マルコム・ワイドボーン単語

マルコムワイドボーン
1.9千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

マルコム・ワイドボーンMarcom Wideborn)とは、「銀河英雄伝説」の登場人物である。

CV.関智一石黒監督OVA)、高橋研二Die Neue These)。

概要

自由惑星同盟軍人。最終階級は少将(戦死昇進による)。宇宙794年11月当時、27歳。同盟軍士官学校でも10年にひとりの秀才と認められていたが、794年の第六次イゼルローン要塞攻防戦において戦死した。士官学校におけるヤン・ウェンリー同期生。

ヤン・ウェンリーラインハルト・フォン・ローエングラムの双方を相手にした経験を持つ数少ない登場人物ひとり(「相手にする」の基準を多少広げる必要はあるが)。

経歴

宇宙783年、同盟軍士官学校入学優等生で、遅くとも二年次までの時点で学年首席という好成績を示し、「一〇年来の秀才」と称えられた。卒業時にも首席であったようである。

二年次以前のある時には、同期ヤン・ウェンリー戦略戦術シミュレーションで対戦したが、この時は勝利を得られなかった。この時ワイドボーンは防戦にしたヤンの営を相手に各種の戦術を駆使して攻め込んだものの、ヤンが事前ワイドボーン側の補給線を断っていたために退却を余儀なくされたもので、コンピューターの判定と教官の採点の双方がヤン勝利を示したのである。

とはいえ787年の卒業後も同様に高い評価を受け、以後7年のうちに大佐まで五階級を累進。794年、第六次イゼルローン要塞攻防戦では、ラムゼイ・ワーツ少将ひきいる分艦隊2500隻の参謀長・大佐として参加。しかし戦闘序盤の11月6日帝国ラインハルト・フォン・ミューゼル(のちのラインハルト・フォン・ローエングラム少将揮する3000隻の帝国軍艦隊との交戦において分艦隊は壊滅、ワイドボーンも戦死した。二階級特進により少将

人物・能力

同期であるヤン・ウェンリーからは、理論的なタイプではあるものの、他人の欠点や失敗をえぐる点が同級生下級生からの信望を失わしめていたと評される。

戦略戦術シミュレーションでヤンに勝てなかった時には、プライドを傷つけられいきりたって「まともに正面から戦っていれば、おれのほうが勝っていた」と叫んだとされ、相応の持を有していたようではある。ただ、ワイドボーン個人のヤン認識は明らかでないものの、戦史関連以外は「可な限り手をぬいた」「落第点すれすれの成績をとって然としていた」ような当時のヤン相手と考えると、よほど寛容な人物でもなければ理もない感情の発露ともいえよう。

面では、10年にひとりという評価のほか、第六次イゼルローン戦での戦死時にはそのこと自体が同盟軍総部に特に衝撃を与えたという点などを見ても、軍内部で期待をかけられていたことがうかがわれる。階級の面でも少尉任官から7年のうちに大佐まで進んでおり、これは中尉から少佐までを一日で昇進した経歴を持つヤンとも同等の昇進速度である。

ただし戦術的には、士官学校時のシミュレーションで見せたような、正面の戦いに固執し搦め手を不得意とする傾向があったらしい。ワーツ分艦隊に「常識外の中央突破戦術」をとったラインハルトに対し、参謀長としての彼が具体的にどんな対応をとったかは明記されていないものの、「正攻法にこだわって敵の奇襲をうけ」たことが戦死時の状況として挙げられている。

メディアミックスにおける人物像

石黒監督OVA外伝『千億の、千億の』では、体性に欠けるワーツの傍でワイドボーンが積極的に進言し、ワーツが進言を命としてそのまま繰り返すために、彼が実質的な分艦隊指揮官となっている様子が描かれている。はじめはラインハルトの動きに応じて対処していたものの、ラインハルトの兵集中・中央突破行動に対しては「ばかな、ありえん!こんな常識はずれの」と絶句したまま、戦術的には何ら反応できないまま戦死することとなった(アスターテ会戦におけるパストーレ中将の反応に近い)。

