕生した札幌駅稚内駅準急宗谷旭川駅以南で併結する事で、準急オホーツク札幌駅発着となった。更に1961年サンロクトオと呼ばれるダイヤ改正で誕生した函館札幌滝川釧路間の急行摩周滝川以南で併結する事で、オホーツク(と宗谷)は急行列車に格上げされると共に函館駅発着になった。

ところが1964年東海道新幹線が開業した事に伴う全的なダイヤ改正で函館駅稚内駅網走駅釧路駅を結んでいた急行宗谷オホーツク摩周のうち宗谷を除く列車特急おおとりに格上げされ、オホーツクは新たに札幌駅網走駅急行列車に変更された。急行オホーツク留萌本線経由羽発着の急行はぼろ名寄本線経由遠軽駅発着の急行紋別に併結されていたので、3階建て列車というのはダイヤ改正前後で変化がなかった。

1968年ヨンサントオと呼ばれるダイヤ改正で「似たような運行区間の列車名は一つにする」という方針から石北本線急行大雪に統合された、その結果オホーツク名寄本線急行列車となった。この列車ダイヤ改正前は旭川駅石北本線遠軽駅名寄本線名寄宗谷本線旭川駅という循環急行旭川であったが、ダイヤ改正で宗谷本線部分が止された事で名寄から旭川駅に大回りしなければ行けなくなったので新名称が与えられたという訳である。

しかし1972年にはこの列車急行大雪に統合され、オホーツクは後述の特急列車となった。

特急オホーツク

オホーツク1972年札幌駅網走駅を結ぶ特急列車になった、石北本線特急列車としては函館駅網走駅特急おおとりに続く2番列車であった。また当時の北海道特急は他におおぞら北斗北海(と止されたエルム)があったが、これらは全て函館駅発着であったので函館駅を経由しない北海道特急オホーツクが初であった。

1981年1985年の2度の急行大雪の格上げで特急オホーツクは3往復になり1986年には使用車両キハ80系からキハ183系に変更されたが、この時に食堂車が未連結になった。特急食堂車連結されていた列車おおとりと並んで最後の列車であった。

1988年には青函トンネルが開業した事に伴う大規模なダイヤ改正で、石北本線特急先輩格だったおおとり札幌駅以東をオホーツクに変更する事でオホーツクは4往復に増発された。しかしながら石北本線行優等列車に関してはこの時からほとんど変化がく、未だに国鉄車両を使っている事から「ボローツク」や、経営難や利用客の少なさから路線の高速化が進んでいない事から「オソーツク」「ノローツク」などと揶揄される事がある。が、車両の方はともかく速度の方は内の他の特急には劣るものの全的に見れば著しく遅い特急という訳ではない(函館本線での高速走行を含んだ場合)。旭川紋別自動車道・遠軽北見道路の整備と人口減少により、存続が危ぶまれている。

ちなみに1992年から2008年までは夜行特急オホーツクも運行されていた。これは石北本線夜行急行だったを格上げしただけであり、客急行時代には寝台車があった事から特急に格上げされても寝台車を確保するためにキハ183系14系客車を組み込むという変わった編成になっていた。夜行特急オホーツク2006年に臨時化されたが、この時に夜行特急オホーツクのみ停していた当麻駅通過になり当麻駅急行大雪時代からの優等列車という歴史に幕を閉じる事となった。

また、国鉄時代には流氷が描かれた絵入りのヘッドマークが存在していたが、いつの間にか「OK(Okhotskオホーツク頭文字)」の文字が書かれたシンプルヘッドマークに変更された。2022年より「オホーツクに消ゆ」とのタイアップ企画で旧ヘッドマーク復刻されている。

運行形態

停車駅

●は全列車、-は通過










































オホーツク1・3・4号
[札幌網走]
オホーツク2号
[網走札幌]
1-3号
[旭川網走]
4号
[網走旭川]

夜行特急時代には、前述の通り当麻駅にも停していた。

列車名の由来

北海道北東のオホーツクから。

年表

準急・急行オホーツク

1959年9月 旭川上川 網走間に準急オホーツクが設定される。

1960年7月 準急オホーツクの運行区間を札幌旭川網走間に変更。

1961年10月 オホーツクの運行区間を函館札幌網走間に変更し急行に格上げ。

1964年10月 急行オホーツク特急おおとりに格上げされ新たに札幌網走急行オホーツクが設定される。

1968年10月 石北本線急行大雪に統合された事からオホーツク急行旭川の名称変更で運行区間が旭川遠軽紋別名寄間に変更される。

1972年10月 名寄本線経由の急行急行大雪に統合されオホーツクは後述の特急になる。

特急オホーツク

1972年10月 札幌網走間に特急オホーツクが1往復設定される。
札幌 - 岩見沢 - 滝川 - 深 - 旭川 - 上川 - 遠軽 - 留辺蘂 - 北見 - 美 - 網走

1981年10月 急行大雪の格上げで特急オホーツク2往復に増発。

1985年3月 急行大雪の格上げで特急オホーツク3往復に増発。

1988年3月 函館札幌網走間の特急おおとり札幌駅以北を分離で特急オホーツク4往復に増発。

1992年3月 夜行急行大雪の格上げで特急オホーツク行4往復・夜行1往復になる。 

2006年3月 夜行特急オホーツクが臨時化される。

2008年3月 臨時夜行特急オホーツク止で特急オホーツク行列のみに。

2017年3月 4往復の特急オホーツクの内2往復が網走旭川に短縮され、2往復のみに。
短縮された特急にはかつての急行名前大雪」が与えられた。

2020年10月 キハ261系(多的編成)が定期オホーツク大雪での運転開始。

2021年3月 大雪が臨時化される。

2023年3月 3月17日をもってキハ183系の特急オホーツク・大での運用を終了。
翌18日よりキハ283系での運行を開始。

2025年3月(予定) 大雪快速格下げに伴い運用が変更。深夜帯の運転がなくなり夕方にシフトされる。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

オホーツク(列車)

1 ななしのよっしん
2013/04/16(火) 21:42:13 ID: crBrZ2xJip
👍
高評価
0
👎
低評価
1
2 ななしのよっしん
2019/05/20(月) 00:30:00 ID: QCbW5nlaP+
実家(留辺蘂)帰るときに乗ったが、車両が元サロベツ(列車)ビビったし(新幹線E5系普通車より広い)、しかも自動放送で2度ビビった。マジ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ALTO
2024/12/17(火) 21:29:14 ID: tbVIjUhxvw
来年3月ダイヤ改正での札幌発の2時間繰り上げはかなり痛いぞ…。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2024/12/18(水) 18:38:18 ID: uTJL+AfmEJ
>>3 これまでオホーツク1→大4→大3・大2→大1→オホーツク4・オホーツク2→オホーツク3と回していたところ、大の運用を消すことで1往復×2のシンプルかつ自由度の高いダイヤが組めるようになる
繰り上げっつたって改正前17時台発22時台着は使いづらいし、あの時間に3両を突っ込む方を何とかしたかった。実際カムイ増発されるし。
上りも深夜帯なのに宗谷オホーツク4とライラック48が団子運転になるのを解消できる。ガラガラだけど翌日の運用にくから、何が何でも札幌に返すしかなかったからな
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス