大豊娘娘単語

ダーフォンニャンニャン
2.8千文字の記事
  • 36
  • 0pt
掲示板へ

大豊娘娘(だーふぉんにゃんにゃん)とは、ゲームARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』に登場する企業「大豊核心工業集団」の二次創作マスコットキャラクターである。

上記の通りユーザーによる二次創作であるため、公式で登場しているのは企業エンブレムのみである。

概要

 2023年8月25日に発売されたロボットアクションゲームARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』には、様々な軍需関連企業が登場する。

2023年9月10日の午前中に、そういった企業のひとつ「アーキバス・コーポレーション」(ロゴ表記:ARQUEBUS CORP)のマスコットキャラクター「アーキ坊や」のデザインを考えていた、としてイラスト写真を「X」(旧Twitter)に投稿したユーザーがいた。

アーキバス・コーポレーションロゴに基づいたデザインゆるキャラとして「いかにもありそう」なデザインゲーム内容とのミスマッチさは人気を集め、その日の午後にはアーキバス・コーポレーションと鎬を削る「ベイラムインダストリー」(ロゴ表記:BALAM INDUSTRIES)のマスコットキャラクター「ベイ太郎」をデザインする人も現れ、

そしてその日の夕方には、ベイラムインダストリーの同盟企業である「大豊核心工業集団」(ロゴ表記:大核心工业集团 DAFENG CORE INDUSTRY CORP.)のマスコットキャラクターとして「銀髪ロングチャイナ服大枝細ボディお姉さん 一部の層に人気」な「大豊娘娘」を考え付いた人がおり、

そして多数の人がイラストや文章で「大豊娘娘」を具現化していったのであった。

ちなみに「着ぐるみ」として描く人もいなくはないが、マスコットキャラクター衣装を着た「キャンペーンガール」的な存在として描く人が多い。「キャンペーンガール」だとすればそれぞれの時期や個々人によって容姿や衣装が異なっていてもおかしくないわけで、デザイン自由度が高くなってよい、といった趣旨の意見も[1]

また、「アーキ坊や」や「ベイ太郎」「大豊娘娘」のおかげでスムーズ企業名が頭に入ってくれるといったを挙げる人[2]や、大豊娘娘につられて『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』を購入してしまう人[3]も観測されるなど、純に楽しまれるだけではなく実益も生み出しているようだ。この状況を見て「そら現実企業がこぞってマスコットキャラを作りたがるわけだよ。」と納得のを挙げる人[4]もいた。

樹大枝細

なお「大枝細」とは大豊核心工業集団のコンセプトであり、「機体の中心部は大きく重厚に、末端は細く軽く」というもの。

これを社名の「大豊」も合わせてマスコットに適用すると「胴体(の一部)が大きく豊かで、手足は細い」というイメージになるのか、「巨乳だが細身」な女の子として描かれることが多いようだ。

また大豊核心工業集団が中国系の企業だと思われることから、たいていはチャイナドレスを着ていたりシニヨンがあしらってあったりと、いわゆる「中華」の姿で描かれる。

 

実在の「巨乳企業マスコットキャラクター」である「原島ろぢゃミ」を連想してしまう人も複数いたようだ。

派生型 

「最初からこうだったわけじゃなくてだんだんこうなった」という想像のもとに「初期バージョン」やそこからの変遷を描く人や、

C4-621版

また、なぜか『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON』の主人公強化人間C4-621」が変装(コスプレ)した姿を描く人も複数いた。

 

関連静画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *Xユーザーの化楽さん: 「大豊娘娘、キャンペーンガール的なやつだから、イメージが完全共有されてる必要が無いのが強い。 誰が何をやっても「宇宙歴何年の大豊娘娘」とかそういう方面でいくらでも転がせる。」 / Xexit
  2. *Xユーザーの氷泉白夢さん: 「正直な話、アーキ坊やとかベイ太郎とか大豊娘娘のおかげでだいぶスムーズに企業名が頭に入ってきている。これらの存在がなかったらまだ覚えるのに時間がかかっていた」 / Xexit
  3. *Xユーザーのいそまるスイ∞さん: 「上ので大丈夫そうですか?! https://t.co/K4QodLKdrH」 / Xexit
  4. *Xユーザーの兎さん: 「アーキ坊やや大豊娘娘とかの非実在マスコットですら「企業が覚えやすくなった」「ゲームのこと全然知らなかったけど興味が湧いた」などの意見が散見されるので、そら現実の企業がこぞってマスコットキャラを作りたがるわけだよ。」 / Xexit

【スポンサーリンク】

  • 36
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

大豊娘娘

278 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 12:43:21 ID: rYFIQwMGlA
ゲーム本編りもしないミームネット流行語大賞!?一体何を考えて……
…なんだかもうよくわかりません、ありがとうございました
👍
高評価
12
👎
低評価
0
279 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 21:46:21 ID: vLS/yooQ57
そろそろホワイトグリン子ならぬティェンチアン子(大豊娘娘+TIAN-QIANG)が出て来てもおかしくないハズ…
👍
高評価
1
👎
低評価
0
280 ななしのよっしん
2023/11/24(金) 23:12:28 ID: GgKV3gevTn
コアの下向き装甲が上を向くのですねわかります
👍
高評価
2
👎
低評価
0
281 ななしのよっしん
2023/11/26(日) 11:21:58 ID: gpeXtYKS54
さらっと混ざる幻覚
👍
高評価
1
👎
低評価
0
282 ななしのよっしん
2023/12/02(土) 17:53:11 ID: fN4aVyr8BL
とりあえず大豊娘娘関連で一番驚いたのはこれがきっかけでAC6を始めたコスプレイヤーがいるということ。
何か別のきっかけだったら「騙して悪いが」みたいなネタ思考できたんだけど、さすがにこれには「ちょっ…待っ…」っていう動揺を覚えた。
そんで大豊娘娘コスプレもしてて「行動すげえ」って感心するほかなかった。
👍
高評価
11
👎
低評価
0
283 ななしのよっしん
2023/12/04(月) 15:15:32 ID: aWmgraT/U/
これがアーキ坊やとかと異なりネット流行になった一因、多分だけどもコスプレ周りもあると思う。
レイヤーの人とかも「このキャラ!? 気に入った!」ってなるし、イラスト系でも「AC6の◯◯に大豊娘々コスさせました(幻覚)」ができる。
他よりも汎用性高いし、アーキ坊やとかは「言及はしないが背景小物として置く」ネタが定着してたから、話題としては「大豊娘々コス!」って名前を出しやすい大豊娘々補に来たのでは?(しらんけど)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
284 ななしのよっしん
2023/12/05(火) 14:35:56 ID: KfPZQc/Ro1
ひょっとしたらサントラCDアイドルデビュー時の曲が入ってるんじゃないかと...(
👍
高評価
0
👎
低評価
0
285 ななしのよっしん
2023/12/05(火) 14:50:14 ID: Do3DEwvh8f
続々と本編に登場したキャラ紹介していく中で突然存在しないキャラ紹介し出した間「待て、様子がおかしい」ってか止めて欲しい
👍
高評価
9
👎
低評価
1
286 ななしのよっしん
2023/12/07(木) 23:58:23 ID: M4sAcWlftz
気がついたらピクシブ百科事典の記事が大分コーラル漬けになっていた…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
287 ななしのよっしん
2023/12/09(土) 19:56:38 ID: J8iA0f1XHR
飯豊皇女っぽい
👍
高評価
0
👎
低評価
0