いっぽう藤崎竜コミックにおいては、第六次イゼルローン戦の序盤を実質ラインハルトワイドボーン回として幅を割いた。ヤンへの敗北を素直にうけとめ「自分に何が足りないのか」を自問する場面から始まり、名も知らぬラインハルトを“危険人物”と警する、緻密な計算と実直な作戦作戦導しキルヒアイスに「戦術も堅実」と評されるなど、自信だが有能な、まさに将来を嘱望すべき士官そのものとして描写されている。さらにはラインハルトの策略の看破までしてのける活躍ぶりを示すが、進言へのワーツの対応が遅れたために旗艦を直撃され、やはり敗北の理由を自問しながら戦死することとなる。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

モモワロウ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 小春
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

マルコム・ワイドボーン

1 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 04:10:08 ID: xAp2Iu5JTn
ついでにワーツも…さすがに書くこと少ないだろうか

👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 05:47:01 ID: yK4RMs5CYf
官なのに参謀長の死亡の方が衝撃をもって受け止められ、官なのに参謀長が正攻法にこだわったのが死因とされる、妙に影の薄い <ワーツ

ヤンはワイドボーンに勝って評価上げたけど、ワイドボーンは落第補生に負けて評価落としてないあたり、補給への攻撃はまあ、明示してないけど禁じ手だったんだろうな。
戦略戦術シミュレーションといってもしょせん1~2年時の演習だからまだ「敵を倒せ」くらいのざっくりとした標しか与えられてないだろうし、そんな前線指揮官レベルの立位置で補給線防衛まで責任もてってのも逆にリアルじゃないし。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
3 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 06:27:26 ID: jvphQLPg3j
記事にも書かれてるけどフジリュー版の切り口は結構良かった
ウィレム・ホーランドと合わせて、「あのコミカライズがどういう路線で行くのか」をい段階からアピールしてみせたキャラだと思う
👍
高評価
3
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 07:45:12 ID: W861Ga1tVf
新しいアニメでは判定役の教官がヤンの勝利を認めつつ、次回以降は補給艦を狙うのを(みんなが真似してしまうから)禁止にしなくてはな。みたいに言ってた気がする
👍
高評価
0
👎
低評価
1
5 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 17:03:45 ID: yfm1updCEc
急上昇に出てきてる
やはり新作記事だから注されるのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 21:26:19 ID: xWwMom0BWE
仕事は出来るんだろうけど、ヤンやビュコックの側にいても空気になりそう
👍
高評価
1
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 21:41:48 ID: kMHXqwYGQX
>>4
それは藤崎漫画台詞だったはず
なんで狙っちゃいけない補給艦をシミュレートしてたのかなのでかなり違和感のある台詞

「その後のワイドボーンの相手がみんなヤンの真似して補給線狙うようになったのでワイドボーンは補給線守る達人になった」という二次創作の描写には笑った
👍
高評価
1
👎
低評価
2
8 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 22:00:32 ID: BVhFJdmdJZ
自由惑星同盟軍の士官学校きっての秀才エリートだけど頭でっかちで搦手に弱い若手将校
って立ち位置がフォーク准将と被るから
シミュレーション勝利したことでヤンがシドレー・シト校長(後の統合作本部長)のに止まるキッカケ作ったっていうので役を終えたキャラだわな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2024/03/28(木) 22:24:46 ID: yK4RMs5CYf
>>7
補給艦がない(補給艦との連携を考えなくてよい)と、ホーランドアメーバ殺法が最強になっちゃうからじゃないかな。
補給を受け取るのは前線指揮官責任だが届けるのは総司令官補給艦隊の責任、ヤンが補給線狙うのは至極っ当な戦術(だから採点ではヤンの勝ち)だが、その防衛までワイドボーンが担当するのは筋が違う(少なくともワイドボーンに全面的に責のある負けじゃない)、みたいな……
ましてや自分で思いついたヤンはともかく、その真似を狙った士官補生たちがお互いに補給艦ばっか狙って本隊と交戦を避けるなんて展開になったら、そういう演習じゃないからこれって話になるかと。
👍
高評価
3
👎
低評価
0