日本一暑い町とは、暑さ日本一を記録した自治体に与えられる称号である。
発端は日本が記録的な猛暑に見舞われた2007年8月。観測史上最高気温となる40.9℃が埼玉県熊谷市、岐阜県多治見市の2都市で記録された。これを逆手に取り、熊谷市をはじめ全国各地で「日本一暑い町」をPRすることで町おこしをする自治体が現れ始めた。
以来、日本では毎年夏になると各所で「日本一暑い町」を巡って白熱の闘いが繰り広げられている。「暑い」という言葉に明確な定義がないため、現状は「最高気温の高さ」「平均気温の高さ」「湿度の高さ」「真夏日、猛暑日の多さ」など様々な基準で「日本一暑い」と主張することが可能となっている。
「日本一暑い町」として町おこしの先陣を切った町。2000年に9月としては観測史上最高気温となる39.7℃を記録。2004年から「あついぞ!熊谷」事業を展開しており、2006年には暑さで目を回した太陽のキャラクター「あつべえ」のTシャツやうちわなどを製作し、「日本一暑い町」をアピールしていた。(2017年に「暑いと聞いても行きたくはならない」などの理由で終了した)
2008年より「ヒートアイランド対策推進都市」を宣言し、冷却ミストの設置や道路への遮熱性塗料の塗布などによる暑さ対策にも力を入れている。
2018年7月23日には観測史上最高タイの41.1度を観測した。それまでも2011年の6月に39.8度(2022年までトップ)、2007年の8月に40.9度(2013年までトップタイ)、2000年の9月に39.8度(2020年までトップ)と、極値がかなり凄いことでも知られる。
なお、この熊谷市の他にも関東地方内陸部は後述するヒートアイランド現象やフェーン現象の影響などで暑くなりやすく、ほかにも埼玉県鳩山町、茨城県古河市、栃木県佐野市、群馬県桐生市、伊勢崎市、館林市、前橋市、高崎市上里見など一帯が集中して記録的な高温を観測することが多い、国内有数のホットスポットとなっており、観測所がない場所の中にはもっと暑いのではないかと言われている場所もあったりする。
熊谷市のほぼ隣に位置する町。最高気温記録の座は熊谷市に譲ったものの、同日に館林市も40.7℃を記録しているほか、2012年には熊谷市を上回る最高気温、年間真夏日日数を記録している。
熊谷市の観測地点が広い芝生の上にあるのに対し、館林市の観測地点には防草シートが敷かれ、駐車場の横に位置しているとして、2012年にはチート疑惑の物言いがついた。これに対して前橋地方気象台は「温度計のファンを回して空気を入れ替えているため問題ない」としている。しかし、あまりにも周囲が五月蠅いので2018年より観測所を変更したため、以前のようなとんでもない値は出なくなった(それでも2020年8月11日には39.9度を観測したり、暑いエリアの一つであることは変わりない上、観測所の関係か、午後15時過ぎぐらいにまで気温が上がり、気付けばその日の気温のトップになっていたとうことが多々ある)。
熊谷市と同時期に観測史上最高気温を記録した都市。2006年には年間で37℃以上を記録した日数が日本最多だったほか、8月の年間平均気温は日本一であり、33.9度に上る。また、他の都市が大騒ぎする39度以上を最も観測している地であり、観測上位ランキングがとんでもないことになっている(歴代20位で39.1度)。また、40度以上を観測した回数も歴代トップ(8回)である。それでも、盆地にあることが幸いし、夜間はぐっと冷え込むため、熱帯夜になることは非常に少ない。
やなせたかしデザインのゆるキャラ「うながっぱ」のうちわを制作し、気温が38℃を越えた日は市の職員とうながっぱが駅前でうちわを配布する拷問のようなイベントを行っていた。うながっぱは市内の打ち水イベントなどにも登場している。
なお、岐阜県東濃地方は他に2018年に4回、歴代5回40度以上を観測し、41度を観測した美濃市、41度を観測した下呂市(旧金山町)など猛暑となる場所が多い。
日本で最もフェーン現象の影響を受けやすい都市であり、今後日本記録を塗り替える可能性が一番高いエリアの一つ。2018年から2020年まで3年連続40度以上を記録。特に2020年には9月で初めて40度の大台を突破した。ほかにも上越市高田、上越市大潟、長岡市寺泊と県内には40度を超えたエリアが5カ所もあり、国内で最も多い。
ほかに糸魚川市で観測史上日最低気温最高記録の31.3度、三条で10月の最高気温36度観測など色々凄い記録を持っていたりする。
国内記録となるものはないが、極値の高さではおそらく多治見市に次ぐであろう都市であり、2004年、2013年、2018年に40度以上を観測(隔年で3回40度以上は唯一)、また1994年と2001年に39.7度、1990年と2020年に39.3度と、猛暑になればほぼ毎回極値を観測している国内有数の暑い都市である。
浜松市には天竜と旧佐久間という40度以上を記録しているエリアが二つある唯一の自治体であった。しかし、2020年8月17日には浜松市浜松観測所でも41.1度の観測史上タイ記録(それまでは39.8度が最高)を観測し、名実ともに日本一暑い町の仲間入りをすることになった。そして通算、市内3観測所で40度以上を記録したことにもなる。
大阪市は多治見市に次いで8月の平均気温が高い都市として知られている(堺市は3位)。それだけでなく、熱帯夜も非常に多いため、総合的に見て日本で一番暑い都市の一つに数えられている。しかし、市街地を縦横無尽に川が走っているのと湾に近いため、極端に暑くなることは少なく39度を超えたのは1994年の1回のみ。
2020年8月9日から9月1日まで24日連続猛暑日という記録を打ち立てた。また、県の最高記録タイ39.3度も記録している。盆地にあるため、以前から県内では猛暑になりやすいエリアの一つとして知られていたが、2020年の件で一躍全国区になった。
2013年に熊谷市と多治見市をわずか0.1℃上回る観測史上最高の41.0℃を記録し、突如トップに踊りでた町。これまでトップ10にも入っていなかったため、各地の「日本一暑い町」に衝撃を与えた。これは稀に日本へやってくるチベット高気圧が四国上空で太平洋高気圧と偶然重なり、思いがけず気温が上昇したことが原因である。
ごっつぁんゴール的な記録であったが、これを機に「日本一暑い町」をアピールしようと「チーム41.0」という住民グループが発足し、町おこしに力を入れている。
しかし、2018年7月23日に観測史上1位の座は奪われ、西日本一暑い町というアピールに変わった。それでも2013年に記録した4日連続40度以上、5日連続39度以上の記録は破られていない。また、他と違いヒートアイランド現象とは無縁なのに、この観測値は明らかに異常である。
今までで、国内で最も猛暑日になった回数が多い都市。また、1994年には年間猛暑日日数45日という国内記録を持っている。また、かつては連続猛暑日22日の記録も持っており、1990年と1994年にマークしている。ただ、ここも盆地にあるため、夜間はぐっと冷え込む。
東北地方に存在し、雪国としての印象も強い山形県だが、意外にも夏は非常に暑い。これはフェーン現象によるものと考えられており、1933年には40.8℃を記録している。この記録は、2007年まで実に74年もの間、日本最高のものであった。したがって、日本一の称号を失った折には、残念がる県民の声も聞かれた。
しかし、クーラーもない時代の猛暑であるため、今よりずっと凌ぐのが困難だったらしく、当時の新聞記事にも色々興味深いことが書かれている。
冬の厳しい寒さとのギャップもあってか、夏の暑さは堪えるようで、冷やしラーメン、だしといった食文化や冷やしシャンプーといった涼を取る方法が考案され、PRされている。このうち冷やしシャンプーは、先述の埼玉県熊谷市をはじめ、多くの都府県に広まった。
なお、1900年代前半の日本は今に近い猛暑頻発であり、大阪で8月の平均気温が36度とか、徳島県鳴門市で42.1度を観測した(民間なのでノーカウント)とかけっこう凄いことになっていたようだ。
高温を記録する都市は内陸の山地の近くや盆地に位置していることが多い。これは湿った空気が山を越えて乾いた熱風となって吹き下ろすフェーン現象が起きやすい地形である。新潟などの北陸や山形が影響を受けやすいため、日本海側で起こる現象と思われている節があるが、太平洋側でも起こることがある。
また多治見市や熊谷市のように都市部が近くにある場合、アスファルトの照り返しやエアコンの排熱などによるヒートアイランド現象で生じた高温の空気が風で運ばれてくるため、さらに気温が上がりやすくなる。特に北関東や岐阜、北摂では東京、名古屋、大阪のヒートアイランドの影響を大きく受け、ここ30年で異常なほど高温が多くなった。
また、局地的に高温になる現象としてジェット気流、偏西風の蛇行などもある。2020年ではこの偏西風の蛇行によって南九州で記録的な高温となった。
南国ゆえ暑いイメージのある沖縄県はビルや山が少なく、海風が吹くため35℃以上に気温が上がることは稀である。
掲示板
18 ななしのよっしん
2022/09/21(水) 10:04:04 ID: Ad+W3hXpu8
熊谷がぶっちぎって日本記録級になる日は日照に加えて
・西風フェーンが朝から継続
・風上側の岐阜や長野も記録的な暑さ
この2つの条件が整っているときに見られる。
19 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 22:05:51 ID: p4TfR8LxHD
月間平均気温で言うと、平凡すぎるが石垣島がダントツなんだよね。石垣島は最低気温もめちゃくちゃ高いから平均気温も高くて、月間平均気温30℃超えを17回も記録してる。
その次がよく知られてるが大阪市で、同じく30℃超えが5回あり、極値も石垣島と並んで30.7℃というのがある。
20 ななしのよっしん
2023/10/28(土) 05:01:22 ID: 3OnPK9CzO3
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/26(木) 22:00
最終更新:2024/12/26(木) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。