小池晃とは、日本共産党副委員長、党中央委員会政策委員長(政策責任者)、参議院議員(比例代表区選出、3期目)である。
概要
1960年6月9日生まれ。東北大学医学部卒。政治家になる前の職業は医師(内科医)。
1998年の参議院議員選挙で日本共産党の公認を受け比例代表で初当選。
2010年の参議院議員選挙では、2007年の参院選以来衆参両院で失っていた共産党の選挙区での議席を奪還するため、党内でも知名度の高い小池は東京都選挙区に鞍替え出馬した。改選5議席のうち、最後の1議席をみんなの党の松田公太と争ったが、約10万票差で敗れ落選。党の戦略が裏目に出る形で自身の議席を失うことになった。
2011年には、東京都知事選挙に無所属(日本共産党推薦)で立候補するも、現職石原慎太郎、前宮崎県知事東国原英夫、ワタミ会長渡邉美樹に次ぐ4位で落選した。
2013年の第23回参議院議員通常選挙では比例代表で1位当選を果たした。
テレビやネットメディアにも積極的に顔を出しており、インターネットでの選挙活動の全面解禁を主張している。
2013年に実際に解禁されたネット選挙では、ニコニコ生放送を駆使している姿が目立ち「生主小池」なる称号まで獲得。自党を含む他候補者を圧倒するネット使いの上手さを披露した。フェイスブック・ツイッターの利用にも積極的。
関連動画
関連商品
関連コミュニティ
関連リンク
- ツイッター:小池 晃(@koike_akira)
- フェイスブック:https://www.facebook.com/koikeakira
- 小池晃氏「オホホ」 都知事やゆのツイート削除 「役割語は女性蔑視」と批判
2020.6.26
関連項目
- 3
- 0pt