アッサラーム商法とは、「わたしのともだち」を見つけて物を高値で売りつける悪徳商法のひとつである。
概要
ゲーム『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』に出てくるアッサラームの町には巧い商法で騙そうとする商人がいる。
その商人は最初に法外な値段を提示して、買うのを断るとどんどん値引きしてくれる。
で、最終的には一番最初の提示金額の8分の1にまで値切ることができて「得した!」と一見は思える。
ところが、その最終的な値段も他の店の相場の二倍だったりするので、結局は損をしてしまうのだ。
この商法について、町民の一人は「物を買うときは欲しそうな顔をしないこと。」と主人公たちに忠告している。
初めてアッサラームの町に立ち寄ったときには注意が必要である。
しかし、FC版で売られている「てつかぶと」はこの店にしか売っておらず、
しかもその時点では最強装備であり、特に僧侶・賢者・商人にとってはこれ以上強い兜は無い。
一応宝箱から一つは手に入るのだが、パーティによってはこの店のお世話にならざるをえないというジレンマに陥る。
それでもリメイク版では「てつかぶと」は他の町にも売られるようになったので一安心…と思ったら、今度は「金のネックレス」が他で手に入らない貴重品になっている。
能力補正が強めの性格「むっつりスケベ」に変える装備だが、これも欲しい場合は我慢して買うしかない。
また、それを抜きにしても「高いけど早めに手に入るアイテム」が並んでいるので利用価値が生まれてしまう。
消費者が求める商品を用意し、かつ商品の需要と供給のバランスも見込んで値段を設定する…、
これが真の「しょうばいじょうず」というものであろう。
プレイヤーである純真な子供は仕方なくこの店を利用し、商売のなんたるかを学ぶのである。
たとえリメイクしてもこの店の利用価値を残すドラクエ開発陣もまた、商売というものをよく理解している。
なお、後作となるドラゴンクエストIV 導かれ師者たちに出てくる世界一の武器屋を目指すメタボリックシンドロームの男の妻も、この商法に近いものを会得しているようである。
こちらは相場の1.5倍でどんな商品も売りさばくという敏腕であり、
たとえ同じ町の別の店で売っている商品であろうとしっかり売りつくしてしまう。
現実におけるアッサラーム商法
アッサラームの町は現実世界でいうアラビア半島付近にある。そして「アッサラーム」とはムスリムの挨拶である。
この地域(イスラム圏)では商人が高値を吹っかけ、客が値切るということが常態として行われており、上記のアッサラーム商法はこれをモデルにしたものと予想できる。
日本人の感覚からすると悪徳に映るかもしれないが、現地の人々はこれをコミュニケーションの一つと捉えており、むしろ客が値切ってくるのを前提で吹っかけている面がある。
つまり、商売の中でお互いに「値切り合い」「吹っかけ合い」を楽しんでいるのだ。
下記のドラクエにおける全文でも、そのやり取りは実におどけた調子で書かれている。
その国の歩き方を知らない観光客がボられるのはどこの国でもよくある話である。
旅行の際に買い物で損をしたと嘆く前に、旅行先のマナーや本当に欲しいものを理解しておこう。
その上でちょっと高い買い物をしてしまっても、値切るのを楽しんだと思えば十分に得になる。
全文
- おお! わたしの ともだち!
おまちしておりました。
うっているものを みますか? 「→はい いいえ」- おお! おめがたかい!
128ゴールドですが
おかいになりますよね? 「はい →いいえ」- おお おきゃくさん
かいものじょうず。
わたし まいってしまいます。- では 64ゴールドに
いたしましょう。
これなら いいでしょう? 「はい →いいえ」- おお これいじょうまけると
わたし おおぞんします!
でも あなた ともだち!- では 32ゴールドに
いたしましょう。
これなら いいでしょう? 「はい →いいえ」- おお あなた ひどいひと!
わたしに くびつれといいますか?
わかりました。- では 16ゴールドに
いたしましょう。
これなら いいでしょう? 「はい →いいえ」- そうですか。ざんねんです。
また きっと きてくださいね。
関連動画
関連項目
![]() |
||
---|---|---|
キャラクター | アルス / オルテガ / ラーミア / ルビス ゼニス王 |
|
地名 | 城・町・村 | アリアハン大陸(アリアハン / レーベ) / ロマリア / カザーブ / ノアニール エルフの隠れ里 / アッサラーム / イシス / ポルトガ / バハラタ ダーマ神殿 / ムオル / テドン / ランシール / エジンベア スー / ジパング / ルザミ / サマンオサ / ○○○○バーク / 竜の女王の城 アレフガルド(ラダトーム / マイラ / ドムドーラ / メルキド / リムルダール) ゼニスの城 |
ダンジョン | 岬の洞窟 / ナジミの塔 / いざないの洞窟 / ジャンパーニの塔 / ピラミッド ガルナの塔 / アープの塔 / ジパングの洞窟 / ちきゅうのへそ / 幽霊船 ネクロゴンドの洞窟 / バラモスの城 アレフガルド(ラダトーム北の洞窟 / 岩山の洞窟 / ルビスの塔 / ゾーマの城) 謎の洞窟 / 謎の塔 / 氷の洞窟 |
|
ネタ系 | アッサラーム商法 | |
モンスター | カンダタ / やまたのおろち / ボストロール / バラモス キングヒドラ / バラモスゾンビ しんりゅう / グランドラゴーン |
|
ラスボス | ゾーマ |
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- アッサラーム
- アリアハン大陸
- イシス
- エジンベア
- オルテガ
- カザーブ
- サマンオサ
- 主人公(ドラゴンクエストIII)
- ジパング(ドラゴンクエスト)
- スー(ドラゴンクエスト)
- ゾーマの城
- ちきゅうのへそ
- テドン
- ドラゴンクエストIII そして伝説へ... HD-2D
- ネクロゴンドの洞窟
- ノアニール
- バハラタ
- バラモスの城
- ○○○○バーク
- ポルトガ
- ムオル
- ランシール
- ラーミア
- 竜の女王の城
- ロマリア
▶もっと見る
- 14
- 0pt