武蔵野大学とは、東京都江東区有明3-3-3に本部を置く私立大学である。西東京市新町1-1-20にもキャンパスがある。浄土真宗本願寺派の大学であり、龍谷総合学園に加盟している。大学の略称は武蔵野大。
概要
学校法人武蔵野大学が経営。仏教学者である高楠順次郎博士が1924年に築地本願寺内に開設した武蔵野女子学院を母体としている。
大学は1965年に武蔵野女子大学としてスタートし、2003年に武蔵野大学へ名称を変更、2004年に男女共学となった。2012年には従来の武蔵野キャンパスに加え、江東区有明に有明キャンパスを開設、大学本部と法人本部を有明に移した。
1997年まで文学部のみの単科大学であったが、今では総合大学へと成長している。学内改革と成長スピードの速さから、大学業界から注目されている大学の一つである。
教育
仏教による人格教育を建学精神に掲げており、教養教育として宗教に関する科目が開講される他、仏教の影響を受けた行事が多く行われている。
学部・研究科
文学部
1965年開設。日本文学文化学科が設置されている。
大学院は文学研究科。
法学部
2014年開設。法律学科と政治学科が設置されている。
1998年に開設された現代社会学部→2008年開設の政治経済学部を発展改組し開設された。
大学院は法学研究科、政治経済学研究科。
経済学部
2014年開設。経済学科が設置されている。
法学部と共に政治経済学部の改組によって開設された。
大学院は政治経済学研究科。
経営学部
2019年開設。経営学科、会計ガバナンス学科が設置されている。
経済学部に設置されていた経営学科と会計ガバナンス学科を改組し開設された。
大学院は経営学研究科。
人間科学部
2012年開設。人間科学科と社会福祉学科が設置されている。
1995年に文学部に設置された人間関係学科と1998年に現代社会学部に開設された社会福祉学科が母体となっている。
大学院は人間社会研究科。
工学部
2015年開設。環境システム学科、数理工学科、建築デザイン学科が設置されている。
環境学部が発展改組され開設された。
大学院は環境学研究科、工学研究科。
薬学部
2004年開設。薬学科が設置されている。
大学院は薬科学研究科。
看護学部
2006年開設。看護学科が設置されている。
大学院は看護学研究科。
教育学部
2011年開設。教育学科、幼児教育学科が設置されている。
人間関係学部児童学科が発展改組され開設された。幼児教育学科は以前、「こども発達学科」という名称であった。
大学院は教育学研究科。
グローバル学部
2016年開設。グローバルコミュニケーション学科、日本語コミュニケーション学科、グローバルビジネス学科が設置されている。
文学部英語・英米文学科を改組し2011年に開設されたグローバルコミュニケーション学部をさらに改組して開設。
大学院は言語文化研究科。
データサイエンス学部
2019年開設。データサイエンス学科が設置されている。
大学院はデータサイエンス研究科。
アントレプレナーシップ学部
2021年開設。アントレプレナーシップ学科が設置されている。
大学院:仏教学研究科
2013年開設。
専攻科:言語聴覚士養成課程
2014年開設。
通信教育部
2002年開設。人間科学部、教育学部、人間社会研究科、環境学研究科、仏教学研究科が設置されている。
キャンパス
武蔵野キャンパス
東京都西東京市新町1-1-20にある。
構内には中学校・高等学校、幼稚園が併設されている。
交通アクセス
吉祥寺駅、三鷹駅、武蔵境駅から関東バス「武蔵野大学」
田無駅、ひばりヶ丘駅から西武バス「至誠学舎東京前」
有明キャンパス
東京都江東区有明3-3-3にある。2012年に開設された。
当初は1~3号館のみであったが、2016年より有明センタービル(NTTのロゴあったビル)の2階から5階を4号館として使用し、その隣の用地(以前、深川消防署有明分署車庫があった土地)にも5号館を新築。1~3館側の芝生があった場所に6号館を新築している。
大学付近ではドラマやCM、MVの撮影がよく行われている。
東京国際展示場(東京ビッグサイト)が近くにあるため、コミックマーケット開催時には大学正門前のつどい橋付近まで西の待機列が伸びてくる。その際はTwitterにて大学名のつぶやきが多くなる。
交通アクセス
東京臨海高速鉄道りんかい線:国際展示場駅、東京テレポート駅
ゆりかもめ:東京ビッグサイト駅
都営バス『都05-2系統、東16系統「東京ビッグサイト」行きで「武蔵野大学前」下車』
大学祭
大学祭は10月頃に武蔵野キャンパスにて摩耶祭、11月頃に有明キャンパスにて黎明祭が行われている。
学校法人武蔵野大学設置校
関連商品
関連項目
関連リンク
- 0
- 0pt