PTAとは、以下の略語である。
Parent(親)-Teacher(教師) Association(協会)
日本語では「父母と先生の会」「親と教師の会」「保護者と教職員の会」などと訳される。
保護者と教職員によって構成される教育団体。近年では地域コミュニティを含めて「PTCA」などと称することもある。日本では各学校ごとに組織されていることが多い。
本家のアメリカでは、自発的なボランティア活動として組織されているが、日本では戦後連合軍当局によってトップダウンで導入されたため、半ば義務的活動と捉えられている面がある。PTAが入退会自由な任意加入団体であることが周知されていない場合も多い。(会費や無償の労働力を搾取できないため)
PTAが入退会自由な任意加入団体であることが周知されていない。
(会費や無償の労働力を搾取できないため)大事なことなので二度言いました。
PTAが入退会自由な任意加入団体であることが周知されていない。
(会費や無償の労働力を搾取できないため)大事なことなのでさらに強調しました。
勘違いされがちだが、「子供の生活・教育環境の支援や、子供を見守る組織」ではない。
もちろん1ミリたりとも子供に関係した事をしない組織ではないものの
「加入しないと子供のためにならない」こともなければ「子供を助ける正義の味方」でもない。
加入しなければ地域や学校で多大な不利益を被ることもない。
万が一にも「PTA非加入」が理由で村八分にされたり
施設や設備の使用を禁じられているなど不利益を被っているのであれば違法である。
「PTAに非加入」であることを理由に不利益を与えて良いという正当性は存在しない。
あれれ~?おかしいぞ~? これにはコナン君もビックリである。
というより、別に名探偵でなくても矛盾には気づいて頂けると思うが。
横暴ばかり言ってくるなら、録音しておこう。違法が相手なのだから嫌らしい行為ではない。
それでも、「PTAに入らないなんておかしい!」「みんな入ってるのに!」と
貴重な有給を消費し、子供たちとの時間を犠牲にしてまで無償で働かされても
教育委員会、市議会議員や県議会議員、PTA主催社の欲に汚いオッサンが楽しそうに高い酒を飲み
ゲラゲラ笑う姿を見るのが好きという変わったご趣味をお持ちの方々を心より応援したい。
あなた達がPTA活動を続ける限り、彼らもきっと喜ぶはずだ。地元のPTA役員もな。
ちなみに市議会議員の年収は498万円(月収換算41.5万円)なので
少しくらい金を渡さなくても死んでしまう心配はないから安心してほしい。
風俗やキャバクラの姉ちゃんと豪遊して金欠にはなっているかもしれないが、そこはご愛嬌だ。
まさか人に無償で参加や会費を強要しておきながら
実態を知らないわけじゃないよねぇ、奥さん。
でも搾取する側(好き勝手に会費を使える側)の
うま味を知ったらやめられないよな。こんなオイシイ立場ないもん。
面倒事は無知な下っ端に押し付けておけば良いのだから。
あとPTAが入退会自由な任意加入団体であることが周知されていない。
(会費や無償の労働力を搾取できないため)またおまえか。そうです。もう一度言いました。
あら奥さん、なんでPTA入らないの?(私の私腹が肥やせないじゃない)
早く入りなさい。これは親の義務よ。みんな入ってるのに、あなただけ入らないのはおかしいわよ。
入れない理由があるのかしら?詳しく聞かせなさい。病気が理由なら医師の診断書も見せなさい。
お子さんが入学式・卒業式で記念品をもらえないわよ?反対するなら皆に連絡先を回しておくから。
私は専業主婦で面倒事はやらない主義だし、有給を取ってまで無償でやるのはあなた達だけどよろしく。
(PTA会費を流用して買いたい物があるの、早く買えるように)あなたも協力しなさい。
「PTAは入らなければいけないもの」「PTAに入らなければ恥ずかしい」という
風潮を見事に作り出している部分は、やり口が上手い。日本人の心理を上手く突いていると評価したい。
日本人は同調圧力に弱いため、「みんながそうだから」だと自ずと染まってしまいがち。
「私が苦労したんだからアンタもしろ」と縛り付ける世代もいるため、後は勝手に継続してくれる。
これには主催側も笑いが止まらないだろう。 →同調圧力
また、過去にはTV局に対し「子供に悪影響を与える恐れのある番組」を掲げ自主規制を促したり,地域のPTAが独自に法律や条例とは異なる規則を申し合わせとして児童生徒に強要したりするケースもあるため、児童生徒の側や一部の保護者からよい印象を抱かれていないこともある。
現在のテレビ番組がつまらないと言われ久しいが、そうしたテレビの状況を作り上げたのは他でもない『視聴者自身』である。こうした『視聴者の抗議』が原因となり、過激な収録、お色気、アポなし取材などに会社が億劫になってしまい、結果としてPTAのみなさんのお望みどおりの上品なテレビ番組となったのである。よかったね!
また、かつては『悪書追放運動』などと称して漫画などの『悪書』を戦中の検閲のごとき様相で『お炊き上げ』と称して子供たちから無理やりそれらを剥奪し、全て焼いていたことすらある。このことは、手塚治虫の自伝などに詳しい。特に手塚が出現し、後年「アトム」で評価されるまでは蛇を書いただけで「気味が悪いからそんなものを書くな」として文句をつけられたことだってあるらしい。ん、近年も非実在青年なんてので似たようなことが起こっているな。きっと手塚治虫が草葉の陰で怒っているぞ?
その割に、恒例行事や自分たちの主催するイベントは変化や新しい事柄の導入をものすごく嫌がる(要するに「今までと一緒でいいじゃん」というめんどくさがり)という一面もあり、まさに「人の振り見て我が振り直さず」という体質のことが多い(もっとも、仕事してたりするので一概に否定的には言えないが…)。
確かに今までと同じ行事なら、計算もだいたい同じで済むから楽だし、自由に流用できる金会費が減るから無駄金は使いたくない気持ちは分かる。
また、子持ちの既婚女性が半数以上を占めるという特殊な組織構成から、父親が参加するとかなり疎外感を味わう。一方で、結構な確率でいけない関係に発展することがあるらしい。
掲示板
223 ななしのよっしん
2022/10/05(水) 16:16:21 ID: AdGrSVYKmR
近ツーの“PTA代行サービス”が好調 背景に「できれば引き受けたくない」親の究極の選択
https://
224 ななしのよっしん
2023/05/08(月) 11:42:45 ID: SiJURHFIIg
戦中の隣組=戦後のPTA
戦後民主主義社会の負の遺産として戦時中社会の隣組同様扱われる日が来ることを願う
225 ななしのよっしん
2023/06/04(日) 11:15:29 ID: zpV/9DPnXH
PTA、自治会、消防団
任意の筈の強制加入下請け組織
消防団強制は都市部だと回避出来るのかな?
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/05(木) 09:00
最終更新:2023/10/05(木) 09:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。