もしかして→「ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア」の新システム
おおぞらをとぶとは、ゲーム『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』のBGMのひとつである。
![]() |
♪おおぞらをとぶ おおぞらをとぶについて語るスレ#2より |
![]() |
♪おおぞらをとぶ(フル) ドラゴンクエストIII そして伝説へ…について語るスレ#279より |
![]() |
♪おおぞらをとぶ おおぞらをとぶについて語るスレ#51より |
概要
『ドラゴンクエストIII』で、不死鳥ラーミアに乗って空を飛んでいるときに流れる曲。
英題は「Heavenly Flight」(旧名:Flying in the Sky)。作曲はすぎやまこういち。
玄妙かつ壮大な旋律が、遥かなる天空を雄大に舞うラーミアを想起させる名曲。ドラゴンクエストの楽曲の中でも特に高い人気を誇る。オーケストラアレンジではフルート・オーボエ・クラリネットおよび弦楽器による旋律に、ホルン・ハープなどが色を添える。
『ドラゴンクエストVIII』では神鳥の魂で空を飛ぶときのBGMとして再登場。ラスボス戦闘曲「おおぞらに戦う」もこの曲の旋律をモチーフにしたアレンジ曲になっており、これもまた人気が高い。
『ドラゴンクエストXI』ではケトス覚醒後の飛行シーンで使用。その覚醒シーンではベロニカとセーニャが本曲を演奏し、シーンを盛り上げてくれる。
『ドラゴンクエストビルダーズ2』では破壊天体シドーのフィールド曲として使用。世界崩壊真っ最中の世紀末世界で流れるので、他作品での飛行時とはまた違った印象を受ける。
『ドラゴンクエストX』ではVer.6.4におけるレクタリスの最期のシーンで使用。
余談だが、下村陽子が最も衝撃を受けたゲーム音楽が本曲と述べている。もしこの曲が作れたなら「その瞬間に死んでも構わない」と思う程を影響力を語っていた。
関連動画
関連商品
関連項目
- ラーミア
- ラーミア肌
- すぎやまこういち
- ドラゴンクエストIII そして伝説へ…
- ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君
- ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- ドラゴンクエストX
- ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島
- ドラゴンクエスト関連用語の一覧
- ゲーム音楽の一覧
- 8
- 0pt