- 英語で毒液、悪意という意味。(下記で詳しく解説)
- 実在するイギリスのへヴィメタルバンド。
- アークシステムワークス製作の格闘ゲーム「ギルティギア」シリーズのキャラクター。→ヴェノム(ギルティギア)
- コナミのシューティングゲーム「グラディウス」シリーズのキャラクター。→ヴェノム博士
- 任天堂のゲーム「スターフォックス」シリーズに登場する惑星。
- アメコミ「スパイダーマン」に登場する敵キャラクター。または2018年に公開されたそのキャラを主人公としたスピンオフ映画。→ ヴェノム(映画)
- 小説「フルメタル・パニック!」に登場するアマルガムのアーム・スレイブ、Plan1056 コダールにミスリルが付けたコードネーム。
- アニメ「遊戯王GX」においてプロフェッサー・コブラが使用したモンスター群。→ヴェノム(遊戯王)
- イギリスのデ・ハビランド社が開発したジェット機で、同社のバンパイア戦闘機の改良型。艦上戦闘機シービクセンは本機を更に改良したもの。
- アメリカ合衆国のベル・ヘリコプターが開発したUH-1ヒューイの改良型UH-1Nツインヒューイを更に改良し能力を向上させた近代化型であるUH-1Yの愛称。
- かいりきベアがニコニコ動画で投稿しているVOCALOID楽曲のタイトル→ ベノム / flower
概要
英語で「venom」と表記される言葉。語源はラテン語で「毒薬」を表す形容詞の「venomous」からきている。
主に「毒・毒素」という意味や「悪意・恨み・激しい憎しみ」という意味でも使用される言葉。毒という意味を持つ言葉として他には「poison」という言葉もあるが、こちらとの違いは割と明確に示されている。
「venom」は毒の中でも主に「ヘビやクモ、サソリ、ハチなどが分泌する毒」を意味しており、「poison」はその他植物から分泌される毒や化学兵器として使われる毒のことを指しているらしい。
関連動画
関連項目
- 2
- 0pt