タグ戦争とは、タグが異常に短時間で書き換えられたり消されたりする現象の事を指す。
タグを奪い合うという意味では「タグ争奪戦」というのが妥当との意見もあるが、用語としては「タグ戦争」で定着している。
祭り状態の動画や、再生数、マイリスト数が多い動画ではタグ戦争がよく見られる。
タグ戦争発生時は、多くの場合はタグ上でのネタバレや意味のないタグ、あるいは批判的なタグ(タグ荒らし)が大量発生する。
時にセンスの良いタグを書く人(タグ職人)が現れることもあるが、タグが荒れている状況ではすぐに書き換えられてしまうことになり、そこでムキになってタグを残そうとするとより一層タグ戦争が激化することになる。
ニコニコ動画におけるタグの仕様として、タグ追加の際はスペース区切りで複数のタグを一度に登録することが出来るのに対し削除は1つずつしか出来ないため、基本的にタグ荒らしの前では火消しが不利となる。
余談ではあるが、タグ荒らしを行い実際にタグ編集が規制されると、コメント入力欄に「あなたはコメントを禁止されています」と表示されコメントもできなくなるケースも報告されている。タグとコメントとの関連性はあまりないように感じるが...
この状況も新バージョン・ニコニコ動画:Zeroで変わるかもしれない。
なんとZeroWatchではリアルタイムタグ編集機能がつき、迅速なタグ編集が可能となったからである。(後継プレーヤーであるQWatchも引き続きリアルタイムタグ編集機能が利用できる)
中にはタグでチャットを行うものもいるように、かなり高速な入れ替えが可能のようである。
この変更は戦争を激化させる可能性も秘めており、よりいっそうの警戒を必要とする変更といえる。
運営はタグ戦争を助長しようとしているのだろうか…
まず、悪意の荒らしについてはキリがないためここでは論点に上げないこととする。
戦争というものは得てして「自称・正義の味方」同士がお互いを退治し合うものなのである。
ここではその認識の下、話を進めてみよう。
↑題材があったほうが話し易いので、たとえばこの動画を例にしてみる↑
この動画は17時57分に投稿されたわけだが、投稿されたその瞬間から非常に多数の東方ファンがこの動画に押し寄せ、投稿後数十分にかけて沢山の自称・タグ職人たちがみな思い思いのタグをつけようとした。
しかし、付けられるタグの枠はたったの10個。そこからさらに「東方」タグの枠を引いて9個しかない。
そこで彼らは他の人が付けたタグを消し自分のタグを付ける。するとその一瞬後、別の人がそのタグを消しその人のタグをつける。さらに別の人がそれを消し次のタグを付ける。
これを一斉に複数人の人がやることによって、いわゆるタグ戦争が起きるのである。
この動画の場合、投稿10~20分後あたりでひどい戦争状態となり「1秒ごとにページをリロードすると、ガチで毎秒タグがごっそり違う」などというミラクルな数秒間もあった。(誇張や大げさではなく。本当に。)
……では彼らは、他人のタグを消してまで一体どんなタグを付けたいのか。
上に貼った「東方弾幕おーるすたー」を例に、タグ派閥の一例を挙げてみよう。
これらは全て、この動画に実際に貼られたことのあるタグである。(一秒で消えたものも含む)
(1)、客寄せ派
このタイプの人たちは、とにかくお客さんに沢山来てもらい、多くの人に動画を誉めてほしいと願う。
故にタグは人を実際に呼ぶ実用性の高いものが主流となり、誰もが検索したいようなワードを登録したがる。
そんな彼らにとって、誰も検索しないような独自タグや、大百科記事の無いタグはナンセンス。
「誰も知らんタグを付けるな。人が来ねえだろ。」などと思うわけである。
・もっと評価されるべき
・野生のZUN
・博麗霊夢
(2)、ネタ派
彼らは何よりも、タグ欄を面白くするということに一番の重きを置く。
座布団をもらえそうな上手いことを言ってみせたり、動画中のネタ単語をそのままタグにしてみたりする。
彼らにとってタグ欄はお笑いのステージであり、何の面白みもない汎用タグは ステージ上の障害物でしかない。
・緑の悪魔
・の
・早苗アッパー
(3)、褒めちぎる派
とにかく動画を誉めたい人たち。流れるコメントだけではとても足りないので、タグ欄もフル活用して動画を称賛したいタイプである。
1の客寄せ派との違いは、タグから人を呼ぶことを前提としていないこと。
また、彼らからすれば、誉め言葉を口にしない・させない(5)のようなタイプは煙たくて仕方がない。
それでいて自身はここにあげた(1)(2)(4)(5)の4つから嫌われるという、少々孤立型のタイプである。
・すばらしい
・うp主GJ
・驚きの完成度
(正直、正確にはなんて書いてあったかよく覚えてない。これであってたっけ?)
