西竹一 単語

4件

ニシタケイチ

5.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

西竹一(1902~1945)とは、大日本帝國陸軍の軍人である。最終階級は大佐日本人一のメダリストであり、バロン西の称でしまれている。

概要

1932年ロサンゼルスオリンピック優勝を勝ち取った陸軍騎兵。90年近く経った現在においても日本一のメダリストであり、西をえる存在が未だ現れてない事を示している。その大柄な体格で、同じく大柄で気性の荒いウラヌス号を見事に乗り回し、文字通り人馬一体となって術界に鮮なる足跡を残した。その凄まじい技量は負かされた側のアメリカをも魅了。市長推薦ロサンゼルスの名誉市民にまでなった。

しかし時代は騎兵を必要としなくなり、西は戦車乗りに転向。更に対感情が悪化する中でアメリカ人と交流し続けた事で上層部の反感を買い、左遷の憂きに遭う。最期は硫黄島の戦いで戦死。栄から一転して悲劇的な死を遂げてしまった。

来歴

1902年(明治35年)7月12日東京市麻布区麻布笄町(現在港区西麻布)で誕生。「のようにっ直ぐ健やかに育って欲しい」という願いを込めて一と命名された。男爵の三男であり、しかもとは腹違い兄弟だったが、二郎かに寵を受けて育った。二人の折し、1912年にも亡くなってしまったため、同年3月30日を継いで男爵となる。一は僅か10歳にして自宅とその周辺の土地約1万、50軒の貸熱海鎌倉の別荘、大な各種株券といった巨万の財産を受け継いだ。

幼少期の一はとにかく暴れん坊で、隣町の小学生喧嘩に明け暮れていたという。1915年4月に府立第一中学校に進学し、と同じ外交官になると思われたが、在学中に突然陸軍軍人になると言い出し、1917年9月広島陸軍地方幼年学校転校陸軍軍人のを歩み始めた。三年生の時にと出会った事で術にハマり、騎兵を志す。幼年学校卒業すると陸軍騎兵学校に進み、術の先達から基礎をしっかりと教わった。1924年10月、22歳の時に陸軍騎兵少尉に任官。12月27日川村伯爵令嬢である武子と結婚し、一男二女の子をもうけた。大持ちだっただけに遣いは荒く、毎晩のように銀座バー赤坂の料亭で飲み明かし、オープンカーを乗り回していた。その一方で術にも熱意を注ぎ、メキメキと腕を上げた一は1927年騎兵学校入学。その一年後に行われたアムステルダムオリンピック日本は初めて術に参加。しかし20位と悲しい結果で終わり、次に行われるロサンゼルスオリンピックで何とか成績を残したいと考えていた。そんな中、頭を現していた一が政府に留まり、27歳という史上最年少の補選手となった。

オリンピック補選手に選ばれた一は、パートナーとなる探しを開始。イタリアに留学中の恩師今村少佐から「イタリア人でも乗りこなせないがいる」との連絡を受け、「自分が買う」と返事をしたうえで半年間の休暇を使って欧州に飛んだ。まずロサンゼルスの会場を下見するためアメリカに立ち寄り、その後にイタリアへ移動。1930年3月今村少佐紹介した500ドル購入。陸軍から予算が下りなかったので自費で買い取った。このは体高181cmの大柄で荒々しく、イタリア陸軍騎兵中尉が購入したが持て余していたのだという。一見て気に入った一は、額にある印からウラヌス(天王星)号と名付け、さっそくヨーロッパ各地の術大会に参加。数々の好成績を収めた事でウラヌス号の高いスペックを確信し、日本に連れ帰った。世田谷にある騎兵第一連隊に帰任した西は、ウラヌス号を千葉県習志野騎兵学校に預け、調教と訓練のため毎日40kmを往復。気性が荒いウラヌス号には手を焼いたものの、着実に錬度を高めていく。一の乗法は全くの流であったが、実に先進的であり、現在ではその乗法が流になっているほど。予備としてアイルランド号というがもう一頭用意され、ウラヌス号と並行して調教を行った。オリンピックを来年に控えた1931年4月28日習志野原と中山競技場の間の一般道路を使って第一次内予選を、10月騎兵学校で第二次内予選が実施され、一と2頭の事突破。しかしアイルランド号が直前で怪をしてしまったため、オリンピックには一とウラヌス号が出場する事に。

1932年7月ロサンゼルスオリンピックが開催。最終日の8月14日に最終種として「大賞典障害飛越競技」が行われる。障害飛越は術競技の中で最も難易度が高く、そしてやかなものであり、この競技の勝者はの勝者と呼ばれるほど敬意を払われていた。アメリカ日本スウェーデンメキシコから代表11名が参加。しかし難易度は非常に高く、大小19の障害がもうけられた難コースを前に脱落者が続出し、完走できたのは5名のみ。一は減点8という最高の成績でゴールし、地元アメリカの選手を抑えて優勝。10万の観衆からのように歓いた。諸外論、日本国内ですら優勝を期待していなかった中での快報であり、たまたま閉会式中継のため会場にいた日本人報道関係者によって大々的に報じられた。その高い技量は負かされたアメリカでも高く評価され、「バロン西」の称を与えるとともにロサンゼルスの名誉市民にした。

4年後の1936年に行われたベルリンオリンピックにも出場したが、総合術で12位障害飛越で20位と低調に終わってしまった。また世界情勢が騎兵を必要しなくなりつつあった事もあり、次第に一は冷遇されていく。対感情が悪化していく中でもアメリカ車を乗り回したり、アメリカの社交界に出入りしたり、宮城拝の際に頭を下げなかったりと良くも悪くもブッ飛んだ性格が軍上層部の反感を買った事も手伝っている。任地は北海道満州などの遠方であり、まさに左遷同然の待遇を受けた。支那事変勃発後の1937年学生の募集が停止し、1941年にはとうとう戦車兵に統合されて兵種としての騎兵は消滅してしまう。それに伴って一は戦車への乗り換えを迫られ、違いの戦車隊の隊長を転々とする。

大東亜戦争

1941年12月8日大東亜戦争が勃発し、海軍連合軍との戦闘を開始した。一率いる戦車隊は北満州の防衛についており、最前線で戦う事はかった。

そんな中、転機が訪れる。1944年3月戦車第26連隊の隊長に任命され、サイパンへの増援に充てられたのである。しかし移動前の6月15日サイパンアメリカ軍の上陸を受けたため、6月20日硫黄島への赴任を命じられる。牡丹江を出発し、釜山の港町で輸送に乗って横浜へ移動。7月14日独立混成第17連隊とともに輸送秀丸に乗、中継地の父島に向けて出発した。ところが7月18日父島の北西約290kmで潜水艦コビアの撃を受けて日秀丸沈没。戦死者こそ2名に留められたが、重な戦車28輌全てがの藻となった。一を含む人員の大半は救助され、何とか父島に上陸した。その後、第26連隊は硫黄島に到着したが、戦車を全て失っていたため、戦車の補充を受けるべく8月に本土に戻った。その時、一は余生を過ごしているウラヌス号の所へ寄った。一の足音を聞いたウラヌス号は狂喜したとされ、最大の情を示す仕を見せた。硫黄島に戻った後も、一は乗を続けた。硫黄島警備隊のだった和智恒蔵海軍大佐海軍騎兵大佐自称するほどの好きであり、部にをねだった事で父島から三頭が届けられていた。そのうちの一頭を一が使っていた訳である。総司令官栗林海軍中将騎兵出身という事で一とウマが合うと思われたが、実際は確執が生じていた。というのも一はを使って戦車を洗するなど、持ち特有の物の無駄遣いっぷりが見え隠れしていたからである。硫黄島ではは非常に
希少であり、栗林中将ですら率先して節をしていた程だった。

硫黄島の戦い

1945年2月19日アメリカ軍海兵隊硫黄島に上陸。小笠原兵団硫黄島戦闘計画によると戦車第26連隊は戦を温存し、敵軍が地付近に出現した時に反撃する予定だった。ところが翌20日、南地区への移動を命じられ、台、屏山、二段岩。玉名山を連ねる第二線地の防衛に充てられる。ここで侵攻してくるアメリカ軍をよく抑え、地への圧を減らす活躍を見せた。東京にいる妻の武子に宛てた最期の手紙によると、先日の演習戦車から首を出した際に電話線に引っかかり首のを痛めた事、部下には黙っているがあまりの痛みでも眠れず、良いが送って欲しい事がられていた。痛みに耐えながら、一は采配を振るい続けた。

2月26日逃げ遅れた兵が火炎放射器を振り回して戦車第26連隊に挑んだが、逆に撃たれて一の前に連れ出された。尋問が始まると、若い兵の懐から一枚の手紙れ落ちた。それは母親が戦地の息子に宛てたもので、「く帰ってきなさい。はそればかりを待っています」と書かれていた。その手紙を読んだ一は悲しげな表情を浮かべ、乏しい物資の中で彼に手持ちのを与えて手厚く看護した。兵は一に感謝の言葉を言いながら、翌息を引き取った。このエピソード映画硫黄島からの手紙』でも再現されている。2月27日戦闘戦車第26連隊は戦死者が続出、火戦車といった器材にも被害が拡大し、弾薬や糧食は埋の憂きに遭った。一方でアメリカ軍に与えた損も大きく、第四兵師団は上陸以来最大の被害を受けた。戦車の大半は地中に半分埋めて台のように使用していたが、2月28日戦闘では丘の斜面に掘った洞窟から戦車隊が出撃。アメリカ軍の第一小隊の虚を突いて大損を与えたが、火炎放射器バズーカの反撃で5輌を喪失。戦車隊員は外へ脱出して手榴弾で応戦した。元山飛行場を守備していた第三中隊は午前中に総攻撃に転じ、こちらもアメリカ軍に大出血を強いた。この日の戦闘だけで戦車第26連隊は中戦車2輌、軽戦車8輌、隊員80名を失った。

3月に入ると戦車第26連隊は機動する戦車を全て失ってしまい、擱坐した戦車を中心に土嚢で掩蔽、対戦車や搭載機関銃で反撃を行っている状態だった。しかしアメリカ軍シャーマン戦車は中戦車の37mmを受け付けず、擱坐させるには薄攻撃の方が有効的であった。また井戸を敵に奪われた分補給が行えなくなり、戦車第26連隊の士気と強さに悪を及ぼした。更にアメリカ軍の攻勢は最後の拠点である丸万部落にまで届き、もう後がいところまで追い詰められていた。3月7日の突撃でアメリカ軍に損を与えたけれども、全に包囲されてしまった。一は残余の戦車を壕内に入れるよう示し、コンクリート掩体と地下壕を利用して頑強に抵抗3月9日と10日の両日、アメリカ軍戦車を擱坐炎上させ、搭載されているを奪って本来のであるアメリカ軍に反撃。その戦いぶりから栗林中将は感状を授与した。アメリカ軍の攻撃も熾で、戦車第26連隊が立てこもる洞窟は幾度とく火炎放射を受け、一も顔の半分に火傷を負っていた。戦闘が最終局面を迎えつつある中、アメリカ軍は拡器で一に投降を呼びかけた。「オリンピック英雄、バロン西。君は立に軍人としての責任を果たしたのだ。ここで君を失うのは惜しい。こちらに来なさい、々は君を手厚く取り扱う」と誘ったが、当の本人は全く動揺を見せず抵抗を選んだ。

3月14日地の堅持が不可能と悟った一は残存兵300名を連れて脱出し、北方に向かった。しかし既にアメリカ軍第三師団が包囲を了しており、逃避行の途中で戦死。最期については諸説あり、3月22日戦車を伴う敵の攻撃を受けて戦死したとも、3月21日自決したとも言われている。3月28日一の後を追うようにウラヌス号も病死した。ウラヌスの墓は津田沼陸軍騎兵学校に建てられたが、アメリカ軍爆撃で吹き飛んで残っていないという。

戦後50年の1995年より硫黄島の遺収集が行われているが、未だ西の遺は見つかっていない。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
平沢進[単語]

提供: 樹葉 緑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/17(金) 07:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/17(金) 07:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP