栗本薫 単語

1件

クリモトカオル

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

栗本薫(くりもと かおる)とは、日本小説家評論家としての名義は中島梓(なかじま あずさ)。

概要

デビュー評論家としての方が先で、1976年に商業誌デビュー。同年、第2回幻影城新人賞評論部門を受賞。最初は「栗本薫」名義で評論をしていたが、後に評論の名義は「中島梓」の方に切り替えられた。

小説家としては1978年に『ぼくらの時代』で江戸川乱歩賞を受賞しデビュー(実際はそれ以前に「」という名義で幻影城ショートショートを書いていたことがある)。翌年から「全100巻」の構想を掲げた大河ファンタジーグイン・サーガ』の刊行を開始。以降、ファンタジーミステリー、伝奇、ホラーからBLまで様々なジャンルで作品を量産し続けた作家。30年間の作家活動で著作は400冊近くにのぼる。

代表作は『ぼくらシリーズ、『グイン・サーガ』、『魔界水滸伝』、伊集院大介シリーズ、『終わりのないラブソング』他多数。雑誌「小説JUNE」の創刊に関わるなど、ボーイズラブというジャンルの実質的な創始者でもある。クイズ番組『ヒントでピント』のレギュラー解答者として80年代お茶の間でもおなじみだった。

2009年5月26日、膵臓のため56歳で死去。当初の構想の100巻を継続中だった『グイン・サーガ』は正伝130巻・外伝22巻をもって断筆、未完となったが、その後続刊が他の作家によって書き継がれている。

評価

初期作品の評価は総じて高く、様々なジャンルで後進に与えたは計り知れない。『グイン・サーガ』が30年に渡ってシリーズを続け読者を獲得し続けたのも、開始当初は紛れもなく日本ファンタジー史上に然と名作だったからに他ならない。文学賞の類とはあまり縁はかったが、様々なジャンルベストセラーを生み出した巨人であったことは確かである。

一方晩年では、特に『グイン』は巻が進むにつれて物語の進行速度の低下や(結局100巻で終わらなかった)、作者特定キャラに入れ込みすぎたりして読者から批判を浴びることも多かった。

暴言

サイト日記などでの暴言はしばしば話題になった。

特に、北朝鮮拉致被害者に対しての、

池さんには「あたりまえの日本大学生」としての青春は戻ってこない、それは不当に奪われたのですが、そのかわりに池さんは「拉致された人」としてのたぐいまれな悲劇的な運命を 20年以上も生きてくることができたわけで、それは「大学卒業してに就職してサラリーマン」になることにくらべてそんなに悲劇的なことでしょうか。

という発言でブログ炎上したことがある。

また、著作のあとがきでの「腐ったトマトを投げて来る人達」(自作への批判意見を表明する人たちをして)、サイト日記での「500円払ったくらいで、好きなことが言えるとは思わないで欲しい」などの発言や、晩年の作品の質の低下(特に『グイン・サーガ』の)から2ちゃんねるなどでは「御大」をもじって「温帯」と呼ばれていた。

他にも日本SF大賞の選評で「「この作品が推されたら機関銃を乱射して選考委員と編集者を皆殺しにして逃走しよう」と考えていた」(小林泰三ΑΩ』に対して)などと言っていたりする。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/20(金) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/20(金) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP