札沼線単語

195件
サッショウセン
4.6千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

札沼線(さっしょうせん)とは、北海道旅客鉄道JR北海道)の鉄道路線である。学園都市線という称でも呼ばれる。

概要

札沼線(学園都市線
基本情報
運行事業者 北海道旅客鉄道
総路線距離 28.9km
13
路線記号 G
軌間 1067mm
使用車両 721系
731系
733系0番台・3000番台)
735系
最高速度 85km/h(桑園-石狩当別)
65km/h(石狩当別-北海道医療大学)

北海道札幌市中央区桑園駅と、北海道石狩当別町の北海道医療大学駅とを結ぶ地方交通線
ただし、実際には桑園駅を起点・終点とする列車はなく、同に停まる列車は全て函館本線と並走し、札幌駅(一部は千歳線経由で新千歳空港駅)までを運行範囲とする。

非電化区間(北海道医療大学駅-新十津川駅間)の運転が行われていた頃は、運行形態は桑園駅-石狩当別現在の当別)間と、石狩当別-新十津川駅間とで大きく分けられており、両区間をまたいで運行される列車札幌駅-北海道医療大学駅間を運行する列車を除き存在しなかった。
現行の運転区間には駅ナンバリングが付されており、KitacaSuicaも使用できる。また、この区間は2012年平成24年6月1日より電化区間となっている。全列車の約7割、69本が電車化された。同年10月には電車車両の増備により、桑園駅-石狩当別間の列車がすべて電車での運行となり、ダイヤも大幅に変更された。2020年4月18日からは北海道医療大学駅以北の運休に伴い、線内すべての列車電車での運行となった。

札沼線を走る列車には快速特急といった種別はなく、全列車が各に停する。ただし、千歳線直通列車で直通先において快速エアポートとなる列車は存在する。

札幌駅-あいの公園間は住宅街を進み、地方交通線とはいえ利用客はそこそこ多い。一方、北海道医療大学駅以東は国道275号と並走する形で敷設されているが、このあたりとなると利用客も少なくなり、まさにローカル線といった趣として鉄道ファンしまれていた。列車の本数が少ないので、旅行の際は並行するバス函館本線へ抜けるバスを利用することで移動の幅が広がっていた。

札幌駅で他の路線と繋がっているとはいえ、直通する列車の数は極端に限られている。全区間非電化だった当時は、函館本線経由の江別発着の列車が1日1往復(かつては2往復)あったのみで、部分電化後も千歳線直通列車が1日2往復設定されたのみ(函館本線への直通列車止)、現在では新千歳空港駅まで直通の1往復のみである。そのため、別の線区で運行支障が起こり、運休や遅延が続発したとしても「学園都市線相変わらず常通り運転しております。」と札幌駅改札口で案内されるのが日常となっている。一方で、札幌圏の他の路線にべてが強くなりやすく、学園都市線だけ運休ということもままある。

歴史

「札沼線」という名は、この路線がかつてと、北海道沼田町にある石狩留萌本線とを結んでいたことに由来する。1935年昭和10年)に全線開通。しかし戦時中には石狩当別-石狩沼田が休止。戦後復活するも、1972年昭和47年)に新十津川駅-石狩沼田間が止となった。どちらも、函館本線較的近かったことで利用が伸びなかったという事情があったとされる。もしもこの区間が現在まで止されずに残っていたら、北竜町ひまわりの里などへの最寄路線となっていたであろう。
なお新十津川駅-石狩沼田間が残存していた最末期は、札幌から留萌本線を経由して深まで直通する列車が上り2本運転されていた。なお、札幌駅-石狩沼田を直通していた列車は一日上り5本、下り4本であった。

路線一部止によって路線名が実態とはそぐわないものとなってしまったことや、北海道教育大学北海道医療大学札幌市立高等看護学院(現:札幌市立大学桑園キャンパス)などといった教育施設を沿線に抱えることから、1991年平成3年)に「学園都市線」の称を設定。現在JR北海道車内放送などでは、学園都市線の呼称のほうが使われている。

