がんばれゴエモン2とは、
- KONAMIから発売されたFCのアクションゲーム。1989年1月4日発売。
- KONAMIから発売されたSFCのアクションゲーム。正式名称は「がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス」。1993年12月22日に発売。
本項では1を記述する。
FC版
「がんばれゴエモン!からくり道中」の続編にあたるアクションゲーム。
九州地方の牢屋に入っているゴエモンと謎の忍者「エビス丸」が、からくり城の財宝を目指し日本を縦断する。
SFC以降のシリーズはSF色が強いが、本作の世界観は一部例外を除き、基本的には和風である。
相棒のエビス丸が初登場した作品として有名。
本作のみ、エビス丸は「術で姿を変えられた女の子」という黒歴史がある。
システムは前作同様の横スクロール(一部縦スクロールもある)
通行手形を3枚集め、制限時間内に関所へたどりつけばステージクリア。
関所にはボスが手形を1枚所持して待ち構える場合もある。
ステージは全10ステージ。先へ進むほど長大化し、最終面は気の遠くなる長さである。
ゴエモンとエビス丸の2人同時プレイも本作から可能となった。
ゴエモンはキセル、小判、ネズミ花火。エビス丸は笛、かんしゃく玉、手裏剣を武器とする。
しかしそれぞれの最強武器(小判・手裏剣)は同時に使えない仕様になっている。
前作に比べるとステージが少ない、小判が増えやすいなど難易度が抑えられており、
敵も弱く、道順を覚えていればクリアが容易である。
矩形波倶楽部によるサウンドも人気が高く、作業用BGM動画も投稿されている。
関連動画
BGM・音源集
FC版
FC版のBGM集。サウンドは今でも根強い人気。
下コメでステージ中に登場する日本の名所を紹介している動画。すでに過去ログ表示でないと全てを見ることができなくなっているが、この解説も必見。
ただ、曲のテンポが妙に遅いような……?
別の全曲集動画。こちらは全国名所解説コメは無いが、曲の音質は良い。
関連コミュニティ
関連商品
関連項目
- 7
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%82%B4%E3%82%A8%E3%83%A2%E3%83%B32