転売単語

テンバイ
2.3千文字の記事
  • 9
  • 0pt
掲示板へ

転売とは、自分で買った物をさらに他人に売りつける行為である。

【貴重】解説0円スタート!! 【数量限定】

広義的な意味では商売人は全員が転売を行っている。

山にいる人はにいるが欲しくてもを獲る技術がい、山の中にいるからにいくまで多大な労がいる。を獲る人はを売る時間がい、欲しい人に売って運ぶ手段がない。その問題を解決するのが商人であり、の人からを買い、山の中まで運んでを買いたい人に売れる値段で売るのである。供給地から需要地へ、これが商売の基本であり、転売の基本である。発生自体は言よりも歴史は古い

但し現在では企業や商店が販売するものは大抵それを加工する、責任がある販売権を得るなどして最終的なエンドユーザー々に至るのが普通の買い物である。

インターネットの普及と転売屋

インターネット時代になり、とりわけネットオークションやマーケットプレースの普及により個人でも容易に転売が可なったことで、ある種の問題が表面化している。それは、商品を買い占めし、他の人が本来の価格で入手することの妨をしつつ、高額で商品を転売する行為の横行である。

生産数が限られており市場流通数量そのものが少ない各種グッズや、抽選制のコンサートチケット、何らかのイベント限定販売品やなど、多くの品物が転売されている。

これを専門に行う人達のことを、俗に転売屋と呼ぶ。

近年のそれは以前よりかに規模が拡大しており、転売行為が社会問題化している。

特にインターネットショッピングサイトの大幅な販売配送規模の拡大とその利便性向上に伴い、ポチると称される簡単かつ格安で大量のものをにものを言わせて購入できる世代により、人気商品をいとも簡単に多く仕入れることが可になり、さらにそれを見越して高値を付けてでも手に入れる消費者が増加している。

転売屋の善悪

本来物を購入してそれをどう使うかは自由である。しかし、転売行為については現在賛否両論である。

転売を容認するとして「転売されている商品の入手が困難であるから、さえ出せば自分が手に入れられるようにしてくれる存在はありがたい」というものがある。限定商品や同人即売会などは遠隔地の人には入手しづらい。また、生命の危機も感じられる長い行列に並ぶのは大変だし、交通費や時間、労を消費するというのは、大変な行為である。ゆえに「追加のを支払えば自分の欲しい物が楽に手に入る」という点だけを見た場合、一部の人にとって、転売屋はありがたい存在ということである。

しかし、これに対し、「そもそも転売屋が購入しなければ、その分多くのユーザーが商品を入手できた。入手難易度を上げているのは転売屋であり、転売屋に活動資提供している転売屋利用者自身である」という意見がある。

ただ、それは現地にいる人達にしか適用されず、そうでない人が慢した所で自分は手に入れることができず、名前も知らないかが手に入れるだけであり、納得させるのは難しいのが現状である。実際、仕方のいことではあるがイベントアトラクション施設は(公式非公式等問わず)大都市圏(特に東京)に集中しがちであり、地方に住むファンは時間や銭面、体面などでもかなり不利であるのは間違いない。

備考

なお、転売屋は必ずかるというものではない。自身の論見が外れれば原価割れで商品を売ることになり、必ずしもでもできる楽な商売とはいえない。また、近年まで存在しなかったわけでなく、人気ミュージシャンコンサート会場やボクシングプロレスなどの格闘技会場に必ず一人はいる『ダフ屋』とい呼ばれる存在はずっと前から当たり前に出没していた。これについては都道府県条例により違法とされている場合もある。

インターネット時代以前でも、商人が買占め必要な人に渡らず、暴動が起きた米騒動など、転売で起こる問題は古来より存在している。

また、人気を煽るためにワザと生産数量を絞ることでこの『転売効果』を強調する炎上商法ステルスマーケティング的な手法も近年増加傾向にあり、企業モラルも問われる事態が度々発生している。知名度、人気度に対して販売場所、個数が限られていて明らかでも買えるとはいえない販売方法もある。また、限定個数にもかかわらず、購入個数を制限しなかったせいで最初の人が全部買い占めたという事例もあり、店側の不手際による問題もある。