また沿線における大学等設立や、札幌市北部の宅地開発の進展を受け、国鉄末期JR化後直後の1980年代から、列車本数の増加やの新設が行われるようになる。列車本数は札幌発の列車で、新十津川以北止直前の1972年昭和47年3月ダイヤではわずか11本だったものが、JR化後まもない1987年昭和62年8月ダイヤでは33本、札幌側の全列車電車化後の2012年平成24年10月ダイヤでは57本となっている。また札幌市内の数は1970年代まで5桑園駅含む、札幌駅は含まない)であったものの、1986年昭和61年)に新川駅・太平駅百合原駅あいの教育1988年昭和63年)に八軒が増設されて10にまで増えている。

また、しばらく非電化のまま本数増などのサービス向上をしてきたものの、その後に非電化のままよりも電化したほうがコストダウンになる(周辺の路線と車両を共通化できる、気動車の製造会社が減った気動車の維持コストが増大している)との判断から、北海道医療大学以南の交流電化工事と電車投入を行い、2012年平成24年6月から利用を開始している。

2022年令和4年3月12日にはロイズふと美工場の近くに新ロイズタウン駅)が設置され、当別町内も便利になりつつある。ちなみに石狩太美石狩当別は当別町にあるにも関わらず石狩市と誤認されることから、新開業と同時に「石狩」を外した。

札沼北線(北海道医療大学以北)の廃止

…と札沼線の札幌側は大きくテコ入れされたものの、新十津川側は運行形態も含めて依然としてローカル線という雰囲気であった。1986年昭和61年)には以北の列車本数が5往復から3往復に削減。の行き違い設備も撤去され、石狩新十津川駅には1本しか同時に列車が入れなくなっている。このため、新十津川駅の始発列車の9時台と非常に遅い。2016年平成28年3月26日北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正では、前述の始発列車以外はすべて以南で折り返しの運用となり、-新十津川駅間の列車はついに1往復まで減便されてしまった。

当別・形・臼・新十津川の沿線4町および北海道で発足した「札沼線まちづくり検討会議」による協議の末に止が検討され「該当区間を止しバス転換する」という条件で合意。これによりJR北海道から2020年ダイヤ改正で該当区間の止が発表される。ゴールデンウィーク最終日の2020年5月6日ラストランを行って翌日7日付で止する予定だったが、このころ流行していた新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた非常事態宣言を受け、JR北海道は同年4月10日4月24日に最後の定期運行実施→4月27日ラストラン→28日という方向で前倒しを発表したが、16日に政府から日本への緊急事態宣言が適用されたため、緊急でラストランを行わず2020年4月17日定期運行を最後とすることになり、しばらく休止路線として扱われ5月7日付で正式にとなる。

そして2020年5月7日、全鉄道ファンや沿線住民に見送られることなくひっそりと止を迎えた。これにより札沼線は事実上、全区間電化路線となった。

代替バス

1972年の時点で鉄道止されていた新十津川駅-石狩沼田と、列車本数の少ない石狩-新十津川駅については、長らく国鉄バス(のちジェイ・アール北海道バス)がバスを運行して補していたものの、2003年平成15年)に撤退し、以後は北海道中央バス滝川 - 石狩沼田滝川 - 新十津川役場 - で路線を運行することとなった( - 石狩のうち、臼町内は町営バスが設定されたが、形町内はバス路線全となった)。

その後の2008年北海道中央バス-石狩沼田から撤退、同区間は沼田町のバスで連絡する形となった。

2020年北海道医療大学駅-新十津川駅間が止された際は、代替路線は「石狩当別-北海道医療大学駅-石狩」「石狩-」の2路線を新設し、-新十津川駅代替路線は上述の北海道中央バスの路線をそのまま用いるものとした。なおこれらの新設2路線は、鉄道路線止よりも前の4月1日より運行が開始されている。

駅一覧

ここでは、新十津川駅以北の止区間の省略する。

各駅停車のみ存在し、全列車に止まる。ただし、ロイズタウン駅は一部列車通過となる。

∥:複線区間 ◇、|:単線区間(◇は列車交換可) ∧:ここより下は複線 ∨ここより下は単線

駅番号 読み ■接続路線 ○周辺施設 備考
所在
一部列車千歳線新千歳空港駅まで直通
01 札幌駅 さっぽろ JR北海道函館本線千歳線
■札幌市営地鉄:南線・東線(さっぽろ駅)
正確には札沼の駅ではないが、全列車が乗り入れるため便宜的に記す。



