No.87 雪月花美神クイーン・オブ・ナイツとは、遊戯王OCGのカードである。
「コレクターズパック ZEXAL編」(2013年8月10日発売)でOCGに登場。レアリティはレア。
エクシーズ・効果モンスター
※「Vジャンプ」2013年9月号付録冊子「遊☆戯☆王ZEXAL かっとブック」6ページによる
ランク8/水属性/植物族/ATK 3200/DEF 2800
レベル8モンスター×3
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
以下の効果から1つを選択して発動できる。
この効果は相手ターンでも発動できる。
●相手フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選択して発動できる。
このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、選択されたカードは発動できない。
●フィールド上の植物族モンスター1体を選択して裏側守備表示にする。
●フィールド上のモンスター1体を選択し、その攻撃力を300ポイントアップする。
素材1つと引き換えに、3つのうちから1つを選んで発動できる。
1つ目の効果は、相手の魔法・罠の発動を封じる効果。「心鎮壷のレプリカ」のような効果。
しかし、召喚を無効にするような罠はこのカードを出す段階で発動されてしまうし、場合によってはこのカードの効果にチェーンする形でセットカードを発動され、無駄になってしまうこともある。自分のターンでこのカードの効果を使用するのであれば、「聖なるバリア-ミラーフォース-」などを警戒する場合だろう。
相手ターンにも発動可能なので、相手がそのターンにセットしたカードを指定すれば、発動を確実に封じられる。
2つ目の効果は、植物族モンスター1体を裏側守備表示にできる効果。植物族専用の「月の書」ともいえる。
植物族デッキを相手取る場合は、相手の妨害に使うこともできるが、そうでない場合は、広く使われる植物族モンスターというものが「No.50 ブラック・コーン号」など、数少ないために、相手に対して使うことは少ない。
基本的に自分の植物族に使うための効果と考えておくとよい。その場合は、リバース効果を再利用するという使い道が考えられるが、植物族のリバース効果モンスターで、このようなランク8の大型モンスターを出してまで使いまわしたいリバース効果を持つモンスターというのもいない。
そのため、主にカード効果などからモンスターを守る目的で使うことになるだろう。このカード自身にも適用できるが、1つ目、3つ目の効果と相性が悪い点には注意が必要。
3つ目の効果は、モンスター1体の攻撃力を300ポイントアップさせる。
他のモンスターの戦闘をサポートすることができればよいが、このカードのために3体のモンスターを使った後に別のモンスターを並べることが難しいのが難点。自身にも適用でき、その場合は実質の攻撃力が3500となるが、攻撃力だけが目的ならば、同じ素材から攻撃力がより高い「超銀河眼の光子龍」も出せてしまう。3ターン生き残ってフルに効果を適用しても4100と、攻撃力4500の「超銀河眼の光子龍」には届かない。
効果自体は、少々不満はあっても悪い効果ではない。しかし、素材の指定があまりにも重すぎるために、それに見合う効果となっていないのが難点。攻撃力がほしければ「超銀河眼の光子龍」、カード効果への対策であれば「神竜騎士フェルグラント」が存在する。
水属性、植物族、No.という点を生かすのでなければ、このカードでなければならない場面というものもあまり存在しない。
植物族の中では最大の攻撃力を持つ(このカード以前は、「大凛魔天使ローザリアン」の2900が最大)。
カードのモチーフになっているのは「月下美人」と「雪月花」。
月下美人(ゲッカビジン)は、サボテン科クジャクサボテン属の植物。その花は一晩のうちに咲いて散ってしまうという不思議な生態を持っており、その不思議やはかなさから、多くの人を引き付ける。花言葉は「はかない美、はかない恋、ただ一度だけ会いたくて」など。ちなみに、食べられる。
雪月花は、白居易の漢詩に由来する言葉で、雪、月、花という自然の美しいものを指す。
日本語版の情報が出る(2013年7月20日発売のVジャンプ)より先に、海外版では「Number Hunters」(2013年7月12日発売)でこのカードが登場している。
海外名は「Number 87: Queen of the Night」であり、雪月花に当たる部分がカード名には表れていない。Queen of the Nightは月下美人の英名。
ナンバーズ(No.)と名のついたモンスターの1体。
ナンバーズは、アニメ・漫画「遊☆戯☆王ゼアル」では、アストラルの記憶のピースとされる特殊なカードで、100枚存在するとされる。このカードが紹介されたVジャンプでは「オリジナル『No.』」とされており、公式サイトでも触れられているとおり、このカード自体はアニメにも漫画にも登場していないが、現状ナンバーの重複は見られないことから、設定上はこのカードも100枚のナンバーズのうちの1枚であるのだろう。
掲示板
35ななしのよっしん
2018/08/14(火) 09:18:06 ID: VqDhc7XhBO
もうとっくに言われ尽くしてるけどせめて8×2のランク8エクシーズだったらな
素材数に見合ってないとはいえ能力自体は堅実で悪くはないだけに凄くもったいない
36ななしのよっしん
2021/12/25(土) 10:36:58 ID: BVEOXCko+6
①:リンクスでは、
●レベルを揃えるカードや特殊召喚によって安定して出せるけどなまじレベルが揃えれるからコイツを出すメリットがない
●一応場面を制圧した後に出せるけど玉とか凧とかのせいで数揃えて殴った方が強い
●総評サポートカード
嘘じゃボゲェ!
DNA改造して月の書
殴って表側表示になったストールをもう一度使用
反射ダメを食らった相手にローズマリー
エリカを使って4200打点でかっとビングだ!
37ななしのよっしん
2023/03/04(土) 15:54:07 ID: WTvvZn2L8T
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/28(火) 10:00
最終更新:2023/03/28(火) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。