MOTHER3単語

マザースリー
2.3千文字の記事
  • 22
  • 0pt
掲示板へ

MOTHER3 タイトル画面

奇妙で、おもしろい。そして、せつない

カエルMOTHER3とは、2006年4月20日GBAソフトとして任天堂から発売されたRPGである。

概要

当初はSFC向けソフトとして開発されていたが、64DD、その後にN64向けソフトへと計画が幾度も変更。当初はサブタイトルがついており、開発が進むにつれていろいろ(キマイラ王の最期、帰ってきたどせいさん等)と発表された。
だが、延期に延期を重ねた末、GCの発表もあり、結局色々あって2000年8月開発中止が発表されてしまった。

しかし2003年4月に放映されたGBAソフトMOTHER1+2』のCMにおいて、

はしごごっこどせいさんまさ゛ー3 も け゛ーむほ゛ーいあと゛は゛んす て゛

つくってるて゛す。 ゛んまけん。

という衝撃的かつ正式な開発再開発表が行われた。ちなみに『MOTHER1+2』の発売もこのCMで初めて発表されたため、MOTHERシリーズGBA移植と『MOTHER3』の復活という2つの話題ファンの間で同時に駆け巡った。

そこからさらに3年後、発足からは実に12年の難産であったが、2006年4月にようやく本作は発売された。

序盤で非常に重いイベントが発生するため、2のノリでやっていると確実にむので注意。
また出てくる敵も「作られた」怪物ばかりなのでその点でも1、2のような敵として登場する「純な」動物は少ない。
前作のトラウママップムーンサイド」の様な狂気世界も存在する。

トーリが章仕立てになっており、それぞれに主人公が決められている。特に第三章の主人公サルサは防具が装備できない代わりに「サルまね」 で相手の攻撃をやり返すことが可PSIが使えないのにPKだろうが大砲だろうが問答用でやり返す)。また前作のようにNPCが一時的に仲間として加わることがある。

第四章からこのゲーム主人公リュカが使用可になる。またリュカは『スマブラX』にも登場している。

2015年にはWii Uバーチャルコンソールでの配信が決定、12月17日より配信中である。

MOTHER3のドラムロールシステム

前作から引き続きドラムロールが存在する。基本的なシステムは前作と一緒だが微妙に変わっており、受けたダメージHPが0になった場合、減少中に回復してもダメージリセットされるわけではない。
前作ではどんなにHPが0になるダメージを受けても回復が間に合えばその時点で減少はストップし、回復量分増加するが、
今作ではガッツいのでダメージを受けた時点での現HPは0と判断される

ため、減少中に回復させるとHP0からの回復となる。
よってダメージ値よりも回復量が少ない場合、その回復量まで減少は続く。

以下例

  1. 致命的なダメージを受けた後HP60台でHP120回復
  2. 致命的なダメージを受けた後HP160台で120回復

主な登場キャラ

リュカ

NINTENDO64版

本来の『MOTHER3』は、『2』の発売から割と間もない1994年ごろ、SFC向けに開発がスタートした作品だった。
それがN64の登場と共に、先述のように同機向けのソフトとして企画が変更された。
既にストーリー子は完成していたが、全12章と、製品版よりもさらに長い予定だったようだ。
また、糸井によれば、GBA版よりもどぎつい描写が多かったとか。 

この段階の本作は、フィールドキャラクター3Dポリゴンで描かれたフル3DCGグラフィックの作品で、どちらかというと当時人気を博していたFFシリーズに近い雰囲気を持っていた。
現在残っているトレーラーを見ればだいたいわかるだろう。

懐かしの振動パック対応である。

このトレーラー1999年のもので、字幕すとおり、本来ならば2000年5月に発売予定だった。
しかし実際には、この日を過ぎてもなお開発は終了しなかった。既に開発開始から6年が経過していたのにも関わらず、であった。
結局、2000年8月をもって、任天堂は開発終了を決定。
3年後に企画が再スタートするまで本作は休眠状態に入り、GBA向け作品に決定したことで、このN64版『MOTHER3』は永久に封印されることになった。

ちなみに以下は、当時発表されたサブタイトルである。いずれも、製品版のストーリーに合致している。

余談・その他

  • 2006年時点のインタビュー記事において、糸井は『MOTHER4』を作る気はないとしている。ゲームの作り方や遊ばれ方も時代とともに変化してきており、「今後は作品規模も制作環境も小さく軽いものになっていくだろう」との見通しを話している。 [1]

関連動画

関連コミュニティ

関連商品

ピコカキコ

あいのテーマ
245
MOTHER3について語るスレ >>10
MOTHER3 愛のテーマ FC音源
2212
MOTHER3について語るスレ >>35
悲しみのタツマイリっぽいもの
1787
MOTHER3について語るスレ >>29
ひらけ!ゴマどうふ
2246
MOTHER3について語るスレ >>38

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *『MOTHER3』の気持ち。 (ほぼ日刊イトイ新聞 2006-05-02-TUE)exit

【スポンサーリンク】

  • 22
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

MOTHER3

1039 ななしのよっしん
2022/10/20(木) 02:18:54 ID: wu5rK2E3Hi
6章短過ぎ!〜からの7章の長丁場よ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1040 ななしのよっしん
2022/10/31(月) 11:36:26 ID: gg1VTq+xfT
VC版やってるがリズム全ッ然合わねえ・・・これGBA実機じゃないとキツいとかある?
ダスターで眠らせて心音聞こえてるのに完走できないのがザラなんだが

リズ天パフェぐらいはやれてるしリズム感ないわけじゃないんだけどな・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1041 ななしのよっしん
2022/10/31(月) 19:11:30 ID: Rleh5TLMxx
VC版はやったことないけどサウンドバトルは実機でも十分ムズイと思う、自分もリズム天国シリーズ全パーフェクト取ってるけど判定が厳しすぎて4ビート刻むだけの曲でも安定しないわ、そのかわり16回決まると演出も相まって気持ちいいけどね。
一時期全曲16コンボとれるようにしたいとか思ってたけどつよきものとかバックビートバトルハードとかがマジで難しくて挫折したなぁ…
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1042 ななしのよっしん
2022/11/01(火) 08:36:43 ID: gE4aqGBWYk
リズム天国MOTHER3リズムバトルは全然違うからな……
こっちはプレイヤーリズムにノるための導線がいというか、単純なリズムの曲以外はかなりいじわるな構成が多い
難しそうな曲はもうリズムバトル意識せずに戦っちゃうのが一番いいと思う(自分もそうしてた)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1043 ななしのよっしん
2022/12/19(月) 21:21:48 ID: m96YzkWYx8
リズムバトルは本当になぁ。ダメージ補正自体がやたら少ないので別に16ヒットさせなきゃさせないで案外何とかなるのが救いか。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
1044 ななしのよっしん
2023/02/04(土) 04:09:24 ID: cavqaeeDyb
リズムバトルは序盤こそリズム刻んで、
中盤には「HP減ってるときは連打しないでターンを回して、回復してるときは時間を稼いで…」とか考えて、
最終的には「適当に連打して1~2回入れば十分」って感じであまり有効活用しないシステムになっちゃってたな

活用しなくても実際どうにかなる程度のダメージ増加だし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1045 ななしのよっしん
2023/02/09(木) 14:09:15 ID: VuYRcwUk+/
GBAswitchオンラインで出来るようになったのでMOTHER3も配信読み段階だと信じたい。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
1046 ななしのよっしん
2023/02/15(水) 23:48:23 ID: Uaa3GPVFvc
そりゃスマブラXから参戦してるリュカ一のタイトルやぞ
配信しないほうがおかしい
これで全ファイターの出身ゲームSwitch1つで遊べるように・・・なるっけ?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1047 ななしのよっしん
2023/02/16(木) 18:11:01 ID: cavqaeeDyb
>>1046
流石ファイターが多いからなぁ
ダックハント光線銃)とかロボットみたいなハード制約の強いのはにしても、
ブラックピットとかWiiFitトレーナーあたりもまだがある(はず)
ダックハントメイドインワリオを出演判定にしてもいいが…

アドバンスだとFE封印の剣ロイ)は配信予定に入ってるし、MOTHER3も期待したくはある
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1048 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 15:32:09 ID: zaQyoXO0cA
あまり知られてないけど『ダックハント』もWiiUバーチャルコンソール(操作はWiiリモコン)がでてるから、Joy-Con操作で可性はある...とても低いけど

MOTHER3Switchにくるなら海外版も出してあげて欲しい。ここまで望まれてるやつってないだろうし
👍
高評価
0
👎
低評価
0