1日3食しっかり食べて睡眠をとってる俺たちのほうがずっと本気だった!!

1 キドオリゾノ
2024/02/14(水) 20:14:29 ID: hnMYq6hLNo
当時はライオスの事を正直変な程度にしか思ってなかったけど、この時初めてライオスの事をカッコイイ主人公だなって思った。
主人公が自分の信念をぶつけるシーンというのはやっぱりカッコイイですね。
👍
高評価
27
👎
低評価
2
2 ななしのよっしん
2024/02/18(日) 02:22:21 ID: Cyg+dXUH6p
本編内ではっきり、

ライオスが強いのは対魔物戦のみで人間相手にはザコ
シュロークソ強い

とあるので、これライオスの威勢とかではなくガチシュローがフラフラで弱いってことなのね・・・。
👍
高評価
33
👎
低評価
1
3 ななしのよっしん
2024/02/23(金) 21:36:33 ID: 1ndRTggTjd
忍術も覚えたってシーンもよもやまとかにあるし、素手武術もいくらか出来ておかしくはないだろう。
推測でしかないけど。

シュローと口論するシーン重いようで6割くらいギャグっぽく作ってる(ように読めた)のが気圧された凄いシーンだったな…なんであんな展開で「ばかあほまぬけ」って台詞出せるんだよ…でも一貫して「飯食って寝ろ!」ってシュローを心配してるんだよな…
👍
高評価
17
👎
低評価
1
4 ななしのよっしん
2024/03/10(日) 17:01:20 ID: nm4GXJKVQW
リーダーシュローがフラフラに弱る強行軍だったのに
同行してた部下たちは普通体力あったのは何でだろう
食事や休息の時間はあってもシュローだけ喉を通らない眠れないほどのストレス感じてたってことかな
👍
高評価
5
👎
低評価
1
5 ななしのよっしん
2024/03/12(火) 03:18:50 ID: 9pljmNBdYi
>>2
・コンディションは明確に物事の結果を左右する
・気合で物事がなんとかなるならも苦労しない

この辺は結構容赦なく本編で描かれてると思うんで、それはそうだと思うよ
ライオス対人だとクソ雑魚っていうか人並み(冒険者基準)程度だと思うけど
👍
高評価
27
👎
低評価
1
6 ななしのよっしん
2024/03/22(金) 06:53:19 ID: 18PTOCTeSA
タデがを減らしてたり、マイヅルが心配してたりするので、休息・食事を最小限で進めていたのも確かだろう
もっとも、シュロー本人は睡眠食事の不足以上に心労の問題もあったように思う
👍
高評価
17
👎
低評価
1
7 ななしのよっしん
2024/03/22(金) 10:47:11 ID: 33hYlklxLz
後にライオスは「食事のことを考えてる間だけは不安を忘れられた」とも言っているので、ちゃんと食べる=今生きることに集中することで眼前の不安から適度にをそらすことも大切だという意味でもあるよね
👍
高評価
18
👎
低評価
1
8 ななしのよっしん
2024/03/22(金) 10:52:04 ID: 5sft9GaTER
行動食もしっかりとった方がいいと思った
👍
高評価
1
👎
低評価
1
9 ななしのよっしん
2024/03/22(金) 10:55:24 ID: kpBdeLxB98
食ったメシはうんこになる
つまりダンジョンのいたるところに野グソがある
👍
高評価
1
👎
低評価
15
10 ななしのよっしん
2024/03/26(火) 19:13:47 ID: 18PTOCTeSA
>>9
トイレの設定もちゃんとあるだろ、ゴーレムの回見返してこい
ここで言う「人通りの多い」のは3層までだろうけど

