概要
人口 | 22,578人 |
面積 | 286.15k㎡ |
市の木 | クスの木 |
市の花 | 寒蘭 |
市の鳥 | メジロ |
市の魚 | 石鯛 |
- 四国・高知県の南西部に位置する。沿岸部は太平洋・宿毛湾に面し、市域全体が大体山岳地帯で構成されている。西には高知県唯一の有人島である鵜来島・沖ノ島や無人島の姫島・三ノ瀬島・蒲葵島などがある。ちなみに沖ノ島の半分や鵜来島などはかつて伊予宇和島藩が領有していたが明治時代に入ってから高知県に編入された歴史を持つ。
- 気候は温暖であるため、サクラの開花が結構早い。
- 農業や漁業などの第一次産業が盛ん。主な特産物はキビナゴ・オクラ・文旦・芋焼酎など。
交通
- 鉄道:土佐くろしお鉄道宿毛線 中心駅:宿毛駅
- 国道:55号線・321号線
- 高速道路はないが、高規格道路である中村宿毛道路(国道55号線)が存在する。
- 船舶:
宿毛フェリー 宿毛~佐伯(大分県)2018年に運航休止。航路再開のめどは立っていない。
主な出身著名人
- 東和政(元プロ野球選手)
- 岡本知高(ソプラニスタ)
- 小野梓(法学者)
- 近田豊年(元プロ野球選手)
- 豊ノ島大樹(大相撲力士)
- 間寛平(お笑い芸人)
- 林有造(政治家・自由民権運動家)
- 森山大輔(漫画家・イラストレーター)
- 横山やすし(漫才師)
関連動画
関連項目
リンク
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 0
- 0pt