づねとは、KOFタイトル全般をプレイしているプレイヤーの名前である。別名ゴッドファーザーづね。DUNE。生放送などでは教祖という通称でも呼ばれる。
概要
KOFシリーズ全国規模大会「Duelling the KOF」元主催者であり、KOF最大の攻略、解析サイトKCEの管理人。
KOF'98では解析班を自称するほどデータに拘る。庵のづね流n択など様々なテクニックを発見して来た。
KOF'98でのメインキャラクターは京、庵、裏社。Duelling the KOFでの優勝経験も持つ強豪である。
づねが更新しているづねのブログでは、ネタ、テクニック、判定画像を記事にし、
多くのプレイヤーの参考となっている。
自身のBlogでときどとチームを組んだ事があると記事にしたり、その他プレイヤーとの交流も多いようである。
KOFは98以外にも幅広くプレイしており、03、NW、98UM、02UM、XIIIなどは闘劇本戦にも出場している。
ただし未だ壇上に立ったことは一度も無く、自身のことを「永遠の一回戦ボーイ」と語っている。
また、Project D.N.Aを中心にASANO=C、きっこー達とプレイヤーや引率として参加しており、
海外勢との交流も多く、中国・韓国・台湾とアジアを中心に大会を開くなどもしている。
最近では、アルカディアカップでの実況、KCE動画がyoutubeへ転載されて海外での知名度も高く、
中国で行われる激闘'10への招待(激闘'10は諸事情で中止となったため出場はしていない)、メキシコやアメリカの大会窓口となったりと功績も大きい。
前述したKCE動画には有名プレイヤーの対戦の他に、ゲストを迎えての対戦動画の解説や、心理戦や駆け引きの説明動画の作成など、視聴者が、やってみたい!と思うような、色々な観点からKOFの楽しさや上達するための方法を伝えている。
現在はKOF13CLIMAXを主にプレイしており、解説動画の作成、対戦動画のUP、大会の主催などの活動も精力的に行っている。
2011年9月よりごしょ氏と共に海外の企業eLiveとのプロ契約を結び活動を開始した。
ただプロと言っても、大会などの費用の負担の代わりにeLive社の宣伝と格闘ゲーム活動に貢献してくれというもので、非常に自由度は高く、今までとは変わらない活動が保証されているものである。
しかし、eLiveが事実上消滅したため、2012年11月現在ではeLiveproを名乗っていない。
2013年1月14日に開催されたV-1FINALには、プレイヤー兼解説役として出演した。
生放送活動について
下記のニコ生コミュニティ、KCEスタジオのコミュ主として精力的に生放送を行っている。
KOF関連のコミュニティでは最大規模を誇り、投稿動画の数や生放送の来場者の多さから言っても、さすがKOFの教祖様と言わざるを得ない。
2013年現在、同コミュニティ内には生主として、闘劇覇者であるごしょ氏・バーサスのプロこと書記氏が在籍。生放送においてもその強キャラ厨っぷりは健在である。なお、以前同コミュニティで主に活動していたキャップ氏はKCEスタジオを卒業し、現在キャップ党の党首(コミュ主)として生放送を行っている。
三氏の詳細については関連項目から各ページを参照のこと。
生放送で主に配信しているのは、KOFシリーズ現行最新タイトルであるKOF13。PS3でネット対戦の相手を募集していることもあるので、希望者はコメントで対戦可能か尋ねてみよう。
放送のスタイルは落ち着いた語り口調で、コメントにツッコミを入れつつそこから話を広げたり、たまにくるKOFの質問にに回答したりしつつゲームを進めていく。なお、KOF以外のゲームをプレイしているときにも、随時KOFの質問を受け付けている。どんな質問にもとても丁寧に答えてくれるので、初歩的なことでも遠慮せずにどんどん質問しよう。
KOFのコミュニティでありながら他のクソゲームをプレイすることも多く、「あれ?ここってKOFコミュだよね?」と言われることもざらである。
その他の配信内容に関してはコミュニティの説明文をまめに更新してくれているのでそちらを見るといい。
づね生放送では下記の定番ネタからもわかるように非常にカオスな活気のあるコメントが飛び交い、ホモネタ、下ネタも珍しくない。づね氏いわく「KCEで汚い放送は全て俺が引き受ける!」とのこと。ごしょ放送・キャップ放送で下ネタが垣間見えると「そういうのは教祖の枠でやるんだ!」と言われることうけあい。書記放送は・・・
現在は自身の定例枠を廃止し、不定期配信という形をとっているが、ゲームや雑談などの配信は変わりなく行われている。
今日から使える教祖配信の定番ネタ
- 牛丼‥教祖の主食と言われている。お腹に高火力の強キャラ。
- ○○系教祖‥とても敬われているとは思えない、教祖のいじられ方の定番。大抵ツッコミどころ満載の語句が並ぶ。
- 腹パン‥キレると腹パンをかます危険人物キャラという設定。一部では愛情表現という声もある。ボディが甘いぜ!
- 「また一回戦負け?」‥一回戦ボーイとして有名な教祖の自虐ネタ。色々なキャラに言われている。一回戦負けすることを「づねる」と言うとか言わないとか。
- ホモネタ‥なぜかほぼ毎回現れるホモネタ勢。忘れた頃に「ホモ以外は帰ってくれないか」と書かれ、律儀に「そういうのいいから!」と突っ込んでいるが、一定の盛り上がりが見込めるということもありやぶさかではない様子。平和公園というのは台湾に実在するその道の聖地である。
- 律‥お気に入りネタアイコンの筆頭でもお馴染みの田井中律さん。ひろと氏の嫁のはずがネタとして定着。りっちゃんがKCEのアイドルになるのもそう遠くは無い未来のことかもしれない。
- シャンフェイ‥KOF2002UMにおいて教祖が相手にしたくないキャラトップクラス。特別に強キャラというわけでもないが、わからん殺しをされた苦い経験がある。律と共にデコキャラが嫁(?)になりがちである。
- 桃子‥教祖の嫁の一人として有名だが本人は頑なに否定している。ロリコン?いやん(ハート
- ツフ‥┗(。╹ω╹。)┛<アンサガの悪夢が蘇る。
- (☝ ՞ਊ ՞)☝・・教祖を表す顔文字。枠の初めにアクセントとして使用すると宗教臭さが増してGOOD!なお、他の生放送、動画では混乱を招く可能性があるので使用は自重しよう。
- KSG・・クソゲー。いつの間にか同コミュニティとは切っても切れない関係になっており、KOFだけではなくこれを楽しみに視聴しに来てしている人々、通称KSG勢の存在も確認されている。
- すみません。KOFの質問してもいいですか?・・断る必要は全くないと毎回ツッコまれるが、それでも断りが絶えないのはリスナーが礼儀正しいからなのか。教祖のツッコミを待っているからなのか。
- コミュ抜けます・・ツンデレなリスナー達による教祖への愛情表現。コメントするのは大抵常連連中ばかりなところからもお察し。
- プロはよ・・書記氏がコメント欄に現れたらとりあえず置いておこう。
関連動画
公開マイリスト
関連コミュニティ
主の名言集
(準備中です。)
関連項目
- 3
- 0pt