クーガーのTOMMY単語

219件
クーガーノトミー
4.5千文字の記事
  • 6
  • 0pt
掲示板へ

クーガーのTOMMYとは、ボーダーブレイクプレイヤーである。

アバター名は「T0MMY」。
なお2文字は、アルファベットの「オー」ではなく数字の「ゼロ」である。
便宜上ここでは「オー」で記述する。

概要

ボーダーブレイクにおける最上位階級ACEランク到達者。

通称の「クーガー」とは、彼の機である全身を『COUGAR』でえたもののことである。

以下、彼の特徴を機体の変遷に沿って説明してゆく。

1節:クーガーⅡ

ゲーム上では、プレイヤーが最初に提供される機体『クーガー』のであり、最初期の人型機動兵器

汎用性の高いⅠベースに、より重量化したものの、銃器反動の抑制・ブースト容量の拡大・歩行速度強化といった操作性を善するような修がなされているため、初心者論、上級者でもそのバランスの良さから上位クラスでの戦場で活躍の場を作ることができるまさしく傑作機である。

大体No.30前後までは最近の動画のように強襲兵装の重が多いというわけではなく、支援兵装を掛け持ちしている。

2節:旧式化の憂き目

しかし、バージョン更新される度に発表される新の身体パーツによって不安は募り、特に2010年4月バージョンが1.5に更新された際の大幅新装備登場によって、クーガーの欠点である足回りの不十分さが明るみに出ることとなった。

そういう理由から、クーガーは名実ともに『旧機』の名前を得てしまった。何をするにせよその重鈍さゆえに普通の立ち回りではまともに上位クラスゲームクラスを維持できるだけのポイントを稼げないと言われ、多くがクーガーを見限り、他の機体に流れる中、彼は、

クーガーの新が出るまで乗り続けますよ」

の一言と共にクーガー拘り続けた。

コア突できない強襲兵装なんて重火力兵装の弱体化版」「動画撮ってない時は支援兵装に乗ってセコくポイントを稼いでるチキン」「脚部を交換すればいいのに……」等とディスられつつも、

そういったプレイヤーの腕が評価され始めたのはこのころからである。

この苦難はNo.48まで続くこととなった。

3節:クーガーの近代化

7月26日、多くにとって突然に、それは起こった
ごく限られた、雑誌掲載による、新機の発表。
そのどは成功し、ボーダー達は、拠って立つ話題を大きく揺るがされた
そして、SEGAの名で ごく短い明が、世界に発信される
『新クーガーシリーズ、 “S” 実装。 イベントバトルにて試乗可
それは、全てのボーダーブレイクする人々への、明確な宣戦であった
プレイヤーは、危険な全対戦を放り出し、狂喜のイベントバトルに対することを余儀なくされ
人々は、覚束ない財布にはじめて気づいたかのように それを恐怖するしかなかった……

最新クーガーS』が発表から翌日の7月26日実装された。
そのスペックは上記『均的な中量級』のスペックを満たすどころか、それを上回るまさしく理想の機体であった。論、一番に彼は喜んだだろう。
に身を窶したNo.49以後、今までの欠点がくなった彼はどこまでゆけるのか。
新しく追加されたSSクラスも僅か数日で頂点であるSS1まで登りつめ、動画では既にCPがカンストしていた。 

4節:そして新世紀へ

しかしその後、彼の足取りは八ヶ近く動画においては途絶えることになる。

フル修羅屋をやっていた、シュラゴンで遊んでいた、っ先にEXランクへ昇格していた、などと断片的な情報はあったものの、実際にどのような戦いをしていたかは他プレイヤー動画へごくわずかのみしか映っていなかった。

だが―――まさかの第四世代機『クーガーNX』及び『ツェーブラ48C』の実装、拡チップシステムイクシード』の実装決戦兵器サテライトバンカー』の登場と数々の新機種、新武装がロールアウトされた後の2012年05月09日、再びその姿を動画投稿という形で現した。

そのアセンブルは胴はバランスの取れたSのまま、両手足をリロード武器切替速度ダッシュを強化されたNXへと換装。これにより機動戦闘力が更に高められていたが、頭部はクーガーII保守。そのクーガーへのと、EXランク最上位であるEX1にまで到達するほどの実は健在であった。

しかし最近エンジョイ勢となったらしく、クラスEXではなくなることも多くなり、クーガーにこだわることも少なくなった。
とはいえ立ち回りやエイミング、武器の扱いの上手さは相変わらずであるため、脅威であることには変わらない。

と思ったら、2013年7月14日に、ACEに到達。
ACEに到達した後もメインを挿し続け、トレードマーククーガーアセンや、高速仕様ヤクシャキメラを駆ってエンジョイしているようだ。

今後どのような方向へスモイ突き進むのか、引き続きが離せないプレイヤーである。

チラシの裏

余談だが、カラーリングである「頭:/ツートン 胴体: 腕:/ツートン」はどことなく某トランスフォーマーを彷彿とさせると視聴者から摘されている。

プライベートのことをることは少ないが、中東肉料理であるケバブが大の好物らしい。ケバブに向けるクーガーに向けるそれに勝るとも劣らず、「ケバブは自分のブラストの燃料……ですかね」とは彼自身の言葉である。

使用武器一覧

彼がに駆る強襲兵装の装備は、Ver.1.5以降は基本的に「ヴォルペ・スコーピオ」「強化Gランチャー」「SW-ティアダウナー」「AC-マルチウェイ」で固定されているが、たまに「電磁加速紫電」や「LM-ジリオス」、「AC-ディスタンス」などを使っている姿が見られる。
どれも基本的にはプレイヤーの腕によって戦果が変わるという所以「ジャジャ」的な存在だが、それらがプレイヤースキルによって手なずけられており、「の持ってる○○と違う」というコメントが付くことも多い。

関連動画

関連商品

 

 

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 6
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

クーガーのTOMMY

95 ななしのよっしん
2014/02/27(木) 22:38:18 ID: gVn6IhVKBy
そういやBB.LIVE #2だったかで
質問:CNの由来は?
T0MMYさんの答え:TOMMYにしようと思ったらOと0を間違えた。んで、そのままここまで上がってきちゃった。

…これ、ツッコむべき?w
👍
高評価
0
👎
低評価
0
96 ななしのよっしん
2014/04/26(土) 12:34:43 ID: 6QB67QbWv3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
97 ななしのよっしん
2014/10/16(木) 13:38:59 ID: kYZYpaP4qO
>>96
RPGロボゲーだと負けイベントの敵か期間限定で加わる最強NPCになりそうだ
イベントマッチした時に決闘申し込んで、5スクラップにされたんだよなぁ・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
98 ななしのよっしん
2015/01/09(金) 12:16:11 ID: 6QB67QbWv3
👍
高評価
0
👎
低評価
0
99 ななしのよっしん
2015/07/10(金) 14:16:48 ID: eI6F/LvWOK
>>97
あえて名前は出さない(有名人だから「イッタイナニモノナンダ(棒」で)
そんな方向で庭用ボダブレストーリーモードでも用意して
主人公の初の危機颯爽と現れるII頭のクーガー
・時には負けイベント戦闘で容赦なく襲いかかって来る
にぶち当たるたび屋台お兄さんとしてあのアバタークールが現れてケバブを奢ってくれる
クーガーについてらせると熱い そして長い
ユニオンバトル主人公たちの突入を見送り、ゼラと一騎打ち
・煙を吹き撤退するゼラ、爆発するツィダテルを遠に、半壊したクーガーから這い出し、主人公達の生還を見届ける

そんなのを想像した
やっぱ用する機体がフルクーガーII頭)ってのがヒロイックだなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
100 ななしのよっしん
2016/02/17(水) 07:02:26 ID: 2yzpQR2FhA
最近めっきり見なくなったなぁ、まだ元気だろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
101 ななしのよっしん
2016/02/24(水) 12:33:53 ID: 6QB67QbWv3
>>100
twitter見る限り仕事で忙しいみたい
それに加えてソシャゲの方に最近はハマってる様子
👍
高評価
0
👎
低評価
0
102 ななしのよっしん
2018/12/25(火) 12:53:47 ID: 0FzmgMdH6F
PS4マップ確認のためにカジュアル行ったら敵になんか見覚えのある名前があると思ったらこの人かぁ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0
103 ななしのよっしん
2019/01/04(金) 15:16:57 ID: EqXKBNJA9B
最近専用コントローラーが届いたようでPS4に出撃してますね。
ようつべ動画投稿し始めたし本格的に復帰したのかな。

特徴的な久我を見かけたらもしや……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
104 ななしのよっしん
2019/04/29(月) 12:22:15 ID: HDeuAXDFO+
ボダエースボーダーおめでとうございます
やっぱりもってるよなーこの人
👍
高評価
0
👎
低評価
0