4層は水の中に、5層・7層は跡のトイレを利用ってところだろうか
6層は前は路だったんだろうけど凍ったあとは処分しにくくなっただろうな、埋めても長く残る
どのみち最終処分はスライムクリーナーみたいな分解者になるんだろうが
👍
高評価
22
👎
低評価
1
11 キドオリゾノ
2024/03/30(土) 10:34:25 ID: hnMYq6hLNo
シーズンPV開されて、この台詞もある事が確認出来ました。気合がこもってるかっこいい
長すぎて動画タグを付けられないのが残念(記事立てした時から分かってたことだけど)。
👍
高評価
2
👎
低評価
1
12 ななしのよっしん
2024/03/30(土) 10:40:35 ID: JqURExV9Xv
ライオスたちのパーティの方がかったのは大体チルチャックのおかげであって、本気具合はそう変わらない気がする
絶対に失敗できないアタックに臨む手段として気力体力を十全に保ったライオスたちの手段は当然正しいけど、シュローたちの強行軍もあのパーティで取りうる最良の策であったんじゃないかなと
👍
高評価
8
👎
低評価
6
13 ななしのよっしん
2024/04/01(月) 13:54:14 ID: 2q99eP4Tf+
>4層は水の中に、5層・7層は跡のトイレを利用ってところだろうか
路に屎尿を垂れてしまい、ウンディーネ激怒させて惨殺される冒険者の犠牲が人知れず発生してそう
👍
高評価
10
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2024/04/07(日) 20:27:13 ID: 9pljmNBdYi
ウンディーネマルシル闊な行為にキレたのは熱に弱い=熱湯投入は明確な生命への攻撃なためだと思われるんで
物投下ぐらいでグダグダ言うかっていうとどうだろ。そもそもあの階層棲の魔物山程居るんだからそいつらの排物は垂れ流しなんだし。
尿は特別汚い、っていう感覚持ってる生き物そんなに一般的ではないよ。生き物はだいたい全身汚いから。
👍
高評価
21
👎
低評価
1
15 ななしのよっしん
2024/04/07(日) 20:38:11 ID: +OekN/1JZ6
>>4
忍者達と較してシュロー
ライオス達とドラゴンに負けた冒険の後だったから。
シュロー:負け戦+強行軍
忍者達:強行軍
👍
高評価
1
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2024/04/07(日) 20:44:12 ID: 1ndRTggTjd
>>12
どっちが本気かみたいな話したらそりゃシュローが本気じゃない訳ないし、読んでる人が何を重視して判定するかに寄るよ。でも「実際にどっちが本気であるように読み取れるか」が重要なシーンじゃないと思う。

ニコ百やXでちょいちょい摘されてるけどダンジョン飯台詞は「そいつは自分の視点台詞を言ってる」ってとこが多くてライオスは自身の言った事(ファリンの再救出)を本気と思われなかった末にこの台詞がある。これまでの救出行全般を否定した/されたと思っての事…だと思うけどここは憶測というか感想だ。すまん
ファリンを助ける為の行程は「ついでに魔物が食える事の口実」だけな訳じゃないし、大罪を犯してまで蘇生させた事を本気じゃないと言われたらまあ意訳として「根詰めるだけが本気じゃないだろ」って言葉になると思うよ。

それはそれとして、4巻までの行程がかなりギャグみある(一見本気に見えない)のは九井先生が描きたかった側面も大いにあると自分は思ってるけど…シリアスバランス取りたいだけでこうはならんだろって…
👍
高評価
23
👎
低評価
1
17 ななしのよっしん
2024/04/12(金) 00:20:46 ID: 9pljmNBdYi
「その作品を読み解くうえでどっちが"正解"なのか」を決めたがるのオタク界隈の悪だと思うんだよなぁ。寓話性をめすぎると言うか
作者がやりたかった事とか、伝えたかったテーマとか本人から言われない限りは絶対分からんし、仮にどっちが正しいとされたって読み手自身がピンと来るかは別だろうに。結局"解釈”を生み出すのは読み手自身の経験や感性であって、読み手自身の内部にないものはどんな理屈を付けられたってかないんだから。
も振らず必死に振る舞うことが本気を示すバロメーターとして機してる人にとってはシュローの方が本気だよねってだけの話にしかならない。本気だから上手くいくか、最適かというのはまた全然別の話。

ライオスだって別に本気度べがしたかったわけじゃなかろうし




👍
高評価
30
👎
低評価
4
18 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 08:07:29 ID: Md+fTaPhKX
これ「本気で考えたらどうだ⁉」って台詞に対する(ビンタとーパンを挟んでの)返しだからどっちが正しいじゃ無て平線に戻したって感じだな
んで議論としては行線なので殴り合いで決着

