沢田研二 単語

889件

ジュリー

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

沢田研二とは、スーパースターである。

概要

ニックネームは「ジュリー」。
中性的な独特の色気、甘い歌早川タケジ氏による一見すると奇抜だがかっこいいファッション帽子斜めにかぶる等)で6080年代の歌謡界を席巻し、数多くのファンを熱狂させた。

1948年625日生まれ。A型。既婚。
育ちは京都だが実は出身地は鳥取である。
由来は女優ジュリーアンドリュースが好きだったからと本人がインタビューで語っている。
女性デュオ「ザ・ピーナッツ」の伊藤エミ(一男あり)、現女優田中裕子。

60年代に起こったGSグループ・サウンズブームの際、爆発的な人気を誇った「ザ・タイガース」のリードボーカルとしてデビュー
解散後は勝手にしやがれ」「サムライ」など、阿久悠作詞大野克夫作曲の、ダンディズムの籠った楽曲で数々の大ヒット記録ソロ歌手として時代の先端を走り続けた。
また、80年代には日の当たらなかった音楽ジャンルへ積極的に参入していた。

本業は歌手だが、独特の色気を活かし、「太陽を盗んだ男」「魔界転生」などで個性俳優としても活躍。特に前者は、当時はカルト映画扱いだったものの、現在では日本映画史に残る傑作の一つとして映画誌などで評価されている。
現在では、音楽劇などにも出演している。 
また、かっこいい綺麗な役どころに限らず、ドリフターズコントなどに出演したこともある。特に志村けんとは、コントなどで共演して以来現在に至るまで30年来の付き合いがある。 

業界人にも彼に魅せられた者は多い。
代表的な人物に「沢田研二は当代一の女優です」とべた惚れ状態だったテレビプロデューサーの久世氏や、本人が「年上の女(ひと)」でもあり「危険なふたり」の作詞である安井かずみ氏がいる。もちろん、彼に楽曲を提供しその人気を支えた阿久悠氏や大野克夫氏も含まれる。
また、小説家栗本薫氏は彼のドラマに感銘を受け、中島梓名義で日本初の現実人間を元にしたやおい小説を書いたことで一部で有名。意外なところでもパイオニアなようである。
正直言うと彼に受けた人物は非常に多すぎて書ききれないほどなのでこれ以上は割愛します。

90年代以降はメディアへの露出は減少したものの、2008年まで毎年必ずアルバムを発売現在でも毎年ライブツアーを開催するなど60歳をえた今でも精力的に活動している。
ただし、もともと太りやすい体質なのを根性でカバーしていた若い時期と違い、現在はふっきれてしまっているため、非常にモフモフした外見になっている。

ニコニコ動画では、数こそそこまで多くないものの色々な動画うpされている。
しかし、消されるのが怖いのでここで直接紹介できないんだ。ごめんね。

注釈) 12009年からは「アルバムがあまりに多すぎて全部歌えなくなってきた」という理由のため、ミニアルバムマキシシングルに切り替わった。なんだかんだいっても数が減っただけで新曲は必ず出している。

代表曲

関連動画

それぞれスーパースターソロ時代、ザ・タイガース同窓会)時代、晩年のインディーズ時代から。

                                     

「沢田研二」でタグ検索exit_nicovideo/「ジュリー」でタグ検索exit_nicovideo

関連タグ

動画で見られる関連タグ

関連ニュース

外部リンク

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ブルーアーカイブ[単語]

提供: オペレーター「山城」

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/20(月) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/20(月) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP