スペースインベーダーインフィニティジーン単語

スペースインベーダーインフィニティジーン

4.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

スペースインベーダーインフィニティジーンとは平成21年(2009年)7月から配信が開始された、タイトー携帯端末向けシューティングゲームである。

対応機種はiPhone/iPod touch(※iOS3.0以降)/iPadAndroid OS 2.1以上の機種。auAndroidユーザーは毎390円の「auスマートパス」に加入していれば、アプリ取り放題対作品となっており追加料しでプレイ

平成22年(2010年)9月15日からはPSNXBOX Liveでも配信中。

概要

開発はタイトーON!AIR事業本部開発部ディレクター石田礼輔音楽ZUNTATA小塩広和が担当した。

コンセプトは「シューティング進化」で、開始時点では古典的なインベーダーゲームに過ぎないが、ゲームを進めていくと連射機、ホーミング機ロックオンなどが追加されていき、現代のシューティングゲームシステムに近づいていくことでシューティングというジャンル進化の過程を追体験できる。

ゲームシステム

画面背景グラデーションのかかったシンプルな色合いとむき出しのワイヤーフレームで構成され、キャラクターモノクロワイヤーフレームで表現されている。パワーアップアイテムとして登場するニューロンのみ色が付いている。これは『メタルブラック』からの引用で「異世界から来た進化をもたらすもの」として表現されている。

据え置き機への移植に際しては横スクロールシューティング3Dシューティングシステムも追加され、『ダライアス』『メタルブラック』『ナイトストライカー』などをモチーフとしたステージが用意されている。

機体一覧

RAPID

一番最初に使える,オーソドックスな機体。

正面への連射に長けた武装。強化アイテム取得によって,機体中心からの連射ではなく,機体の両サイドかの高速連射に変化する。地形および敵の貫通はない。

弾速は速めで,威はやや低めだが連射弾数が凄まじいため総合的な火力は高め。対多数,対単体のどちらもこなせるバランスタイプの機体。敵の通常弾(wを縦にしたような形),中サイズの◎弾,×字弾を打ち消す事ができる。

SEARCH

一定レベル進化によって使用できるようになる機体。

一定距離を前進した後,左右どちらかに90°曲がり,さらにもう一度90°曲がって一番近い敵を攻撃し多段ヒットする貫通レーザーを発射する。強化アイテムによってレーザーが長くなるが,画面内には1発しか存在できないため連射性は下がる。

攻撃判定がレーザー全体に存在するため,レーザーの中に突っ込んだ敵にもダメージを与えられる。多段ヒットするという特徴から,あえて移動撃ちすることで弾速を落とし,ヒット数を上げてダメージの底上げを行う事も可

ボス正面に立たずに強な攻撃が可なため対単体を得意とするが,横軸移動が速い敵や大量の雑魚に囲まれるとあっさりミスになってしまう。

敵の通常弾,中サイズの◎弾,×字弾を打ち消す事ができる。

WAVE

一定レベル進化によって使用できるようになる機体。

前方に放射状に広がっていく貫通する音波で攻撃を行う。強化アイテムによって発射される音波の広がる度が強化される。前方広範囲を攻撃できる反面その威はかなり低く,アイテムを落とすUFOですら2〜3ヒットさせないと破壊できない。ボス戦では駄なくヒットさせたのに時間切れとなることも。

敵の通常弾,中サイズの◎弾,×字弾を打ち消す事ができる。

LOCK-ON

一定レベル進化によって使用できるようになる機体。

そのレイシリーズのR-GRAYロックオンレーザーと同じ。機体の強化によって最大8体までロックオンし,「当たるまで追尾する」レーザーを発射する。レーザーは地形,敵を貫通するが,ロックオンしていない敵にはダメージ判定が発生しない。

ロックオンできるのは機体の前後(画面の上端から下端まで)で,機体の左右方向は機体半分ほどまで。弾速はかなり速いが,弾速と同等程度のスピードで動き回られるとが災いし,追いかけっこをしている間は弾が撃てないという状態に陥る。レーザー単発の威自体も高いが,ボス戦ではボス一体にロックオンしており,すべてのレーザーボスに集中するため相対的な威はさらに高くなる。

対単体,対多数どちらもこなせるが,高速で動き回る敵と撃破が追いつかないほどの大量の敵に囲まれると弱い。

敵の×字弾のみを打ち消す事ができる。

GRAVITY

一定レベル進化によって使用できるようになる機体。

正面にブラックホールを発生させる爆弾を発射,ヒットした場所を中心として爆発を起こし,一定距離内にあるほぼすべての敵弾を吸い込み,威を上昇させる。機体を強化しても連射弾数は最大で2発だが,強化する事に爆発の範囲と吸い込みの範囲が広くなっていく。MAX強化の吸い込み性はまさにダイソン

吸い込まれている途中の敵弾には自機への当たり判定が消滅するが,吸い込み途中でブラックホールが消えた場合,吸い込み前と同じ軌に戻り当たり判定復活するので注意。爆ダメージは吸い込みなしでも高め。

弾をばらまくタイプの敵に対しては類の強さを発揮するが,連射弾数と攻撃範囲の狭さから対多数戦は苦手。

吸い込める敵弾は,通常弾,×字弾,小サイズ◎弾,他 中ボス,大ボス級の敵の弾など。ぶっちゃけサイズ◎以外の貫通しない弾全部。中サイズ◎弾は吸い込めない代わりに爆に当たれば打ち消し可

ROUND

一定レベル進化によって使用できるようになる機体。

自機を動かした方向と逆方向に機体横のオプションのような物体から敵弾を打ち消す弾を発射する。強化アイテムによって弾のサイズが強化される弾の方向を自在に変えられ,連射もそこそこ速い反面,正確に方向を決めなければ雑魚も倒せない(当たらない)という弱点を持つ。ボスに接近して敵弾を打ち消しつつ連射を叩き込むもよし,離れたところで敵弾を打ち消して安置を作るもよし。

弾の威普通〜やや高め。連射弾数がやや少なめなため移動撃ちには注意。

敵の通常弾,小・中サイズの◎弾,×字弾,他多数の貫通属性を持たない敵弾すべてを打ち消す事ができる。

OPTION

一定レベル進化によって使用できるようになる機体。

グラディウスのように自機に追従するが,敵弾を防ぐとなる点が異なる。強化アイテムによって追従するオプションの数を増やす事ができる。

連射弾数は本体が2発(AとB)でオプションは1発(A)。オプションの弾は「全オプションのAおよび同時に本体が発射したAの弾が画面外に消えたら」次の弾が撃てるという仕様。貫通と多段ヒット属性が付加されているが,威はやや低い?オプションを機体周辺に設置すれば守りを固められ,前方に配置すれば連射しやすくなり攻撃を上げられる。

ショットでは敵の通常弾,中サイズの◎弾,×字弾を打ち消す事ができ,オプション本体では敵の通常弾,小・中サイズの◎弾,×字弾,他多数の貫通属性を持たない敵弾すべてを打ち消す事ができる。

VARIABLE

一定レベル進化によって使用できるようになる機体。PS3XBOX360版のみ使用可

機体左右に計4つのオプションを配置し,そこから発生するレーザーブレードで攻撃および防御する。ボタンを押す事でブレードが伸び,離すと縮む。その性質上接近しつつ戦わなければならないが,ブレードによって敵弾を打ち消す事ができるのでダメージを受けにくい。

前進するとブレードが開き,後退するとブレードが閉じるのでそれによる攻撃範囲の変化にやや注意が必要。ブレードの攻撃は高め。対多数,対単体どちらもこなせるが,ボス耐久の高い敵に接近しなければならないため敵の動きを読む必要がある。

敵の通常弾,小・中サイズの◎弾,×字弾,他多数の貫通属性を持たない敵弾すべてを打ち消す事ができる。

FIELD

一定レベル進化によって使用できるようになる機体。PS3XBOX360版のみ使用可

自機を中心に円形のフィールドを発生させ,フィールド内に入ってきた敵と一部の敵弾にレーザーを発射して攻撃する。自機強化で円の半径が広がり,最終的には画面の7割ほどが攻撃範囲になるほど巨大化する。ROCK-ONとの違は前後に(やや)制限があるが横方向には広い範囲を持つ事とロックオン数に制限がない事。そして攻撃が低い事。攻撃が低いと書いたものの,攻撃半径を最大の半分以下にする事でレーザーの攻撃は倍になるが,当然接近戦となるのでミスをしやすくなる。対多数を得意とするが,対単体はちょっと苦手。敵の中サイズの◎弾,×字弾のみを打ち消す事ができる。

CLASSIC

一定レベル進化によって使用できるようになる機体。

見たも攻撃方法もSEも初代スペースインベーダーと同じ。アイテムを取っても自機を全く強化できない。連射弾数は1で,地形および敵を貫通できない。しかし,弾の威は全機体中最強で,雑魚だろうが中ボスだろうが大ボスだろうがラスボスだろうが一撃で破壊する。さらに攻撃がヒットすると画面内のすべての敵の動きを一停止させる。ただし,敵弾は止まらない。対単体と対少数に対しては圧倒的な優位性を誇るが,対多数は連射弾数のせいで苦手。

敵の通常弾,中サイズの◎弾,×字弾を打ち消す事ができる。

全機体共通の機能

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/09/30(土) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2023/09/30(土) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP