EF510単語

172件
イーエフゴヒャクジュウ
1.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

EF510 前面EF510とは、JR貨物及びJR東日本が保有する電気機関車である。

概要

青森から秋田新潟を経由し近畿地方へ至る日本海縦貫線では、途中で切り替わる電化方式のため交直流電気機関車貨物列車の先頭に立ってきた。従来それはEF81の独壇場であったが、近年老朽化が進行したため代替として2002年に登場したのがEF510である。

の登場のか以前、JR貨物が発足し間もない頃に同じく交直流電気機関車EF500がプロトタイプとして落成していた。しかし同トラブルやあまりに過剰な性(最大出6000kw)が非経済的とされ、かったことにされてしまった。
EF510はこの失敗から、牽引量に対し適切な出とした直流電気機関車EF210ベースに設計。言うならば「交直流EF210」である。足回りや出EF210に準拠、制御器はマンモスEH500ベースにするなど、実績を積んだものばかりの堅実な構成である。

く塗られた体は全長がひときわ長く、他の多くの機関車とは異なるシルエットを持つ。これは交直流対応機器や耐構造などを多数搭載するためと考えられる。シングルアームパンタグラフを外開きに載せているのも個性的。
前面の意EH500の三次形に似るが、輪な2面折れとなったりライトの位置が下がるなど独自の表情を持つ。

他のJR貨物機同様に一般から称が募され、ECO-POWER RED THUNDER」と名付けられた。これは同時期に登場したEH200の「BLUE THUNDER」の対と考えられる。

バリエーション

上記誕生のいきさつより、当初から貨物列車の牽引に使用されてきた。また2010年6月より寝台特急牽引機としての活躍も開始、今最も熱い機関車である。

0番台

EF510 1号機 前面JR貨物日本海縦貫線向けに投入したグループ。詳細は上記概要を参照されたし。

左は最初に落成した1号機である。2号機以降とべ、体裾の帯が太く側面のロゴマークが貼付されていないが、塗り分け以外の違いはない。

 

500番台

EF510 500番台 北斗星色 前面EF510 500番台 カシオペア色JR東日本寝台特急引用EF81を置き換えるべく、2009年に登場。JR貨物設計の同をそのままに落成させたいわゆるライセンス生産である。
体は客に合わせ、北斗星向けは青色ボディに色のアクセント、カシオペア向けは銀色に5条のストライプをまとう。509・510号の2機がカシオペア塗装となっている。しかし塗装以外では、線などの細かな装備追加を除き仕様変更がない。

EF81の任を継ぎ、2010年6月よりカシオペア、同7月より北斗星の先頭に立っている。

300番台

300番台九州向けの車輌ED76/EF81を置き換えるための車輌である。2021年12月に製造され、2023年exit3月に本格稼働を始めた。

関門えのステンレスEF81塗装が特徴である。

発電ブレーキに加え回生ブレーキも装備しているのが特徴

2023年からの数年で計17両の配備が予定されている。

運用

0番台青森秋田新潟直江津近畿地方を結ぶ、通称日本海縦貫線の貨物列車を牽引している。現在23両が富山機関区に配置(配備)され、調子の悪いEF81を置き換えている。同区にはまだ多くのEF81が残っているため、今後もEF510は少しずつながら追加投入されるものと思われたが、500番台を購入し日本海縦貫線のEF81を全て置き換えることとなった。

500番台は15両が製造され、上野札幌間を結ぶ寝台特急カシオペア北斗星の牽引を務めている。常磐線貨物列車牽引にも使用されていたが、2013年3月ダイヤ正で貨物列車牽引仕業がなくなったため、余剰となった9両(501~508、511)はJR貨物に売却されることになった。2015年8月北斗星運用もくなり同年12月には3両が(512、513、515)が2016年2月には1両(514)が同年3月にはカシオペア色で残ってた2両(509、510)がカシオペア運用終了からわずか10日後にJR貨物に売却となりこれで500番代は全てJR貨物所属となった。

関連動画

0番台

500番台

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 地獄釜の肉助
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

EF510

3 ななしのよっしん
2010/06/27(日) 20:37:28 ID: Ms5Tvofs0F
ついにEF510-500番台デビューしたな.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2010/07/23(金) 22:08:45 ID: Y8H/SbUv0X
カシオペアktkr
普通500番台帯を側面まで伸ばしてほしかったけど、こっちの方の
灰色帯は前面のアクセントになっていて、引きしまって見えるからすごくよい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2011/06/12(日) 01:41:37 ID: yqUfDVQNyt
最近は隅田川で見かけるようになった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2011/09/22(木) 16:32:03 ID: eqBG3UciX4
KATOEF510は出来がいい。(北斗星色は微妙・・・)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 showa_yusuke
2012/06/29(金) 21:01:00 ID: aAz2WW9Dhy
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2014/10/17(金) 23:31:17 ID: 8jVI3efyb4
電気機関車の中で一番かっこいいと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2015/02/21(土) 17:10:33 ID: YUU79hEDze
北陸を走るEF510が牽引するコンテナ貨車はコキ50000が以外と多いね。
コキ50000は老朽化進んでもう引退するかなと思ってたけど多かった。
https://www.youtube.com/watch?v=FcPX4e4Cnwcexit

まだ新貨車コキ107が少ないから?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2016/05/22(日) 02:48:08 ID: CRzix3h6sX
結局JR東日本って何だったんだろうか・・・
わざわざ新造したのは寝台列車止後も事業用に使い続けるためとばかり思ってたのにあっさり全売却って、これはEF81の延命じゃダメだったのか?
まさか転売で利益を得たわけでもないだろうし、逆に貨物への経営支援なんて国鉄じゃあるまいし、意図がまるでわからないんだけど。と言うか全部売っちゃってカシオペアクルーズどうすんだよw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2016/10/13(木) 15:26:05 ID: xSEoj7aRgE
恐らく終了で四季島に継がせるんだろ
それまでは貨物に借りる。結果的に稼働率は上がる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2019/12/22(日) 12:56:07 ID: Ml47tGFHhz
短期間しか使わない場合でも使用で減るにしても、資産価値相当額で売れる算段がつくなら買う方が安いし
後で中古EF510を貨物が買うということで話がついていたならその条件にあてはまる。

日本で部品取り用買って延命するにしても寿命が残っているものを買っても貨物でその埋め用EF510を追加しなきゃならないなら条件面で折り合わないだろうね。

メリットが出てくる状況は考えられるし、メリットがないならがもう文句言ってるだろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0