ひばり(列車)単語

8件
ヒバリ
1.2千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

ひばりとは、国鉄で運行されていた列車名である。

概要

一時期の一本が東京駅発着だったのを除き上野仙台間の特急列車として使われていた。

サンロクトオダイヤ正で上野仙台間の特急としてダイヤ上は設定されたが、実際に運行開始したのは翌年の4月27日からである。これは使われるキハ80系が他の特急列車の予備に回されていた為である。この為、福島仙台間に設定された初の特急であるが、大宮福島間はサンロクトオで設定され運行開始した奥羽本線特急つばさが初の特急となってしまった。ちなみにサンロクトオまでの一の東北特急はつかり常磐線経由であった。また、全線電化されていたのに気動車スタートされていた理由は、黒磯駅以南が直流電化・黒磯駅以北と電が違っており交直流の特急車両かったからである。

設定からは毎年のように増発され最盛期は15往復運転されるまでになった。「数自慢、カッキリ発自由席」がキャッチコピーエル特急に最初に定された特急の一つであり、その本数から代表格でもあった。中には先頭にクロ481を連結したグリーン車2両を要する車両もあり東北方面への列車であった。ゴーサントオのダイヤ正で線路容量に余裕のかった東北本線に規格ダイヤが導入され特急列車スピードダウンするまでははつかり等と共に在来線表定速度が一番速い列車であった。東北新幹線上越新幹線の開業でおよそ半分ずつ二度に渡って止され、大宮仙台間の輸送は新幹線あおばに譲ることとなった。

列車名の由来

鳥類雲雀ひばり)から。

変遷

1961年10月 上野仙台間に臨時特急ひばりダイヤ上は設定されるが運休であった。
上野 - 宇都宮 - 磯 - 山 - 福島 - 仙台

1962年4月 特急ひばりが運行開始される。

1963年10月 ひばり定期特急になる。

1965年10月 2往復に増発。

1967年10月 1往復が東京駅発着となる。

1968年10月 3往復増発の5往復となる。

1969年10月 臨時列車1往復を定期化して6往復となる。

1970年10月 7往復に増発。

1972年3月 2往復増発の9往復となる。

1972年10月 11往復となると共にエル特急定される。

1973年1月  一部列車の先頭にクロ481を連結2号のサロ481と合わせてグリーン車2両となる。

1973年4月 1往復あった東京駅乗り入れ中止。

1973年10月 13往復に増発。

1978年10月 15往復に増発。運用上の都合によりスピードダウン。全列車12両編成に統一し、グリーン車2両体制は止。

1980年10月 1往復減便の14往復となる。

1982年6月 東北新幹線開業のダイヤ正で6往復を新幹線あおばに振り替え。

1982年11月 上越新幹線開業のダイヤ正で残り8往復も新幹線に振り替えた事からひばり止。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ブルーアーカイブ -Blue Archive- (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: この鶏肉、取りにくい
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ひばり(列車)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • ひばり(列車)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!