お客様は神様ですとは、三波春夫でございます氏の遺した名言。
注:お客様≠神様
しかし、その真意を誤解して使用されている事が多い。
概要
実に日本的発想であるが、これは接客の際の心得や普遍原理などではないことに注意しよう。
実際に三波春夫は、
「歌う時に私は、あたかも神前で祈るときのように、雑念を払って、心をまっさらにしなければ完璧な藝をお見せすることはできないのです。ですから、お客様を神様とみて、歌を唄うのです。また、演者にとってお客様を歓ばせるということは絶対条件です。だからお客様は絶対者、神様なのです」
→「お客様は神様です」について(三波春夫公式サイトより引用)
と、「演者と聴衆」との関係においてのみこの言葉を用いたのである。
しかし、漫才トリオ「レッツゴー三匹」のネタにされた事で世間に広まると、「お客様は神様だから」とサービスをする店側を下に見るクレーマーに悪用されたり、意図を勘違いしたまま社員教育に使われてしまっているのが実情である。
この言葉の意味については生前の頃から三波春夫もインタビューの際にこれに関する質問を何度も受けていてその度に説明をしていたらしく、現在では三波春夫の公式サイトにて長女よりその説明が掲載される形となっている。[1]
三波春夫といえば『お客様は神様です』というフレーズがすぐに思い浮かぶ方が少なくないようです。印象強くご記憶頂いていることを有り難く存じます。 ですが、このフレーズについては、三波本人の真意とは違う意味に捉えられたり使われたりしていることが多くございますので、ここにちょっとお伝えさせて頂きます。
三波春夫にとっての「お客様」とは、聴衆・オーディエンスのことです。客席にいらっしゃるお客様とステージに立つ演者、という形の中から生まれたフレーズなのです。 三波が言う「お客様」は、商店や飲食店などのお客様のことではないのですし、また、営業先のクライアントのことでもありません。
しかし、このフレーズが真意と離れて使われる時には、例えば買い物客が「お金を払う客なんだからもっと丁寧にしなさいよ。お客様は神様でしょ?」と、いう風になるようです。そして、店員さんは「お客様は神様です、って言うからって、お客は何をしたって良いっていうんですか?」という具合。俗に言う“クレーマー”には恰好の言いわけ、言い分になってしまっているようです。
繰り返すが、お客様を神様だと思って、である。あくまでお客様をモデルにして神様をイメージしているだけであり、お客様 = 神様そのものというわけではない。
本来この言葉は、買い物客や食事客を対象にしたものではないので、客の側から使うのは誤用といって差し支えが無く、客側が言ってはいけない言葉なのである。
むろん店側も、お客様は神様だが、中には邪神も混じっていることを忘れないように、せねばならない。
「お客様は神様だろうが!とうるさい客を黙らせる一言」選手権の結果を発表します。
さっそく使ってみましょう!!
言葉として知るに至る経緯は年代によって差があるものと思われる。
対応策
DQN・悪質クレーマー・老害など、ガチで不当な要求を行う輩は実在する。
要求を飲めば既成事実化し、付け入る隙が増えてさらに行動はエスカレートしてしまう。
不当要求に真摯に応える必要はなく、毅然とした態度と記録・通報を行う。
先手を打つ
悪事を起こされてから会話の通じない人間と対話を試みる…のではなく
悪事を起こす気が起きないようデメリットを喉元に突き付けるのが一番である。
監視カメラの設置、録音といった記録も非常に有効であり、嫌らしい手段ではない。
電話をかけると「この電話は録音されています」「サービス向上のために録音させて頂きます」
といった内容の音声が流れる場合もあるが、悪質なクレーマーはこれで激減する。
威力業務妨害罪 不退去罪(広義には住居侵入罪)といった項目も役に立つ。
ニコニコ動画におけるお客様は神様です
- 松岡勝治(人造昆虫カブトボーグ V×V)
- 実際にお客様を神様として扱っている(エンターテイメント系)
- お客様こそ神様として疑わない、折れない心(GTA4プレイ動画の運転手)
- 本当にお客様が神様そのものだった(東方手書き劇場)
などである。
関連動画
関連静画
関連商品
関連項目
関連リンク
脚注
- *ちなみに長女が示した三波春夫の自著によると、当初はツアーの途中において司会の宮尾たか志との掛け合いの中で言った言葉だったが、「お客様は神様」の評判が広まったことで、各地の主催者から「あの場面をやってくれ」と要請が来るようになり、毎回やらざるを得なくなった、ということらしい。
- 11
- 0pt