ハウステンボス(列車)単語


このタグが付いたニコニコの動画を見に行く
ハウステンボス
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

ハウステンボスとは、JR九州特急である。

概要

長崎県観光スポットであるハウステンボスへのアクセスを担う特急で、1992年3月25日博多駅ハウステンボス駅間で運転が開始された。
使用される車両カラフル塗装が施されている。また、2017年リニューアル工事され、オランダカラーであるオレンジ色に塗装された。

当初は485系が使用されていたが、2000年783系に変更された。また、鹿児島本線博多駅鳥栖駅間は特急だけでなく快速普通も多く走っており余裕がない区間でもある事と西九州新幹線リレー列車の役割も果たす為、佐世保へ向かう特急みどり」とは途中の早岐駅まで併結されている。
※「かもめ」との併結の場合もありその際は全的にしい三階建て列車となっていたが、2011年3月12日の改正で九州新幹線が延伸開業するのに伴い鹿児島本線に余裕が生じる事もあり三階建ては終了した。

2022年9月西九州新幹線開業後は、新幹線かもめ」の臨時列車が運行する場合や、「みどり」単体列車が「ハウステンボス連結列車に臨時で変更した場合は、リレー特急ハウステンボスリレーかもめ)」となることがある。(三階建て列車復活とも捉えられる)

「ハウステンボス」データ

Gグリーン席

停車駅

は全列車は一部停-は通過、=は他線区経由。




















































ハウステンボス
みどり

博多早岐駅間は「みどり」に併結して運転する。神埼駅バルーンさが駅上有田駅にはイベント時に臨時停する。

関連動画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ大百科 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ニコニコ・バンクシー
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ハウステンボス(列車)

1 ななしのよっしん
2012/06/11(月) 01:12:22 ID: yxM8ClZ62a
列車の記事はあるのに、ハウステンボス自体の記事がないとはw
👍
高評価
0
👎
低評価
0