妖精竜 エンシェント 単語

2件

ヨウセイリュウエンシェント

4.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

太古よりフィールドを制圧する精霊よ、かりそめの姿に身をやつし降臨せよ。
シンクロ召喚!!妖精竜 エンシェント

妖精竜 エンシェントとは、漫画遊☆戯☆王5D's」に登場するカードである。

概要

古代決闘疾走で官が使用したという決闘デュエルドラゴン)の1体。双子決闘者龍亞龍可のうち、龍可が使用する。フィールド魔法が発動したときに1枚ドローする効果、フィールド魔法があるとき、フィールド上のカード1枚を破壊できる効果を持つ。

初めて姿を見せたのは、VSエリア戦。
エリアダイレクトアタックを決めてフィニッシャーとなっていたが、経過が省略されていたため詳細は分からないままだった。

VS牛尾戦で初めて効果が判明した。
フィールド魔法「古の」があることによって効果を発動、牛尾の「モンタージュドラゴン」を破壊した。
このとき、「古の」を発動したことによってドロー効果も発動するはずだが、触れられていなかった(後の展開に必要ないので省略されたと思われる)。


本格的に登場したのはVS遊星戦。
の霊媒師ゲッコ」と「忍者 バット」をシンクロ素材としてシンクロ召喚された。
フィールド魔法Fairy Tale第三章 黄昏夕日」があることによって効果を発動、遊星の「閃珖竜 スターダスト」を破壊しようとしたが、スターダストの効果で防がれた。しかし、「呪い」で攻撃が下がったスターダストへ攻撃、スターダストの効果により破壊はできなかったものの、戦闘ダメージを与えた。

その後、フィールド魔法Fairy Tale最終章 忘却の妖」が発動されたことによってドロー効果を発動した。そしてこのカードで自身の「樹海爆弾」を破壊することによってその効果を発動させ、遊星への効果ダメージで決着をつけようとしたが、スターダストの効果でまたしても妨された。

最終的に、遊星の「シューティングミラージュ」の効果で破壊された後、「スピリットバトル」の効果で特殊召喚させられて、スターダストと強制戦闘を行い破壊された。これによりエンシェントの闇は浄化され、「スピリットバトル」の効果で龍亞龍可が効果ダメージを受けて敗北した。


終盤、究極神を得たレクス・ゴドウィンが使用。
究極神 アルティマヤ・ツィオルキン」の効果によってエクストラデッキから特殊召喚された。


攻撃名は「妖精尾(フェアリー・テイルウィップ)」、カード破壊の効果名は「葬の霊場(スピリットベリアル)」。

アニメ版の「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」を強く意識したであろうカード
レベルや攻守が同じであるほか、フィールド魔法に関する効果を持つという点で類似する。しかし、かなり受動的な面が強かった「エンシェント・フェアリー・ドラゴン」にべると、動的に活用できるこちらの効果のほうが強である。

フィールド魔法が存在する場合のみ発動できる破壊効果は、アニメ版のライディングデュエルと相性がいい。アニメではデュエル開始時から常にフィールド魔法スピードワールド」(途中から「スピード・ワールド2」に変更)が存在するためである(ただし、ドロー効果は使用できなくなる)。

エンシェント・フェアリー・ドラゴン」の効果の一つ(フィールド魔法破壊)が、アニメライディングデュエルでは使い物にならない(ルール上、「スピードワールド」は破壊できないため)ことから、むしろこのカードアニメに出ていればよかったのではないかと言われる始末。
一応、アニメ版の効果は、フィールド魔法の存在を維持の条件とする地縛神へ対抗するためのものという意味があるが、結局「スピードワールド」が破壊できない以上、ライディングデュエルでは地縛神に対抗できない(龍可ライディングデュエルをすること自体が少ないので、あまりもないと言えばないが)。

OCG版

PREMIUM PACK 15」(2012年12月22~23日のジャンプフェスタで先行販売、2013年3月一般販売予定)でOCGに登場。

シンクロ・効果モンスター
7/闇属性/ドラゴン族/ATK 2100/DEF 3000
チューナーチューナー以外のモンスター1体以上
自分のターンフィールド魔法カードが発動した場合、デッキからカードを1枚ドローする。
「妖精竜 エンシェント」のこの効果は1ターンに1度しか使用できない。
また、1ターンに1度、フィールド魔法カードが表側表示で存在する場合、
フィールド上に表側攻撃表示で存在するモンスター1体を選択して破壊できる。

※「Vジャンプ2013年2月号収録「遊☆戯☆王ZEXAL NEWS」10ページによる

 ドロー効果は自分のターンに1度のみの制限がつき、破壊できるのは表側攻撃表示のモンスターに限定された。

守備はかなり高いが、攻撃2100しかなく、「No.50 ブラック・コーン号」にも除去されてしまう値なので若干心もとない。現在では、そのコーン号も「カステル」などにをとられがちだが、今度は表側守備表示で攻撃できる”超重武者”や、打点上昇と攻守変更を得意とする"EM"などが登場してしまっている為、まだ過信できない。

フィールド魔法に関する2つの効果を持つため、このカードを使用する場合は必然的にフィールド魔法と相性のよいデッキで用いることになる。

ドロー効果は自分ターンにしか発動できないため、自分からフィールド魔法の発動を狙う必要がある。基本的にフィールド魔法は頻繁に発動するものではないため、積極的に狙うことはないが、「歯車」のような破壊することに意義があるようなフィールド魔法であれば、何度も発動することになるためこのカードの効果も狙いやすい。

破壊効果はノーコストで発動できるため、扱いやすい。低い攻撃も破壊で補える。しかし、守備表示のモンスターは狙えないため、高守備の壁に対してはどうしようもない。
こちらは相手のフィールド魔法でも問題ないので、フィールド魔法依存するデッキに対してもを発揮できる。

フィールド魔法の発動による手札の損失を補える効果と、ノーコストの破壊を備えているため、フィールド魔法を採用するデッキでは活躍が期待できる。


エンシェント・フェアリー・ドラゴン」との相性も悪くはなく、あちらでフィールド魔法デッキからサーチし、発動してこちらの効果を使用するという流れができる。デッキフィールド魔法が底を突いてしまえばそれまでだが…、2018年1月から前述のモンスター禁止カードとなったため、デッキ内の残り枚数に関係なく、流れが一旦途絶えた。

効果について

ドロー効果について

※例(プレイヤーAのターンとする)

プレイヤーA プレイヤーB 備考
フィールド魔法「古の」発動 フィールドに「妖精竜 エンシェント」 この時、フィールド魔法が発動されたのは
Bから見て相手のターン
速攻魔法エネミーコントローラー」発動 同上
エネミーコントローラー」効果適用
フィールドに「妖精竜 エンシェント」
「古の」効果適用
フィールドに「妖精竜 エンシェント」
効果適用時点でAから見て自分のターン
フィールド魔法が発動されたことになるが、
ドロー効果は発動しない

 

破壊効果について

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP