ガガガマジシャン 単語

17件

ガガガマジシャン

2.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ガガガマジシャンとは、漫画アニメ遊☆戯☆王ゼアル」に登場するモンスターカードであり、過労死同盟メンバーの一員である。

概要

漫画アニメ両方のZEXAL九十九遊馬が使用するモンスター。攻撃1500、守備1000、闇属性魔法使い族のレベル4で、自らのレベルをそのターン中1~8までの間の任意の数値に変化させる効果を持つ。

作中における遊馬の(経過の描写された)初デュエルVSシャーク神代凌牙)戦から登場。
攻撃するものの防がれ、「No.17 リバイス・ドラゴン」に破壊されたが、「死者蘇生」で復活して「No.39 希望皇ホープ」のエクシーズ素材になった。

VS徳之助戦でも登場し、初めて自身の効果を使用。レベルを3に変更した上で「ライライダー」と共に「No.17 リバイス・ドラゴン」のエクシーズ素材となった。
さらにVSキャッシー戦では「ベビー・トラゴン」の効果の条件を満たすためにレベル1に変更され、新たな過労死を見つけ出した。

遊馬の行うデュエルでは結構な頻度で呼び出されるため(とくに初期は、ほぼ毎回登場していた)、過労死と呼ばれることが多かった。現在は初期ほど登場の頻度は多くないが、遊馬ランク4以外のエクシーズ召喚を行う際などにもよく狩り出されており、遊馬の下級モンスターの中でも出番は多い。

ここまで絶賛過労死同盟の一員

かと思われたが、20話放送後の次回予告ガールの存在が確認され、一転してリア充モンスターに昇されてしまった。そして21話で「ガガガガール」が登場。以後は遊馬デュエル中の演出として、「ガガガマジシャン」と「ガガガガール」が仲良く話している描写などが時折描かれる。

遊馬たちが通うハートランド学園の学園祭では、等々力孝とどのつまり委員長)が「ガガガマジシャン」のコスプレをしていた。部での体験を受けていたが、礼儀正しく正座していたり愛華にほめられて顔をにしていたり、ヤンキーな「ガガガマジシャン」のイメージとは似ても似つかないものであった。


見たは一言で言ってしまえばいわゆるヤンキーのよう。頭には「ブラック・マジシャン」のそれと似たような帽子をかぶっているが、こちらは布製か何かなのか、しおれたように帽子辺が倒れている。
また、攻撃方法も実際に殴って攻撃するなど、魔法使い族とは思えない方法である。先輩の「TG ワンダー・マジシャン」から学んだのだろうか。ちなみに攻撃名は「ガガガマジック」。マジックの要素が欠片い。

ブラック・マジシャンマジックと言いながら物理攻撃だと…!?まるで意味がわからんぞ!

そんなガガガさんも、漫画版では手から線のようなものを出して攻撃するなど、少しは魔法使い族といえなくもない攻撃になっている。魔法というより、ドラゴンボールとかのそれっぽいのは気のせいだろう。

アニメ公式サイトモンスター人気投票モンスター編では第5位となった。アニメ25話の発表によれば得票数は2745票。そのときの遊馬台詞は「の頼れる仲間。渋いぜ、ガガガ!」。

OCG版

ゼアル突入後初のパック「GENERATION FORCE」(2011年4月16日発売)で登場。

効果モンスター
4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1000
ターンに1度、自分のメインフェイズ時に
1から8までの任意のレベルを宣言して発動できる。
エンドフェイズ時まで、このカードレベルは宣言したレベルになる。
「ガガガマジシャン」は自分フィールド上に1体しか表側表示で存在できない。
このカードシンクロ素材にできない。

注:テキストの「エンドフェイズ時」は「ターン終了時」に読み替える
遊戯王カードWikiexit より引用

アニメ漫画版と基本的には変わらないが、「ガガガマジシャン」は自分フィールド上に1体しか存在できない効果、シンクロ素材として使用することができない効果が追加されている。複数体存在できたり、シンクロ素材にできたらぶっ壊れカードになってしまうので、この変更は妥当といえるだろう。

レベル自由に合わせて、状況に合わせて柔軟にエクシーズ先を選べるのが売り。「精操作」などでコントロールを得た相手モンスターレベルに合わせてこちらのレベルを変えれば相手モンスターを簡単にエクシーズ素材として利用できる。

召喚僧サモンプリースト」、「キラー・トマト」などから容易に特殊召喚が可サモプリーストなら即座にランク4のエクシーズモンスターを呼び出すこともできる。

エクシーズ素材のほか、儀式モンスターの生け贄にもちょうどいい。「イビリチュア・ジールギガス」「崇高なる宣告者」等の例外はあるものの、儀式モンスターレベルは8以下のモンスターどなので、これ1体でどのレベル儀式モンスターにも対応する。
また、「リチュアに伝わりし禁断の秘術」や「クロスソウル(+儀式魔法)」と組み合わせれば、対応する儀式モンスターレベル以下のモンスターに対する除去になる。・・・もっともデメリットの方は「ガガガマジシャン」の効果を持ってしても軽減できないが、少なくとも汎用性はあがる。その他、レベル調整で苦労しがちな儀式魔人とも相性がいい。

また、レベル自由に変えられることを利用して「アドバンスドロー」など、特定レベルモンスターを発動条件とするカードと組み合わせるのも面い。
レベルを7以上にすれば「拡散する波動」の対になれるが、実用性は低い。パンチをどう拡散させるのかは気になるが、それだけである。

ガガガ」と名のついたモンスターであるため、そのサポートも受けられる。

このカードシンクロ素材にすることのできない効果は効果として扱わないものなので、「スキルドレイン」などを使用しても効にはできない。逆に言えば、「ファントムオブカオス」でこのカードの効果をコピーしたときは、シンクロ素材にできない効果はコピーされないので、レベル変更の効果を使用した上でシンクロ素材にもできる。

2014年7月10日ルール訂で、「エンドフェイズ時」を「ターン終了時」に読み替えることになった1枚。
今までエンドフェイズ時にレベルを元に戻す処理を行っていたのが、次のターン開始時に勝手に元のレベルに戻るようになった。

関連動画

関連商品

 

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VOCALOID[単語]

提供: わんころ助

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP