株式会社Cygames(サイゲームス)とは、ソーシャルゲームの開発や運営などを行っている日本の企業。
サイバーエージェントの子会社であり、かつDeNAの関連会社でもある。法人番号は2011001069229
元々は2011年5月にサイバーエージェントの100%子会社として設立された株式会社である。[1]
設立当初よりDeNAが提供するモバゲー向けアプリを開発していたが、2012年11月にDeNAが資本業務提携を行うことを発表。Cygamesの株式の20%超を取得、一部取締役を派遣し同社を関連会社化した。2018年には『ドラガリアロスト』関連で任天堂も資本提携に乗り出し、現在の株式保有比率は概ねサイバーエージェント6.2:DeNA2:任天堂0.5:役員等その他1.3の割合となっている。従業員数889名(2014年3月現在)。
一般には主にMobage上で提供されている『神撃のバハムート』や『アイドルマスター シンデレラガールズ』、『グランブルーファンタジー』などの運営で知られている。近年では別ブランド「ちょゲつく」を立ち上げてネイティブアプリの開発にも取り組みを見せている。
2014年秋にCygames原作/製作のアニメ『神撃のバハムートGENESIS』が放映されている。以後サイゲが関わった作品においては、グラブルをはじめヒット作がアニメ化するケースも見られるようになった。
一方で「M-1グランプリ」「R-1ぐらんぷり」「キングオブコント」「THE MANZAI」といったお笑いコンテストの冠スポンサーを勤め、レギュラー番組でもテレビ東京系のネタ見せバラエティ番組「じわじわチャップリン」のメインスポンサーとなるなど、積極的なテレビCMの出稿を行っている。その他、近年では番組スポンサーとして名を連ねるのみならずスポットCMでも自社ゲームのCMを行うようになり、ソシャゲー時代の第一人者として確固たる地位を築いている。
▶もっと見る
掲示板
2556 ななしのよっしん
2025/02/10(月) 22:28:42 ID: t8Mv1DWx4+
最近何かと「ブルアカミンノミンドガー」ってあちこち連呼してるけど、
最初期にウマ娘の公式関係者(ダスカの原案絵師)が韓国へのヘイト込みでブルアカ叩きしてた事実はお忘れで?
他所sage自ageなんてサイゲゲーユーザーもやってきてたし、
何なら型月も東方もアイマスも艦これもラブライブも、
その時代の流行ったコンテンツには必ずそういう手合いがいたもんでしょ
2557 ななしのよっしん
2025/02/11(火) 10:17:48 ID: AqAT7i8vZu
>>2556
と言うかまあそう言う連中はプロデューサー(引退)で提督(引退)でトレーナー(引退)で指揮官(引退)で先生(移住先を選択中)で……って感じで流行り物に節操なく飛びついては自分達がやってた事を移住元のゲームのユーザーに擦り付けて「~~のミンドハー」って叩き棒にしてる感じなんよなぁ
2558 ななしのよっしん
2025/02/11(火) 12:14:50 ID: F8qK+4nSBB
今あちこちで低評価押してる奴は自分の行為を認めてる格好になってるよね。
提供: 鶏卵
提供: yoru
提供: yoru
提供: kanze
提供: マリモン
急上昇ワード改
最終更新:2025/02/22(土) 22:00
最終更新:2025/02/22(土) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。