クレヨンしんちゃん ちょー嵐を呼ぶ 金矛の勇者とは、劇場版クレヨンしんちゃんの第16作目である。
2008年4月19日公開、興行収入は約12.3億円、観客総動員数は約108万人、上映時間は93分。監督・脚本は本郷みつる、音楽は荒川敏行等。
双葉社創立60周年記念作品。監督が前作のムトウユージから本郷みつるにバトンタッチした。本郷みつるが劇場版クレヨンしんちゃんの監督を務めるのは、ヘンダーランド以来12年ぶりである。それ故ファンタジー的な世界観となってる。
ゲストは小島よしお。本人がそのまま登場。主題歌はDJ OZMAの「人気者で行こう!」。
暗黒世界ドン・クラーイの王であるアセ・ダク・ダークは人間世界の侵略を目論む。その障害となる闇を打ち払う「三つの宝」と「勇者」の存在を知り、ダークは三つの宝の内の一つである銅の銅鐸を強奪。残りの二つである銀の盾と金の矛はマタ・タビという男によって人間界に送られた。
その頃、しんのすけはおもちゃが物差しになったり、黒い捨て犬のクロを拾ったり、外がファンタジーな世界だったり、マックという男と出会うなど奇妙な出来事が起こっていた。ある日、しんのすけはプリリンという美人の頼みで外出する。だがそれはダークの罠で、しんのすけはドン・クラーイと人間界を繋ぐ扉を開けてしまった。
それ以降、野原家で不幸が起こり続ける。そんなある日、しんのすけの前にマタ・タミという少女が現れる。彼女はしんのすけは選ばれた勇者だと告げ、マタはしんのすけを守るためにやって来たのだ。しんのすけはダークと戦うことを決意する。
しんのすけを守るために現れた少女。外見が男性的で、一人称が「僕」であるため、しんのすけは当初男の子だと思っていた。(しんのすけが胸を叩いた時に判明した。)つまりボクっ娘。アラ・コラ・マイッタ・マイッカ法術(略して阿保ア法)の一つである「ヘンジル」という変身魔法で、いろんな姿に変身できる。
「お前たちは何も考えなくていい。 私に従え!」
ドン・クラーイの帝王。人間界の侵略を企む。体色が左右で異なり、右半身が主に黒色・左半身が主に白色。ドラゴンに変身するなど様々な魔法が使える。マタ・タビを殺した張本人。
「そっちも暗くしてやろうか?!」
ダークの配下の一人。細長い長身の男。紳士のような姿をしてる。回文作りが得意。イタチのチタイを飼っている。
マックが飼ってるイタチ。上から読んでも下から読んでも同じ名前。
「もういいわ、選ばれし者ごと頂いちゃうわ」
ダークの配下の一人。ナイスバディで巨乳を持つ女性。踊り子のような姿をしてる。
「頼むぞ、タミ!」
マタ・タミの父親。金の矛と銀の盾を人間界に送った直後、ダークに殺された。魔法で変身したのかクワガタみたいな姿をしていた。
しんのすけに拾われた真っ黒な犬。シロと姿がよく似ているが大きさは一回り小さく、小屋や首輪の色がシロと対照的になってる。
掲示板
36 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 18:47:43 ID: h3Wjgi4El0
夜の外出とか段々と異世界に侵食されてく時の演出
あとゲストヒロインの可愛さはいいと思うんだよね
ただ、それ以外は正直ダメダメ
37 ななしのよっしん
2024/09/22(日) 23:12:42 ID: Q54PRtU5Tl
最近クレしん映画を1作目から見直してたんだけど、これはなんというか色々残念なとこが多かったなぁ。
会話の節々に変な間があったりとか、しんちゃんが簡単におねいさん(プリリン)に釣られたりとか、みさえがひまわりの翻訳したりとか、前作でシロをメインに取り扱ったのにひろしの台詞にシロが含まれてなかったり、最初の30分くらいはなんかスマホいじったりしながら見ちゃってたわ。
でももう既に書き込まれてる通り、ダークファンタジー要素やコンセプト、お金の歌とか、マタちゃんとか、ここ好きポイントは結構あるから本当に惜しいなぁと思った。
38 ななしのよっしん
2025/04/26(土) 09:37:39 ID: dz9BQjjDlY
掲示板見てると納得の賛否両論作品って感じだな…
しんちゃんに求めてるのはファミリー映画なのに、今作は映像アートをひたすら見せられるクリエイター見本市って感じ
野原家に事件が認知されるまでの1時間、主人公のしんのすけすら何が起きてるか理解してない状態でダラダラ進む構成はめっちゃダレた
自分は今作否定派なんだけど、その実験的な部分が刺さる人には楽しめるんだろうなとは思う
提供: すずくろ
提供: 渡☆マグロ
提供: 試製ガーリバス
提供: もあ
提供: Kani3yokoaruki
急上昇ワード改
最終更新:2025/09/01(月) 14:00
最終更新:2025/09/01(月) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。