素直クールの説明をしてほしい? わかった、説明する。
概要
素直クールとは、キャラクターの形容語のひとつ。
自分の思ったことを素直に表現しているのだが、物言いや態度からクールだと思われている人物。
あるいはそのような性格、様子のこと。
ツンデレの対義語とも言われているが、かならずしもそうではない。
ツンデレには「元々ツンだったが次第にデレになる」「常時ツンだが特定の相手にはデレになる」の
二つの意味があるが、素直クールは「常時素直であり、かつ常時クール」なので時間軸や特定の
相手によって態度を変えることはないからだ。
しかし、常時素直で物言いがストレートなので惚れた相手への破壊力は抜群だ。
素直クールとクーデレ
素直クールはふたば☆ちゃんねるにてツンデレの逆の概念として発生した言葉であるが、
その浸透していく過程で、2ちゃんねる・VIP板においてクーデレの名称を充てることが提唱される。
しかし、後に「発祥元に敬意を払う」として素直クールを正式名称とし、クーデレは2ちゃんねる内の方言とされた。
なお、現在では2ちゃんねるにおいても素直クールで統一されている。
クーデレはその後、素直クールとは異なった、ツンデレの派生語としての意味で使われることで
独自に広まっていくことになるが、こうした理由から、両者は混同される事がまま見られる。
両者の違いを端的にいうなら、クーデレ(及びツンデレの各派生語)が状態のギャップに萌える属性であるのに対し、
素直クールは認識のギャップに萌える属性であると言える。
一見しただけではその感情をうかがい知ることはできないが、その愛情を包み隠すことなく真っ直ぐに表現してくる。
そのことに翻弄されつつも、その一途な想いに心打たれる。そこに素直クールの至上の萌えが存在する。
使用例
- 毎朝迎えに来てと言ったら?
→ 朝からきみの顔が見られるのか、喜んで行こう - 弁当も作ってきてと言ったら?
→ どうせ私の分は私が作ってるんだ、きみの分が増えるくらいなんでもない - じゃ…じゃあエッチしたいって言ったら…?
→ (ぬぎっ)
出典 付き合っているわけではないんだが/よしの
コアマガジン社刊「マイクロホリック」に収録
ブーン系小説では
素直クールは,2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板で書かれる小説「ブーン系小説」にも登場。その際、主人公もしくはヒロインとして登場することが多い。
AA表記は川 ゚ -゚)、「クー」と呼ばれることが多い。あと巨乳
「素直クール」という名の通り、概要のようなキャラ付けをされたりするが、それ以外にも毒舌家だったり変態キャラだったりと幅広いキャラ付けされる傾向がある。
素直クールな人物・キャラクター(50音順)
- 綾波レイ(ヱヴァンゲリヲン新劇場版)
- アーカード(HELLSING)
- 天月五十鈴(パワプロクンポケット10)
- イカロス(そらのおとしもの)
- 魚見(生徒会役員共)
- 大村益次郎(幕末の軍人)
- 加賀(艦隊これくしょん〜艦これ〜)
- 火々里綾火(ウィッチクラフトワークス)
- 黒神めだか(めだかボックス)
- 黒雪姫(アクセル・ワールド)
- 後藤久美子(女優)
- 坂上智代(CLANNAD)
- 桜庭葵(藍より青し)
- サラス(これはゾンビですか? オブ・ザ・デッド)
- 椎名ましろ(さくら荘のペットな彼女)
- 七咲逢(アマガミ)
- 藤原行成(うた恋い。)
- 三日月・オーガス(機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ)
- ミホノブルボン(ウマ娘 プリティーダービー)
- 三峰白夜(未確認で進行形)
- 六道聖(実況パワフルプロ野球シリーズ)
- 若王子いちご(けいおん!!)
関連動画
関連項目
- 13
- 0pt