国道477号とは、三重県四日市市から大阪府池田市までに至る一般国道である。
近畿地方の山間部を通るルートになっているため、全体的につぎはぎしているような形に見える。また、滋賀県内の琵琶湖大橋(有料道路)みたいな4車線区間やレインボーロード(大津市内に所在マリオカートとか言った奴出て来い)と呼ばれている区間もあれば、京都府内の八木駅周辺の商店街(南丹市)を通過したり、京都市は政令指定都市であるにもかかわらず1.5車線以下の狭路と劣悪な舗装区間や百井別れが存在したり、三重県内には鈴鹿スカイラインとか湯の山街道もあれば東向き一方通行区間もあったりなど、変化の富んだ国道(酷道)でもある。
最大の特徴は、通称「百井別れ(モモーイももいわかれ)」と言われている交差点である。場所は京都府京都市左京区鞍馬本町(京都府道38号交点)にあり、大阪側から来た場合、直進が京都r38で左下に行く激細な道がR477である。この交差点は、r38から来た(へ向かう)場合は特に問題ないが、R477から百井峠(もしくは花脊峠)に向かう場合は超鋭角なので四輪車だとほぼ切り返しが必要。R477最大の難所とも言える。しかもr38は2車線の快走路に対してR477は1~1.5車線(特に百井側がひどい)の貧弱で離合困難な道なので、国道が府道に負けている(車幅的な意味で)。また、この地点はバスも通っている(百井方面には行かない)。
酷道区間
▶もっと見る
掲示板
1 ななしのよっしん
2016/10/19(水) 10:34:01 ID: Rzgeh5O7Py
下の02:54あたりでちらっと標識が映ったので記念カキコ
同じバイク乗り、Ninja乗りとして見て見ぬふりはできませんな
>>sm29522928
提供: インドコアラ
提供: 試製ガーリバス
提供: ゲスト
提供: アクティブバイブ!アクメりナス‼
提供: 東北太郎
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/30(日) 23:00
最終更新:2025/03/30(日) 23:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。