1日3食しっかり食べて睡眠をとってる俺たちのほうがずっと本気だった!!

211 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 13:22:44 ID: Hyif9h/SIu
辛いことを乗り越えたら自尊が生まれるし、醜悪や厳格や苦労が実態以上に美化されやすくそれに反するイメージがあるものが貶められやすいってのは昔からあるよね

創作や一部現実でも常在戦場の古武術スポーツマンみたいなのがあるが、バイオリズム考えた調整や計算されたトレーニング食事と最新機材とか恵まれ環境を使ったりトレーナーとか他人を頼る人の方がずっと人間限界に挑んでるやんというか
👍
高評価
4
👎
低評価
0
212 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
213 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
214 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
215 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
216 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
217 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
218 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
219 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
220 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
221 削除しました
削除しました ID: aeaQrHSh+O
削除しました
222 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 16:48:00 ID: L2eShxXBMe
↑なんだこりゃ
👍
高評価
3
👎
低評価
1
223 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 16:49:42 ID: 3XeJ6xqwix
>>222
いろんなスレに出する連投荒らし
こちらに反応せず黙々と記事と関係なキャラ紹介するレスを連投し続けるだけのbot的存在で根本的な解決策がないから、無視してNGに入れたり粛々と通報し続けるしかない
👍
高評価
12
👎
低評価
1
224 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 17:46:07 ID: aApPVbqAwa
阪神大震災のときに、救助活動の合間に飯食ってた自衛隊かれたなんて話があったな
それ以来、救助活動やるときは隠れて食うようになったとか
👍
高評価
2
👎
低評価
1
225 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 18:16:11 ID: Xrs8WhS8nn
戦争においても食事って非常に重要なことであるからこのセリフ非常に説得力ある
👍
高評価
12
👎
低評価
0
226 削除しました
削除しました ID: ota0+nbhDZ
削除しました
227 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 19:22:59 ID: fHKkRkLEq+
本当は寝る間も惜しんで一刻もく潜りたいという気持ちを抑えて食事睡眠を確保しながら進んできたライオスの言葉だからこそ一層重みがあるんだ
そもそも食事や休息を疎かにした結果としてが死んだのが事の発端だし
👍
高評価
20
👎
低評価
0
228 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 19:58:28 ID: aOMsaaCdQB
現実にもが死んでも食休みって言葉がある。

「喰われたファリンがいつ消化されるか分からない」って不安を抱えてるから飯食ったり寝たりする自分の都合を無視して急ぎたくなる気持ちは分かるが、
どのそれを疎かにした状態でレッドドラゴンと対峙したところで、「コンディションが悪いまま戦ったから負けた」っていう同じ轍を踏む事になるのは避けられない。
👍
高評価
14
👎
低評価
0
229 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 20:14:58 ID: ghtmnxQkJS
ごしらえをすませておきなさい。
こんな時に食事ができるようになっておかないと、どこへいっても生き残ることはできないわ。
まず食べなさい。それからが男の戦いよ。
気が動転してなにも食べられない人にくらべたら、
たとえ震えながらでも食べる人は、食べない人より生き残る可性がうんとたくさんあるわ。

銀河鉄道999より、メーテルの言葉
👍
高評価
11
👎
低評価
0
230 削除しました
削除しました ID: wyf02M+KCf
削除しました
231 削除しました
削除しました ID: wyf02M+KCf
削除しました
232 削除しました
削除しました ID: wyf02M+KCf
削除しました
233 ななしのよっしん
2025/05/14(水) 21:36:27 ID: tf2yimpA2a
>>199
あれは問題に対してベストを尽くしたかどうかよりも責任者が罰を受けて苦しんだかが焦点になってる気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
0
234 ななしのよっしん
2025/05/15(木) 10:01:44 ID: x0AE83Je/p
>>226
従業員が不眠不休で働いた方がかる立場の人間ならそう言うだろう
だが現場がそれに従う義理は
👍
高評価
4
👎
低評価
0
235 ななしのよっしん
2025/05/15(木) 12:19:56 ID: kGG+U9Z5tq
この言葉を現実に適用するなら日常生活普通の労働には当てはまらないんじゃないかな
宇宙飛行士とか登山家みたいなそれこそダンジョンのような極限環境に身を置く人たちが対だと思う
👍
高評価
7
👎
低評価
7
236 ななしのよっしん
2025/05/15(木) 15:15:08 ID: aOMsaaCdQB
「普段の自己管理を疎かにしていざって時にベスト行動が取れるわけがない」ってのが言葉の本質だから、厳しい環境に身を置く人だけに限った話じゃないだろう。
宇宙飛行士が乗るロケットを整備・管制室から操作するスタッフシュローみたいなヘロヘロ状態で打ち上げ日に臨む訳がない。

普通に生きてたって大きな試験や大会に挑む時、人の前で発表する時、面接に向かう時に、命に関わらないからって食事睡眠を疎かにする人はいない。
👍
高評価
17
👎
低評価
0
237 ななしのよっしん
2025/05/15(木) 15:28:38 ID: LC4ywbE6Dm
「常に本気でいること」と「理をし続けること」は
似ているようで決定的な違いがある、ということが
端的に、かつ雄弁に表された名台詞だと思う
👍
高評価
15
👎
低評価
0
238 ななしのよっしん
2025/05/16(金) 00:09:27 ID: obr49/DllU
一般人でも「の運転をする時」とか、不眠不休は普通に人命に関わるからね…
👍
高評価
12
👎
低評価
0
239 ななしのよっしん
2025/05/16(金) 06:51:42 ID: Wx8EQ3bePa
日常生活普通の労働なら不眠不休でも理した方がいい状況の方が少数だろ
試験一夜漬けとか締め切り間近とかそうせざるを得ない事はあるが、原則はそうならない事がめられるのと、理した分だけ報酬が増えるような稼ぎ場自体が少ない
規則正しい生活健康生活の質の向上をってのはどこでも言われる
👍
高評価
6
👎
低評価
0
240 ななしのよっしん
2025/05/17(土) 17:45:28 ID: s3yofh5fiW
>>235
例えが悪いが言いたい方向性は分かる

労働基準法守らないブラック会社奴隷リーマン食事睡眠大事とか言うならただの正論で当たり前だが、生贄の烙印押されて夜襲撃されるガッツに言っても「そんなこたぁ分かってるよ だって寝てぇよ」と返されるのがオチ 戦場に身を置く人間が休息取るのは中々に難しい ましてや焦る理由があるなら猶更 その困難さをなんとかするから本気と取れる

とは言ってもライオスそんな深く考えてないだろうけど ただセンシ料理美味しいからバクバク食ってただけだろうけど
👍
高評価
2
👎
低評価
2

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス