株式会社ゲームフリーク (GAME FREAK Inc.) とは、日本のゲームソフト開発会社である。略称は「ゲーフリ」。
『ポケットモンスター』シリーズの開発元として有名。代表取締役は田尻智。
元々は田尻智が主宰していたゲーム系の同人サークル。まだゲーム専門誌などが存在しなかった1983年、田尻がひとりで作ったゲーム攻略ミニコミ誌「ゲームフリーク」が口コミで大ヒット。田尻はこれで知り合った仲間たちとともに、開発機材からROMまで全て自作によるFCソフト『クインティ』を開発。ナムコに持ち込んで発売にこぎ着ける。これが20万本のヒット作となり、手に入れた印税で設立されたのが現在のゲームフリークである。
6年かけて開発した『ポケットモンスター 赤・緑』が全世界的大ヒット作になって以降は、『ポケモン』本編を主に開発している。たまにポケモン以外のゲームも作るがあんまり目立たない。ポケモン以外の代表作は『ヨッシーのたまご』『マリオとワリオ』など。キャラクターゲームの開発もしていた。ちなみにプレイステーションのソフト『クリックメディック』を開発していた事もある。
『ポケモン』本編ではカントー地方のタマムシシティにゲームフリーク開発室が存在している。
ニコニコ動画では、ポケモン以外のゲームフリーク作品にゲームフリークタグがついていることが多い。
▶もっと見る
掲示板
3266 ななしのよっしん
2024/12/19(木) 21:41:56 ID: RVFIB2f0r7
つべの公式チャンネル生きとったんかワレ!
急に更新きてびっくりしたわ。内容は就職関係のものっぽいが
3267 ななしのよっしん
2025/01/21(火) 11:37:00 ID: b+Nkt05ZvK
そもそもゲーフリがどういう会社なのか知らない人が多過ぎるような気がするんだよね
株ポケとクリーチャーズと任天堂と何が違うのか分からないとか、任天堂の子会社だと思っている人も多いんじゃないかと思っているし(実際にはゲーフリは任天堂の子会社では無いが)
ポケモン関係で混乱しやすいのは、任天堂、クリーチャーズ、ゲーフリ、株ポケの違いをよく理解していないからってのが大きいと思う
ポケモン本編の開発をゲーフリに任せているのが何故なのかとか、3Dになってから開発が明らかに大変になっているだろうが、その辺りをどういう風に対応しているのかとかよく分かっていない人が多そうだし
3268 ななしのよっしん
2025/03/14(金) 14:43:41 ID: nQDievX/lJ
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/28(金) 19:00
最終更新:2025/03/28(金) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。