391 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 19:46:27 ID: jUvsUn7fEQ
レスバトルと言うには間違った数学知識でを飛ばしている側に明確な非があると思うけど…
冷静になって記事の明を見返してみてほしい
👍
高評価
15
👎
低評価
0
392 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 22:08:04 ID: JzG2a/y2jK
論理的には全く正しいにも関わらず自身の直感・常識と反する結論が出てきた時にその結論を拒んでどうにか自身の考えに添う答を導きだそうと理な理屈を捏ね回す人が現れるのはしゃあないなー
👍
高評価
20
👎
低評価
1
393 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 22:27:57 ID: ZNtfas3N5H
😭😭😭
👍
高評価
0
👎
低評価
10
394 ななしのよっしん
2023/08/13(日) 13:26:53 ID: cKGdocosqU
大学入試とかで使われそう
👍
高評価
4
👎
低評価
0
395 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 19:07:28 ID: BvWUocBMVK
>>392
この記事頭から尻尾までまるまるそんな感じの話じゃね?これ
三者三様の論理的に正しいと信じてる答えのガチンコプロレスだろ?ここ
👍
高評価
1
👎
低評価
15
396 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 19:58:17 ID: 0loDJRIfbQ
>>384
解らないのではなく、記事内の明だけで「どちらでもないということを『明できている』」
言い換えると「この数は、偶数奇数定義できる数の範囲の外側に飛び出してしまっている」ので、「これは奇数ではないと論理的に確定している」し「偶数ではないと論理的に確定している」ということ

例えばステーキを出して「このは『和』か『USビーフ』か『それ以外』か」という問題を出していたとする
この時、の前に置かれているのがなんと「牛肉ではない」と判明した場合、それは当然『和ではない』し『USビーフではない』ので答えは『それ以外』となる、そしてこれは全く問題の不備ではなく『それ以外』が正解
👍
高評価
17
👎
低評価
0
397 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 20:05:02 ID: gfoFYVlswj
は 「Px = 2n となる x が存在する」ことについてに驚くべき明を持っているが、ここに書くには余白が狭すぎる
👍
高評価
1
👎
低評価
1
398 削除しました
削除しました ID: z+nr8wHvPt
削除しました
399 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 20:42:03 ID: yWnvut0a9H
数学高校Σで躓いて以来勉強放棄したアホ文系には
>>41が神に思える
👍
高評価
4
👎
低評価
0
400 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 21:06:40 ID: 0loDJRIfbQ
>>396
もう一点補足すると、この「牛肉ではない」は「少なくとも牛肉ではないことだけは確か」とさえ明できていればそれが何であるかを突き止める必要はない(この明をするに際しては)

内地やUSポークのように一部が条件に一致するものでも、人のような人に反するものでも、実は食品サンプル食べ物ですらないとしても、ホログラフで存在しないとしても、明には何のもない
👍
高評価
4
👎
低評価
0
401 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 21:30:08 ID: T7pyanOETW
無限を気軽に取り扱ってはいけない(
👍
高評価
13
👎
低評価
0
402 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 22:42:42 ID: 44JOMEbtg9
要は凄く大雑把に言えば「無限大奇数でも偶数でもない」ってことだな
👍
高評価
20
👎
低評価
0
403 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 22:58:21 ID: mKezVNC1yN
こういう極限に関わるような議論では人間の直感はあんまあてにならないから、ちゃんと理論を立てて考えないと分からんよ
👍
高評価
8
👎
低評価
0
404 ななしのよっしん
2023/09/16(土) 23:51:09 ID: cKGdocosqU
数学はやはりが深い
👍
高評価
1
👎
低評価
0
405 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 00:36:45 ID: odn65+cWLn
2×3×5×7×11×...が偶数であることを明するならば、3×5×7×11×...が奇数または偶数のどちらか一方に定まることを確かめなければならない(2×3×5×7×11×...=3×5×7×11×...+3×5×7×11×...が奇数+偶数の演算でないことを確定させるため)
そのためには5×7×11×13×...が奇数または偶数のどちらか一方に定まることを確かめなければならず、そのためには7×11×13×17×...が、というのが無限に続く
最終的に確かめるべきは"最も大きな素数"が奇数または偶数のどちらか一方に定まるか、という話になるが、無限個ある素数の中で"最も大きな素数"というものは存在せず、強引に説明しようと思うと"最も大きな素数"=、となる
すなわち2×3×5×7×11×...が偶数であることは、無限大が少なくとも奇数または偶数のどちらかであるということを意味し、数学上様々な矛盾を引き起こす
👍
高評価
1
👎
低評価
0
406 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 00:38:15 ID: odn65+cWLn
って書いたけど>>402でおさえられてた
👍
高評価
1
👎
低評価
0
407 ななしのよっしん
2023/09/17(日) 02:11:50 ID: Ubqcce/yzy
数学と称した科記事連発してるあいつに煎じて飲ませたい
👍
高評価
8
👎
低評価
2
408 ななしのよっしん
2023/10/17(火) 02:43:41 ID: ZkQJ81STpv
上限を定めてないから変な問題になってるのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
409 ななしのよっしん
2023/10/19(木) 11:17:53 ID: Ao4a92Q8ny
これって「すべての正の偶数の和」(2+4+6+…)だとどうなるの?
無限だと記事内にある方法で解釈次第でどうにか奇数作れる?
それとも奇数は作るのが理だから結果的に偶数で確定する?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
410 ななしのよっしん
2023/10/19(木) 11:18:59 ID: Ao4a92Q8ny
「すべての正の偶数の積」(2x4x6x…)だったわ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
411 ななしのよっしん
2023/10/19(木) 12:11:41 ID: L4CHlrKjb+
m、Nを自然数とし、2以上の全ての偶数を漏れなく列挙し積算したものを全ての偶数の積とする
全ての偶数の積を2Nとおくと2Nに含まれるいかなる約数2mに対しても2m<2Nとなる
ここから2Nは新しい偶数となるが全ての偶数を漏れなく列挙したことと矛盾
従って、全ての偶数の積は自然数ではないため偶数ではない

