ダウンタウン単語

ダウンタウン
1.8千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ
曖昧さ回避

ダウンタウンとは、

  1. を意味する英語
  2. 吉本興業を代表するお笑いコンビ。本稿で記述。
  3. 山下達郎大貫妙子らが所属していたロックバンドシュガーイブ」の代表曲。→DOWN TOWN

ダウンタウンとは、浜田雅功松本人志によって結成された、1990年代以降を代表するお笑いコンビである。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属。

概要

1982年中学時代に同級生だった浜田松本を誘ってNSC(吉本学院)1期生となったのをきっかけに結成。当初は「てるおはるお」「ライト兄弟」というコンビ名を付けられたが、翌年松本現在の「ダウンタウン」という名前に変えた。

当初は当時新なスタイルだった「ダラダラ」「正面を向かない」「シュール狂気の内在した笑い」という漫才が理解されず苦渋の時代を過ごした。
(しかし、NSCの講師として招かれた明石家さんま島田紳助オール巨人「あの中に一組だけすごいらがいた」と口をえてダウンタウンの名を挙げ、紳助は漫才を続けていてもダウンタウンらには勝てない」と紳助介を解散したりと、一部の先輩芸人には『大新人』と注されていた)
1986年に開場した心斎橋筋2丁劇場(通称:2丁劇場1999年閉館)で活動を始めた頃から徐々に若者から注をあびるようになる。若い女性からアイドル人気があったことから、1987年関西ローカルで始まった帯番組「4時ですよーだ」(毎日放送)のメインMCに抜される。この番組がきっかけで男性や中高年層にまで知名度が広がり(平日夕方4時台の放送であったため、関西オバチャン達の多くもこの番組を観ていたらしい)、関西全にブレイクした状態となる。
1989年頃に本格的に東京進出し、「夢で逢えたら」(フジテレビ)、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」(日本テレビ)、「ダウンタウンのごっつええ感じ」(フジテレビ)で全区の人気を得て現在に至る。

また、ダウンタウンの成功をきっかけに「師匠に付かない」という現在お笑い芸人を多く生み出した。ダウンタウンが1990年代に全的なブレイクをして以降にデビューした後輩お笑い芸人漫才コントを問わず彼らの模倣から入る者が急増したとまで言われており、現在では独自のキャラクターに転向した有田哲平くりぃむしちゅー)や山崎弘也(アンタッチャブル)もデビュー当初はかつての松本人志のような「口数は少ないもものいざという時に発するボケツッコミ百発百中で大爆笑を取る」というスタイルを模倣していたとされる。
彼らの所属している吉本興業はダウンタウンの関東進出と大成功と共に、関東お笑い界におけるをさらに確固たるものとした。(ちなみに、現在吉本興業社長大崎洋は、ダウンタウンの新人時代から面倒を見ていたことで知られている)

ダウンタウンの活躍の裏には彼等の才と実とともに、松本小学校時代からの友人高須光聖という放送作家の存在を無視することは出来ない。松本とともに「オモロイ事」「ダウンタウンを売り出すこと」にを注ぐ。詳しくは『松本人志の放送室』において松本高須っている。

ちなみにダウンタウンが出演してヒットした番組は数多く存在するが、どういう訳か19時7時)台のレギュラー番組だけは低視聴率を連発しており、彼らにとって門となっている。1993~96年に放送された「発明将軍ダウンタウン」だけが一、中ヒットを飛ばした程度で、他は1989年日本テレビで放送された「全員出席!笑うんだってば」がわずか3ヵで打ち切られたのを筆頭に、ほとんどの番組が視聴率低迷、短期間で終了またはリニューアルするも好転せずやっぱり終了(深夜に逆戻りした例もあり)、という結果に終わっている。ただし2015年に入ってからは浜田がピンで会を担当する「プレバト!!」が徐々に結果を出して来ており、19時台では久々ヒット番組となっている状況にある。

関連動画

 

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ダウンタウン

154 ななしのよっしん
2022/02/02(水) 11:48:27 ID: AW00SRSgEr
東京きたての頃にウンナンと一緒に番組やってる時はとんねるずのほうが上
ごっつええ感じが浸透してから同等になった
今はとんねるずよりどう見ても上
👍
高評価
1
👎
低評価
0
155 ななしのよっしん
2022/02/02(水) 11:56:50 ID: hQKpVUDfS/
今じゃもうスタジオや備品やゲストの私物壊さないからどっちもクソだゾ
カメラ倒したり割ったり液晶テレビの画面切り裂いてた頃が懐かしいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
156 ななしのよっしん
2022/04/17(日) 02:38:26 ID: nE6OPhv2rP
お笑い歴史を動かした偉大な存在ではあるものの
にもその圧倒的なのせいで、今のお笑いをほぼワンマン経営というか「こうなるのが理想」「こうじゃないとダメ」みたいにしちゃったというイメージ

別に衰えたわけではないんだろうけど、そう思われてしまうということは
どちらかというと「ダウンタウンとともに始まった“お笑いの繁栄”そのものが終わる」ということを意味する

芸人という職業自体、マイナーになっていくんだろうな…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
157 ななしのよっしん
2022/05/24(火) 08:18:01 ID: LkS5DK/H10
ダウンタウンを脅かすほどのお笑い芸人が現れないのがなあ。
2000年代ナインティナインがすごかったけど、彼らは2010年代以降は落ち着いたし…仕方ないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
158 ななしのよっしん
2022/05/24(火) 09:51:36 ID: AW00SRSgEr
わりとマジで二人がいなくなった後のお笑い界がどうなるのか予想できなさすぎて怖い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
159 ななしのよっしん
2022/08/11(木) 05:56:37 ID: 4f7KAjldac
コイツらが出てきてから障者を笑い者にしたり弱いものイジメが増えたよな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
160 ななしのよっしん
2022/08/11(木) 06:13:55 ID: 77tdUlR0ox
とんねるずに対抗するための芸
そうでもしないと当時の関東人間を笑わせられなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
1
161 ななしのよっしん
2022/08/14(日) 11:39:59 ID: TjxRpTusL8
00年代以降はマイルドになるのは理する必要がなくなったから?
視聴者に覚えてもらいたいから初期はそういうキャラだったと
👍
高評価
0
👎
低評価
0
162 ななしのよっしん
2022/12/19(月) 17:43:08 ID: LkS5DK/H10
明石家さんまさんと共演が少ないのはなんでだ?
ギャラの問題?スケジュール
👍
高評価
1
👎
低評価
0
163 ななしのよっしん
2023/02/18(土) 20:16:31 ID: ICd96xbpri
プライベートでも浮気暴力コンボ笑えない
👍
高評価
2
👎
低評価
0