(4)、ガイドライン派
つまり↓こういうやつ。
みんなに動画を快適に・適切に観て欲しいという願いからこのような看板を立ててまわる。
・※ヘッドフォン推奨
・※配布はしません
・※●●は登場しません
(5-1)、戦争抑止派
平和を愛し、タグ戦争の終結を呼びかけるタイプ。
ただし、このメッセージをタグ化するには、他人のタグを消して枠を開けなければならない上、
このタグ自体、客寄せにも・お笑いにも・誉め言葉にもならない為、そうそう平和に平和活動はできないのが現状。
・タグ戦争はお止め下さい。
・タグ合戦はお止め下さい。
・タグ職人自重
(5-2)、戦争粛清派
戦争でタグが荒れるくらいなら何処の台頭も許さない、あるいは自分の派閥のタグが(根)付かないなら他派のタグも
付かなければいい、と本来必要なタグも含めて全て消してしまうタイプ。
一見善意的であるがタグ消し荒らしと変わらない為褒められた行為ではない。
(5-3)、戦争妨害派
全消しとは反対に、「1」「2」「3」など無機質な語句でタグを埋め、どこかの派閥に染まることを妨げるタイプ。
他の全派閥から真っ先に削除を受けるほか便乗タグ荒らしを生むこともあり、戦争対抗策としてはあまり宜しくない。
などなど多数のタイプがいる。
しかし、これら上記を見てみて分かることは、みな善意から、世の為人の為にこのようなタグを必死で付けているということ。
このような醜い争いを減らすには、お互いに双方の考えや方針を良く理解し、自分と違った路線のタグも認めようとする事が大切である。
あなたが必死で繰り返し付けているそのタグは、他人にとってはナンセンスな枠潰しかもしれないことも理解しておこう。
「動画投稿者の意向が第一」という大前提も忘れてはいけない。
gdgd妖精sチャンネルが開催しているユーザー参加型のイベント。公式公認のタグ戦争である。
公式が気に入ったタグはロックされる。
詳細はタグロックの精神コンテストを参照。
掲示板
334 ななしのよっしん
2022/12/30(金) 17:38:53 ID: /HWP6ptJAZ
ネタが多すぎてタグに困る動画(静画)を
誰か関連項目にお願いします
タグが荒らされるってのは単純に足りないってのもあるし
335 ななしのよっしん
2023/05/15(月) 16:32:50 ID: O8gCfoyw2x
「第1話リンク」みたいに検索に便利なタグを付ける文化が好きなんだけど、消して回る人もいるみたいで残念
336 ななしのよっしん
2024/04/04(木) 17:21:23 ID: /p03e/FRuC
新たな戦争の幕開け
タグとそのタグに紐づく動画をまとめてニコニ広告できるようになりました
https://
2024年4月3日(水)、新しいニコニ広告枠「記事関連動画枠」「動画検索 タグ関連動画枠」を追加しました。
大百科記事に対してニコニ広告すると、記事と紐づく「動画タグ」に関連する動画一覧を広告枠に表示させることができ、
動画1件ずつではなく、お気に入りのタグに紐づいた動画を一気に複数個表示できるちょっとお得な枠です。
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/20(木) 17:00
最終更新:2025/03/20(木) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。