ただしあくまでも売買の自由約束している資本主義では供給地から需要地に転売をすることは商売の基本であり、全ての転売が違法だ、ということはないということも留意してもらいたい。

転売規制の例

2020年新型コロナウイルスの感染拡大を受けてマスク買い占め、高額転売が発生した。

これに対応し、日本政府2020年3月生活安定緊急措置法施行(政)を正した。15日に施行され、これ以降は購入価格をえる価格でマスクネットオークションなどで販売すると違反になる。罰則は1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰[1]

同年5月26日からは、消毒等用アルコールも転売禁止対に追加された。[2]

なお、上記規制は政正により2020年8月29日に解除された。

関連動画売ります!格安!!

転売に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品は他では売ってません

関連コミュニティ、NCNRで

転売に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目!送料負担!!

脚注

  1. *マスク高額転売「懲役1年か罰金100万円以下」にexit 2020.3.10
  2. *消毒用アルコール、転売禁止が決定exit 2020.5.22

【スポンサーリンク】

  • 9
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

転売

783 ななしのよっしん
2023/03/10(金) 14:44:57 ID: mjwtbrSoEs
特殊部隊等による物理的に転売という名の害獣共を駆除できればいいんだが

転売に対する法ができないの転売屋が中国共が多いから中国ゴマすりしたい連中が邪魔してるんだろうな
政府がやらんのなら公式が潰せばいいのにそれをやらずむしろグルじゃないかと思うぐらい転売屋を煽らせてる
👍
高評価
1
👎
低評価
2
784 ななしのよっしん
2023/03/10(金) 16:14:55 ID: mjwtbrSoEs
転売屋はもはや反社と変わらないから物理で排除するしかないわ

100人の転売屋を捕まえて他の転売屋に見せしめで両手足をはりつけて縛りあげ両手足をで刺しまくったあと火りで死刑してもいいぐらい
👍
高評価
1
👎
低評価
3
785 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 15:23:22 ID: DX5YQMaivJ
最近のAmazonヤバすぎだろ、ライザ3の通常版発売前なのにマケプレからしか買えないぞ、最近思ったより消費したから限定版キャンセルして通常版に変えようと思ったけどできやしない…
もう通販サイトとして機してないじゃん
政治家法律作らないまま野放しにしてきたから市場がめちゃくちゃだよ税金泥棒(´・ω・`)
👍
高評価
3
👎
低評価
2
786 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 12:17:28 ID: PjfrlL9YVU
Amazonが機しないのは、定価をえた出品をするやつが悪いのと
そうした出品を受け付けるAmazonが悪いのでは……?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
787 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 12:18:30 ID: nCYKAc/C6d
でも出品できるAmazonが悪いね…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
788 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 12:19:49 ID: nCYKAc/C6d
mjwtbrSoEs
覚悟があるならお前がやってみてくれ
👍
高評価
2
👎
低評価
0
789 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 12:28:56 ID: YzWhnOAF7C
>>784
それやれば個人勢は減るかもしれんが、一番大手の大陸転売ヤー黒幕が表に出なくなるだけ
買い占める時は買い役と黒幕の間に現場監督が一人増えるだけ
フリマで売る時は取引担当バイトが出てくるだけだぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
790 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 22:13:51 ID: 3c3cMYN01G
転売行為に関しては各業界は売れるなら
何でもいいみたいな考えは捨てた方がいい
商売は大事だが本当にめてる客層に届かないと
PS5みたいな内だけでも売れてたけど
肝心のエンドユーザーが育たないで次につながらない
👍
高評価
2
👎
低評価
0
791 ななしのよっしん
2023/03/24(金) 23:00:51 ID: mjwtbrSoEs
>>789
アニメ漫画キャラアニメのような絶対的ながあればそんな共も地球上から一人残らず殲滅出来るんだがな…
👍
高評価
0
👎
低評価
1
792 ななしのよっしん
2023/03/25(土) 14:50:55 ID: G9Li1DTMKu
この世の有名人は全てサインをするとき、
・年
・宛名(本名フルネーム)
この2点を併せて書いた方が良いと思う。
転売全に防げるわけではないけど、ある程度は効出ると思う。
👍
高評価
2
👎
低評価
0