ミクノポップをきかないか?コミュ

1件
4.0千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

コミュニティアイコン

ミクノポップをきかないか?」とは、VOCALOIDUTAUメインに使用したテクノミュージック再生する、動画紹介系のユーザー生放送、 およびそのニコニココミュニティ(co13879exit_nicocommunity)である。

概要

発祥は「ジャンルという縛り視点)で曲を楽しむというスタイルを提唱したかったから」という的でA*ster氏が2009/02/20に設立、 同日に「ミクノポップを聞かないか?(テスト)exit_nicolive 」 としてユーザー生放送が開始された(この放送がPart.1となる)。

現在オーナー長期不在による運営停滞を避けるため一時的に別の生主に委譲されているが、 形式的には設立当初よりA*ster氏の個人コミュニティである。 通称は「ポップ」を省略し、「ミクノコミュ」「ミクノ生」「ミクノ」などと呼ばれる(ジャンルとしての「ミクノ」と混同しないように)。 またTwitterでの話題#mikunopopexitハッシュタグが用いられることが多い。

名称に「ミクノポップ」とあるが、対となる楽曲は広義のテクノミュージックであり、 「ミクノポップジャンルタグの楽曲に限らない。 方向性としてはお洒落(よく広義の意味でオサレと呼ばれる)で大人向きなコミュニティしているため、 対となる条件を満たしていても極度にネタ的なものは避けられる傾向にあり、必要時以外のコテハンは推奨されない。 またA*ster氏の意向として「原曲があるならできれば PV 動画より原曲(の動画)を流したい」というものがあるため、 曲そのものを楽しむ潮があり、原曲が優先されることが多い。

ユーザー生放送

コミュニティでは「ミクノポップをきかないか? Part.xxxx」としてユーザー生放送を行っている。 放送は不定期生主が随時実施しており、深夜にかけて(22:00~翌3:00ごろ)の放送が多い。

リクエスト

他のボカロ系生放送同様、放送によっては紹介する曲を視聴者からリクエストすることができる。 逆に、生主紹介する曲を「セレ」と呼び、セレのみとしている放送の場合はリクエストはできない。

リクエスト対象曲

リクエストの対となるものは次の通り「VOCALOIDUTAUメインに使用したテクノミュージック」。 前述の通りオサレ志向、原曲重視であるため、下記対となる場合でも流れに沿わないなどで 生主の判断により断られる場合がある。(かといって必ず流れに沿ったリクエストが必要な訳ではない) 対曲か不安な場合も含めすべて生主により受理判断が行われるため気軽にリクエストすることをオススメする。

  1. ジャンル
    1. 広義のテクノミュージックに分類されるもの
    2. 参考タグ(広義のテクノミュージックであれば下記に限らない。あくまで安のひとつ。)
    1. VOCALOID
    2. UTAU
    3. Mac音家(UTAU化されていないもの)※生主による
    4. AquesTone生主による
    5. LaLaVoice生主による
    6. その他歌唱的の合成音声生主による
  2. となる種別
    1. オリジナル曲(作者認のもの)
    2. オリジナル曲カバーアレンジリミックス
      (原曲はテクノミュージックでなくても良いが源はVOCALOID・UTAUを用いている必要がある)
    3. 曲に別の映像をつけたもの(いわゆるPVMV)※前述の通り原曲重視ではあるが、必ず不可という訳ではない

リクエスト対象外の曲

  1. ジャンル・種別対外の曲
    1. 広義のテクノミュージックに分類されない曲
    2. VOCALOIDUTAUオリジナルではない曲
    3. カバーアレンジ曲のうち、原曲VOCALOIDUTAUオリジナルではない曲
    4. CDなど、作者オリジナルでないVOCALOIDUTAU曲、またそのカバーアレンジ
    上記楽曲に別の映像をつけたPVMVも同様に対外である。
  2. が対外の曲
    1. SoftalkVOICEROIDなど、歌唱的以外の合成音声メインの曲
    2. Delay Lamaなどの一部のVSTiメインの曲
    3. 人力VOCALOID(音の切り貼りによって歌唱させたもの)がメインの曲
    4. 歌ってみた演奏してみたなどのもの
  3. 著作権的に問題があるもの
    1. 初音ミク -Project DIVA-関連のゲーム画面映像が用いられているもの
      (「リズムゲームエディト」モードを使用して製作された「DIVAエディット動画」・「DIVA-PV」を含む)
    2. THE IDOLM@STER関連のゲーム画面映像が用いられているもの
    3. CD転載など、楽曲の使用に問題があるもの
    4. その他、映像や音の使用に問題があると思われるもの
    いずれも、映像や音オリジナルであったとしても問題がある可性があるため対外としている。
  4. その他、コミュニティにふさわしくないもの
    1. 18禁(R-18)なもの
    2. その他、生主紹介するのに問題があると判断したもの

俺ルール

上記のリクエスト基準で明確になっていない部分(推奨されないリクエスト)については、 稀に生主によってグレーゾーンの拡大解釈としてリクエストとしている場合がある。 (その場合、「俺ルール」として説明文に記載されていることが多い) なおこの場合でも、状況に沿わないと生主が判断した場合は断られる場合がある。

ミクノ度(彡)

ミクノ度とは動画情報と併せて紹介される、本コミュニティ紹介された回数である。 (生主によっては表示させていない・表示されない場合もある) 基本的には「彡xx」と表記され、見たから通称「ひげ」と呼ばれている。

放送で紹介された動画プレイリストとして掲示板の該当スレッド生主によって書き込まれる。 その情報をもとに本コミュニティでの紹介された回数をカウントしている仕組み。

現在は運用を停止している。

生放送主(生主)

前述の通り、本コミュニティはA*ster氏の個人コミュニティ発祥であり、設立当初はA*ster氏のみが生主をしていた。 後に他の生主でも放送が行われるようになり、現在では有志が随時放送している。 メンバーについてはまとめWIKI放送主一覧exitを参照。

新規の生主は随時募集しており、後述のチャットルームやコミュニティ掲示板、放送内などで希望を伝えることで生主になることができる。 (テストコミュニティ(co63888exit_nicocommunity)もしくはチャットルームにて他の生主から説明があり、コミュから放送権限の付与の後、生主デビューとなる) またテストコミュニティ(co63888exit_nicocommunity)に参加することで、 事前練習放送をしたり、他の生主からのアドバイスを受けたり、生主同士の情報交換やお知らせを受け取ったりすることができる。(参加は強制ではないが推奨)

チャットルーム

コミュニティでは非公式チャットルームが運用されており、自由に参加することができる。 サーバーIRCの仕組みを用いているため、参加するにはソフトや接続サービスを利用する必要がある。 詳細はまとめサイト丁寧な説明exitがあるので参照のこと。

コミュニティ動画

コミュニティには、コミュニティメンバーであればでも対曲の動画を登録することができる。

登録対曲の基準は、前述のリクエスト基準よりも緩く、著作権の問題をクリアしていれば、 一般曲のカバーアレンジ曲の動画なども登録することが出来る。 ただし、あまりに対から外れた動画が登録された場合は予告なしに除外されたりすることもあるので注意。

ミクノポップ大賞

コミュニティ生主により運営されている企画であり、2012/01/29現在5回実施されている。

回によってテーマが異なるが、基本的に対曲から視聴者が選んだものを紹介する形式をとっている。

第1回ミクノポップ大賞

オススメのミクノ曲を投票

大賞授賞曲、投票結果マイリスト

第2回ミクノポップ大賞

2009/06/13 23:59に投稿されたものを10曲まで投票

大賞授賞曲、投票結果マイリスト

第3回ミクノポップ大賞

」をテーマに30分のコンセプトアルバム投票

投票上位の曲からまとめられたコミュニティコンセプトアルバムアルバム形式のため単体での授賞曲はなし)

それぞれの票についてはまとめサイト投票されたアルバムexitを参照

第4回ミクノポップ大賞

2009/10/23 00:00 ~ 2010/11/07 23:59に投稿されたものを10曲まで投票

大賞授賞曲、投票結果マイリスト

第5回ミクノポップ大賞

2010/11/08 00:00 ~ 2011/12/31 23:59に投稿されたものを10曲まで投票

大賞授賞曲、投票結果マイリスト

関連動画

ジングル

コミュニティボカロ系生放送の中でもジングルが多いコミュニティである。 下記は一例で動画内の文章(リクエスト基準など)は現在の条件に沿わないものもあるため注意。 ex)新着制限(投稿後7日間のリクエスト禁止)は止された

放送事故

qあwせdrftgyふじこlp;@:「」

関連コミュニティ

テスト放送用コミュニティ生主はこのコミュニティに参加している。

姉妹コミュニティ、本コミュニティから生する形で設立。

関連項目

外部リンク

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

vα-liv (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: (ˡ皿ˡ)
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません
コミュニティ記事には、掲示板は存在しません。ニコニコミュニティ掲示板をご利用ください。