マウンティング単語


ニコニコ動画でマウンティングの動画を見に行く
マウンティング
1.8千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

マウンティング

マウンティング(mounting)とは、同種の生物の間で、交尾のために、またはより力のあるものがより弱い相手に乗っかること。

概要

野生動物の間で、交尾のためにオスがメスに乗っかる行為、またはより力のあるものがより弱い相手に力関係を示すために乗っかること。

生物間でのマウンティングは、上位の生物が相手に乗っかり下位の生物がそれを受け入れておとなしく乗られることにより、「どちらが上の存在でどちらが下の存在か」というのを確認し合うために行われる。きちんと上下関係を作ることにより、自分の立ち位置をお互いに理解しあい秩序を保つために必要な行為である。

などはマウンティングを行うことにより上下関係をはっきりさせておく典的な例であり、他に下位のが自ら率先して相手の毛づくろいを行うことで自分が下位の存在であることを見せていたりする。

ただ、ボスが衰えてきたり若手が台頭するなどしてグループの秩序が保てなくなってきたときボスの交代劇は存在する。基本的に負けたボスは、追放されるか自ら出ていくかになる[1]
新しく就任したボスグループたちに恭順を誓わせるために改めて背中に乗っかり「どちらが上か、どちらがボスでどちらが手下か」を示すということになる。

マウントを取りたがる人達

そこから転じて、学歴職業社会的地位、年収、柄などで自分の方が上であるとすること。

また相手の不備や長幼の序を摘することで、より自分が優位であることを示そうとすることをいう。
相手の問題点やミス摘する際には、「そういう問題を起こしていない自分のほうが優れている」という意味も言外に含まれていることがあるため、マウンティングの一種と考えられている事から、モラハラパワハラなどハラスメント行為の一種とされる場合もある。[2]

マウンティングゴリラ

マウントをとることで自分の価値を示そうとする人のことを「マウンティングゴリラ」と呼ぶ。ムーギー・キムの2019年の著書での造語とされているが、Twitterでは2014年ごろから同様の用例があるexit

ただし、もともとのゴリラはやたらと自分の力を誇示するためにマウンティングをしているわけではないので注意。

なお、ここでゴリラの名誉のために書いておくが、ジャングルに住む本当のゴリラは、いたずらに自分の力を見せつけるためにその胸をたたくことはない。敵や別のゴリラが近寄ってくるなど、自分の守るべき群れに脅威が迫った際にドラミングをする。大変な力持ちなのに普段はそれをひけらかさない、まさに見上げた霊長類なのだ。

それとは逆に、限られた基準で自分の価値をアピールし、必要もなしにマウンティングにかかる人間は、内心が不安でいっぱいだからその胸をたたいているのである。こうした悲しい習性を持つ人間を、私は“マウンティング・ゴリラ”と名付けた。

ムーギー・キム「"中途半端なエリート"ほど不幸になる理由―相対評価に軸を置いてはいけない」(PRESIDENT Online)exit

関連動画

交尾

人間関係

関連項目

関連リンク

脚注

  1. *残ったとしてもかつて自分の下だった相手に今度はマウンティングされることになるため屈辱的ではあるだろうし、居たら居たでボスの座奪還を恐れた新ボスグループを追放される可性もある。
  2. *本当に心配して行っていることや本当の正義感であることも可性として考えられるが、いくらそうであったとしても相手が不快に思うこと(ハラスメント)や人間関係や秩序を破壊して人員が退職したり部署異動するなどの実をもたらすといった結果においては、「正しいことだった」「自分が上だ」という個人の観点ではなく、会社や社会あるいは法律や規則といった、より客観的なものによって判断される。

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

土用の丑の日 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ナバロン
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

マウンティング

298 ななしのよっしん
2023/11/19(日) 22:01:26 ID: CBMQb4XGFK
喫茶マウンテンに挑むことではない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
299 ななしのよっしん
2024/02/19(月) 00:01:17 ID: T5eiVG1II3
ソシャゲ界隈は特に酷い
暴言とセットで噛みつくバーサーカー跋扈してる
リアルなら確実に殴り合いになるような会話をよく気でできるもんだ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
300 ななしのよっしん
2024/03/05(火) 08:59:18 ID: YbaLbw4mC1
マウンティングされるような弱者なのが悪い
マウンティングできるような要素のない大人しく虐げられて惨めにくたばりな、クズ
👍
高評価
0
👎
低評価
19
301 ななしのよっしん
2024/03/27(水) 08:59:48 ID: sKvwyeo9wM
思えば人の歴史
他人と

自分にあって他人には

マウンティングは息をするような連続だった
言い方を変えるなら人間は不全な生き物
その不全を憎み[全]を欲しめた末に
[不全]な生き物同士の共食いによる
"必然"だったのか…?
👍
高評価
0
👎
低評価
2
302 ななしのよっしん
2024/12/12(木) 00:16:37 ID: LVmWTUA4Sy
ソシャゲなんかはマウント酷いよな
課金とかにお前ら人権はない!とマウント取る為だけに課金してる様なも居るし
👍
高評価
3
👎
低評価
0
303 ななしのよっしん
2025/03/10(月) 15:53:44 ID: t+c3pc4pIz
マウントに一番聞くのは対抗マウントでも否定でもなく、よそ見をして「そうね」と答える
テレビで見た
👍
高評価
1
👎
低評価
0
304 ななしのよっしん
2025/05/11(日) 02:13:31 ID: aKoJoUTwGV
オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/129452exit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
305 ななしのよっしん
2025/05/13(火) 10:23:41 ID: KBhNd+++x/
力を誇示したい気持ちは共感するけど、上から目線にベラベラ喋られたら相手がどう感じるかは普通の理解力があれば分かるよね。だから、自慢する時私は棒を取って来たみたいな可げを常に意識してるかな。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
306 ななしのよっしん
2025/06/26(木) 12:50:32 ID: KmtAwKWNdh
工場とかパートオバサンばかりのガチ底辺職場を転々としてた時期あったけど、そういう職場はマウントを取りたがる年長者が多かったな、息を吐くかのように「最近の子は~」とか「これだからクンは~」ばかりだ。

今の職場はそういうのマジい、改めて底辺職場で働いている年長者と考えると、まぁ自尊心的に常にマウント取らないと自崩壊する寸前で毎日を生きていたのかもしれない、そーいうの結構見透かされるし傍から見たらその言動自体が恥ずかしいんだがなぁ。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
307 ななしのよっしん
2025/06/26(木) 14:16:40 ID: 7qs7khQrhT
底辺職とかいうけど仕事してるだけで一億満点やで
仕事してなくても生きているだけで一億満点や

マウンティング怖い所は、知らず知らずのうちに自分もやってしまってる所
生物の本に刻まれていて、ちょっとマウンティングするだけで麻薬パキギマリできる恐ろしい麻薬
陶酔してる間は良いけど、ヤク切れしては人生絶望する
さらに強い麻薬め、さらに強い発言をして、挙げ句は名誉毀損再起不能で終了
そんな人生嫌すぎる
生きているだけで一億満点、他人とべずただひたすら独尊してるだけで何億倍もいい
👍
高評価
3
👎
低評価
0