勝ったライオスも「強い」かどうかを基準にしている



👍
高評価
18
👎
低評価
1
19 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 23:55:42 ID: fHKkRkLEq+
作品全体で一貫して、ダンジョン攻略には戦闘力の高さ以外の要素の方がむしろ重要ってスタンスが貫かれてる
ライオスの最大の武器魔物知識であること然り
人間関係が原因で解消するパーティが多いという設定然り
ライオスのこの台詞やこのシーンも、そのコンセプト徴するものの一つと言えると思う
👍
高評価
18
👎
低評価
1
20 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 00:13:48 ID: OWf6+FuQLQ
>>17
○○は作品内のところどころで××に関係する要素がいくつか散見されるが、公式からの解答がいためにその相は未だである…」
みたいなのが20年以上放置されたままの作品も色々あってモヤモヤする一方で、
公式からの正解が未だにいのなら俺ら正解が何なのかを紐解くしかぇ!」で知らないうちに掘り進められ続けているのもあって
明確な正解というのはあった方が良いのやら悪いのやら…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
21 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 00:15:06 ID: L93C9UCPa1
もしファリンが絶対元に戻せない&シュローダンジョン死亡とかなってたら
ライオスがこれ言われるような立場になってもおかしくないくらい
狂乱の魔術師への復讐心で自分を追い込んでた可性もあるのかな?・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
2
22 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 00:29:49 ID: VEEDrBi0Qt
まあ実際戦闘力桁違いでステゴロでもライオスより圧倒的に強いはずのシュローが泥試合の末に負けてるんだから「本気を出せていない」コンディションなわけだし、ライオスのことだからそういうニュアンスも含みそう
あと心身共に衰弱してる時に下す決断って大抵ろくでもないものになりがちってのもある。現実でもこれで人生レベルの取り返しのつかない判断をして後悔すら出来ない状況を引き込んでしまう人は少なくない
なので一杯食ってたっぷり寝て余裕を持って考えたて下した決断には本気さが宿ってるってのは、この場合良くも悪くもライオスの突き抜けた性格と覚悟を感じられる
👍
高評価
21
👎
低評価
1
23 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 00:38:41 ID: UupOOmpW2g
>>17
>「その作品を読み解くうえでどっちが"正解"なのか」を決めたがるのオタク界隈の悪だと思うんだよなぁ。
これ自体が「オタクの悪を表現するならこれが"正解"」って意味で同類なんですがそれは
👍
高評価
3
👎
低評価
19
24 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 00:47:37 ID: GETDhc4w4k
言ってる事は凄い正論だけど言ってる人が人だから「お前半分趣味やんけ!」って思っちゃう
ライオス自体は好きでも嫌いでもないけど

内容よりもが言うかって大事だなって
👍
高評価
4
👎
低評価
25
25 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 01:36:13 ID: HbypFZBQf3
ぶっちゃけセンシが加入してなかったら3食喰うどころではなく途中でくたばってた算が大ではあった
単なる偶然か、いはそう望んだからこそ迷宮が彼らを引き合わせたのか
👍
高評価
17
👎
低評価
1
26 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 01:39:20 ID: X3cU1UKOX2
この殴り合いでほんらいライオスより強いシュローが負ける辺り、最初のレッドドラゴン敗北と一緒だし仮にライオスよりレッドドラゴンとやりあっても負けてしまうのは想像に難くない
結果的にライオスがというよりギリギリ間に合ったのもあるけど
👍
高評価
6
👎
低評価
1
27 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 01:44:23 ID: BF1klR8KUC
も見ない、ゴハンも食べない、そんな あいては
もはや、ライオス・トーデンの てきでは なかった!
👍
高評価
14
👎
低評価
1
28 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 03:22:37 ID: EAG+8FxtAt
>>24
実際お前がそういうクソみたいな正論説教かますからムカつくんだよ変態がよ・・・でキレたのがシュローだし
友達に自分の本気度を否定されてついムカッときて手が出たのがライオスなのでその認識はだいたい正しい
👍
高評価
1
👎
低評価
6
29 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 04:09:08 ID: pSIs+4yUZh
世知辛いこと言うと
今の日本基準だと1日3食しっかり食べてる時点で
生活削ってるんだよね
👍
高評価
2
👎
低評価
33
30 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 04:55:32 ID: EysDTVDfO7
は昔から1日2食だな
ちゃんと3食にしたほうがいいんだろうか
👍
高評価
1
👎
低評価
5

ニコニ広告で宣伝された記事