和にしても同様
👍
高評価
4
👎
低評価
0
412 ななしのよっしん
2023/10/19(木) 18:46:29 ID: 0loDJRIfbQ
>>509
まずの話として、偶数奇数定義できるのは自然数のみである。わかりやすい例だと(整数にならない)分数や少数には偶数奇数という概念はないからどちらでもない、これは解るな?
野菜ではないので牛肉ではないし豚肉でもない』

で、今回の場合無限になるため「自然数の範囲から飛び出してしまう」から偶数でも奇数でもない、ということ
コンクリートではないので牛肉ではないし豚肉でもない』
👍
高評価
1
👎
低評価
0
413 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 06:43:15 ID: cUkc2JMObZ
2の倍数かどうかって問題だと思うと直感的にわからないけど
2で割って1余る数かどうかを考えたときに
そもそも割れないじゃんって解説はしっくりきた

数学わからんから解釈として合ってるか知らんが
👍
高評価
3
👎
低評価
0
414 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 06:55:07 ID: Wv53E7uCSz
なんとなく分かる
無限の中から任意に有限を選ぶ形ならいいけど
無限をそのままぶちこむとおかしくなる感じか

最も小さい素数から順に次に大きい素数を掛け、得られた積に更に次に大きい素数を掛ける
この作業を何度繰り返そうと得られる積は偶数である

これなら成立するよな?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
415 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 16:09:14 ID: L4CHlrKjb+
「何度も繰り返す」と「無限回繰り返す」には絶対に埋まらない大きな差があることが数学的帰納法の記事に書いてある
この問題の要は「素数を何度も繰り返し掛ける」ではなく「素数無限回掛ける」であるので>>414が正しいか否かとこの問題は全く関係
👍
高評価
8
👎
低評価
1
416 ななしのよっしん
2023/10/24(火) 16:15:00 ID: Wv53E7uCSz
>>415
うん、だからこの問題の書き方は間違ってると分かったから
本意をんで正しく成立させるにはこうしたらいいのかな?
と言ったんだが
👍
高評価
1
👎
低評価
0
417 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 15:18:21 ID: UbvcZ/NaM0
素数無限個あるかどうかわからないだろ!」

って反論しようとして調べたら
素数概念が出てきたぐらいの紀元前に了してたらしい

その前提知識なく、素数知ってるけど無限個あるかは知らないの知識でこの問題解くと
偶数っぽい?」とはなりそう、無限個あるからそうならないけど
👍
高評価
1
👎
低評価
0
418 ななしのよっしん
2024/02/12(月) 12:14:42 ID: E6CCyTXNEk
結局無限にある素数を全てとか言っちゃったのが悪い
せめて記事にあるような100以下の素数とか上限決めてればなあ
👍
高評価
6
👎
低評価
0
419 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 08:31:26 ID: Y12R1LgY34
ゼロ除算並にうっかりハマる落とし穴っすね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
420 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 09:03:44 ID: acVlQysJyc
内容が内容だからなのかもしれんけど関連項目コロプラ黒猫も入ってなくて
👍
高評価
4
👎
低評価
0

おすすめトレンド