刹那の見斬り単語

セツナノミキリ
1.8千文字の記事
  • 13
  • 0pt
掲示板へ

刹那の見斬りとは、SFCソフト星のカービィ スーパーデラックス』(以下『SDX』)に収録されているサブゲームのひとつ。
なお、「刹那の見り」は誤った表記。

タグ検索「刹那の見斬り」OR「刹那の見切り」exit_nicovideo

概要

SDXでは最初から遊べるモード。1人用と2人用がある。

ルールは単純。画面上に「!」が表示されたら素ボタンを押して相手にりかかるだけ。ボタン一つで遊べる。
画面上に「!」が表示されるタイミングランダム
相手よりく反応できたら勝利となる、反射神経カギとなるゲームである。
画面右下の看には反応したタイムも表示される(単位フレーム)。反射神経でなく、勘で押せば「00」を出すことも。
「!」が表示される前にボタンを押してしまうとお手つきで仕切なおし、2回連続でお手つきすると負けになってしまう。
相手と同タイムの場合も仕切なおしになるが、お手つき回数はそのままで再戦となる。

1人プレイ時は、易・中・難の3つの難易度から選択。CPが相手になり、全5ステージ
ワドルドゥウィリーコックカワサキデデデ大王メタナイトの順で相手をする。(ゲーム中ではそれぞれ平仮名表記)
CPは難易度及びキャラごとに決まったさで反応し、後のキャラなるほどく反応する。
以下は各キャラ・各難易度の反応速度勝利にはこれ未満のタイムめられる。

ワドルドゥ 82 63 18
ウィリー 50 41 14
コックカワサキ 21 17 12
デデデ大王 16 13 10
メタナイト 11 10 08

2人プレイは、何回戦うかを最初に決めての対人戦。偶数を含めた1~99番勝負から選択できる。
1P側のキャラカービィ固定で、2Pはランダムで上記5キャラのいずれかになる。
単純に反射神経のよさを問われる対戦となるが、これがなぜか熱する。
「!」が表示される前に、リアルで相手を驚かしたり、相手のコントローラを奪ってお手つきさせようとしたり、かといって相手への邪魔ばかりに気を取られていると、肝腎の「!」が表示されたときに反応が遅れたり……。
なお、タイムが99になっても両者ボタンを押さなかった場合と、両者同時にお手つきした場合はお手つき回数はそのままで仕切なおしとなる。

カービィや相手キャラたちは時代劇コスプレをしている。かわいい
キャラりかかり方が異なり、カービィ側も相手キャラによってりかかり方を変えるのも見物。
……というか、実際に「斬」っているのはメタナイトと対メタナイト時のカービィだけだったりする。

SDX以外のゲームでも、単純な反射神経を問われるミニゲームがあると、たとえとして刹那の見斬りが挙げられることが多い。ちなみに、FCソフト星のカービィ 夢の泉の物語』では、同様の反射神経ゲーム撃ちカービィ』が収録されており、こちらをたとえに挙げる人も偶にいる。

他の作品では

GBAソフト星のカービィ 夢の泉デラックス』では、このサブゲームリメイクされ、「刹那の見斬り」として収録されている。GBAの通信機を活かし、最大4人対戦が可となった。また、CPの強さも調整されている。
グラフィックパワーアップしている…と見せかけて、各キャラに動きがなくなったり、カービィがどのキャラに対しても一様にハリセンでしか戦わなかったり、演出面に関しては一部劣化している点も。
なお、公式サイトではFlashで動作する体験版開されている。

DSソフト星のカービィ ウルトラスーパーデラックス』でも、このサブゲームが忠実に移植されている。
が、前述の熱の2人対戦だけは再現されていないのが非常に惜しい。

Switchソフト星のカービィ Wii デラックス』では、3Dグラフィックリニューアルされた。1Pで対戦する場合はオリジナル版、複数人対戦の場合は「刹那の見斬り」の再現になっている。

他のカービィシリーズにも、「刹那の~」というタイトルになっているサブゲームがいくつか存在し、どれも反射神経カギとなるゲームになっている。

関連動画

単純なゲームであるが故、再現されやすい。

関連静画

関連商品

関連コミュニティ

関連ゲーム

上記にあるようにシンプルゲームであるため、二次創作も存在する。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 13
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

刹那の見斬り

64 ななしのよっしん
2023/02/24(金) 07:59:53 ID: 5lDiqhYyFw
やーやっぱり理だ
幼少期ですら理だったのに年取った今の反応速度均18なのに難メタナイトタイム16は勝てる気がしない
まあWiiデラックスだと最後のメタナイトまでいけるだけSDXより簡単だけど、あっちはコックカワサキで相討ちや悪くて勝てずデデデ不可能だったわけだし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2023/02/24(金) 19:08:47 ID: DHn6lcwpCk
Switch版ならTVじゃなく手持ちでやった方がいいよ ディスプレイ経由しない分遅延が減る
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2023/02/24(金) 19:14:46 ID: 7rKifitvTm
>>61
ブラウン管の特筆すべき点はリフレッシュレート(1間の描画枚数)より
応答速度情報を受信してから画面に表示するまでの時間)の短さのほうでは?
というかリフレッシュレートが高いところで押し系は有利にはならんしょ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2023/02/25(土) 19:02:31 ID: zHnqwls+ri
今作、連続で遊んだら結果に応じてCPの反応速度が増減するかも
1回勝った後もういちど遊んだらメタナイトが16から15になってたし、2連続で負けたら17になってた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2023/02/26(日) 23:14:26 ID: TS/4l3ewOq
>>67
まじで?難とかワイの反射神経じゃ絶対理だからミッション埋まらなくて100%クリア無理ゲーって思ってたけど弱体化するのがガチなら今度チャレンジしてみるかなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 17:12:57 ID: gD4uUlEnyU
衰えたりメタナイト子供の反射神経をも上回ってきた無理ゲーだったお前はどこに行ったのだ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 19:08:17 ID: TS/4l3ewOq
>>69
まぁ今回は達成率にするし過去作の難メタナイトのように09とか出されたら確実に苦情のだったからしゃーない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
71 ななしのよっしん
2023/02/27(月) 19:14:50 ID: nis1nsxwrg
Wiiデラックスでの復刻版
ワドルドゥウィリーOUT
バンダナマホロアIN

カワサキスターアライズモデリング完成済みだったのがここへ来て活きたな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
72 ななしのよっしん
2023/02/28(火) 00:05:15 ID: 2jnpfoqlwv
すまない、Wiiデラの記事にも同じこと書いたけど個別記事があるならこっちにも書いちゃう


Wiiデラックスの刹那の見斬りSDXデラ刹那の見斬りよりタイムが遅くなるっぽい
試しにデラ刹那の見斬りやってみたWiiデラックスより均4くらい速いタイムが出せた
だから昔やってたときよりタイムが落ちても老化が原因とは限らないよ

>>67
自分はタイム14くらいだけど、何回かやってたら強のメタナイトタイム12出してきた
👍
高評価
0
👎
低評価
0
73 ななしのよっしん
2023/03/27(月) 08:11:39 ID: 5lDiqhYyFw
でもそれ遊ぶ環境にもよるからなあ
丁度GBAオンラインきたからデラ配信されて全部スイッチ検証してようやくWiiデラが遅くなるって判断できる
スイッチコントローラーだとどうしても入遅延が発生するし
👍
高評価
0
👎
低評価
0