S02 桑園駅 そうえん JR北海道函館本線
○JR北海道本社 ○イオンショッピングセンター ○桑園自動車学立札幌病


G03 八軒 はちけん 西
G04 新川駅 しんかわ
G05 新琴似駅 しんことに 札幌市営地下鉄南北線麻生駅
札幌市営地下鉄麻生駅からは北西に少し離れた場所にある(振替象駅)。
G06 平駅 たいへい
G07 百合原駅 ゆりがはら 百合が原公園
G08 篠路 しのろ 札幌市北区役所篠路出張
G09 拓北 たくほく
G10 あいの教育 あいのさときょういくだい 北海道教育大学札幌
G11 あいの公園 あいのさとこうえん あいの公園
G11-1 ロイズタウン駅 ろいずたうん ロイズ ふと美工場



G12 太美 ふとみ
G13 当別 とうべつ ○当別町役場
バス江別アクセス平日のみ)。2016年3月をもって止されました。
G14 北海道医療大学駅 ほっかいどういりょうだいがく 北海道医療大学
本路線の終点
以下、灰色の区間は2020年5月7日付で
- 石狩金沢駅 いしかりかなざわ
- 本中小屋 もとなかごや
- 中小屋 なかごや
- つきがおか



- 知来 ちらいおつ
- 石狩 いしかりつきがた 形町役場 ○皆楽公園
人駅だが下車時の運賃は無人駅様車内で支払う形となっていた。
スで駅・岩見駅にアク能(江別行きは平日のみ)。
- 豊ヶ岡駅 とよがおか いわゆる秘境駅
- さっぴない
- 晩生内 おそきない

- 札的 さってき
- うらうす 臼町役場
スで川駅・奈駅にアク可能(奈井江行きは平日のみ)。
- つるぬま
- 於札内駅 おさつない
- 南下徳富駅 みなみしもとっぷ



- 下徳富駅 しもとっぷ
- 中徳富駅 なかとっぷ 2006年
- 新十津川駅 しんとつかわ 新十津川町役場
3kmほど離れた場所に、JR函館本線根室本線滝川がある。前から国道に出てバスアクセス

関連動画

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天乃鈴音 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: マシュマロン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

札沼線

10 ななしのよっしん
2016/06/19(日) 20:00:37 ID: xoo2PoOdZT
十津川中学アクセスマップ
http://www1.odn.ne.jp/~aao32720/location1.htmlexit
所在地(最寄り 函館本線 滝川より約5km)

新十津川駅ェ…

他にもあのの徒歩圏内にある施設のサイト見てきたが
ほぼいものとして扱われてた。まぁ仕方ないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/07/30(土) 20:05:04 ID: 7LyLGbr6p3
営業係数的に補上位に上がりそう。
学生ならバスで十分と言われそう。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2016/11/30(水) 13:17:47 ID: +/kFUWGlPp
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2017/08/04(金) 23:49:25 ID: i33kIu9Wi0
沼田町営バス2017年3月31日限りで撤退。ただし、廃線区間は予約制バスデマンドバス)の予約可区間に定されているので、事前予約により乗は可です。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2018/05/18(金) 10:31:38 ID: lLGXGEeCxb
臼、新十津川両町はバス転換を容認しており、当別町は形町に歩調を合わせる方針で、存続をめる形町の方針がを握っていた。

これで北海道医療大学〜新十津川間の沿線自治体全てが止を容認したわけだ……

揺れる路:JR札沼線止へ バス転換 形町、容認方針
https://t.co/9CPk1eAL65exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2018/06/28(木) 13:35:25 ID: BlEjH/Dx4R
>>13
2018年6月1日から予約制バス止し、乗合タクシーに移行とのこと
ただ、もしかしたら(単発で利用する)旅行客とかは対外?
https://www.town.numata.hokkaido.jp/section/soumu/h0opp20000007fc1-att/h0opp20000007z4t.pdfexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2018/10/02(火) 22:32:33 ID: FQBDAoIJnw
JR札沼線、当別町も止容認 沿線4町で合意表明へ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/233837exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2020/04/21(火) 16:31:44 ID: BcVmU6RFFW
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2020/05/06(水) 16:24:40 ID: 3BzBdDoRry
こうやってみると
三江線って実に幸せだったんだと身にしみる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/10/15(日) 15:50:40 ID: y8KhHrtPZi
北海道医療大学がほとんどエスコンの前に移ることになるらしい
これじゃの先が止になるか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0