331 ななしのよっしん
2017/12/19(火) 19:22:50 ID: OXwwlE1o73
ダークサイドというよりは量産型なんじゃないかな
だからもし補生やドロイドに支給するとしたらになる
メイス役の人がわがままな馬鹿。設定崩壊するからにしとけよ。ライトセーバーの三色以外認めたくないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
332 ななしのよっしん
2017/12/19(火) 21:35:25 ID: oQ9iAzO+A8
人工のクリスタルを使えるというのはレジェンズの設定で、正史では天然カイバークリスタルライトセーバーの作成者の扱うフォースと調和させる必要があるという設定になっていたはず。
シスやダーク・ジェダイライトセーバーいのは本来ライトサイドフォースと調和しやすいカイバークリスタルを強引にダークサイドフォースと調和させる「ブリディング」を行った結果変色したんだとか。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
333 ななしのよっしん
2017/12/20(水) 22:28:30 ID: PZIGFqP0Bq
だったらEP3でアナキンダークサイドに染まった間にく変色すれば絵的にも映えたのに惜しいなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
334 ななしのよっしん
2017/12/20(水) 22:37:44 ID: QxcT98XATa
EP3の後に出来た設定だからしかたないけどいいなその描写
👍
高評価
0
👎
低評価
0
335 ななしのよっしん
2017/12/20(水) 22:48:40 ID: oQ9iAzO+A8
>>333-334
一応「クリスタルフォースのを受けるのはライトセーバーの作成時だけだからフォースの使えない人でも起動だけはできるし既に完成したライトセーバーを他の人物が起動したりしても色は変化しない」という設定でフォローされてたはず。

メタ的な事を言うとアナキンが使っていたセーバー息子ルークオビワンから授けられるという設定はエピソード4の時点で存在していたから、それと整合させるためにはの色を変えるわけにはいかなかったんじゃないかな。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
336 ななしのよっしん
2017/12/20(水) 22:49:05 ID: QSN7AFWU8h
設定は前の方が好きだが、憎しみがより一層強く・ダークサイドフォースがより強くなったら
それに呼応して軸のい部分がく染まってい禍々しさのあるライトセイバーになる
なんて設定を妄想をしたことがある
👍
高評価
0
👎
低評価
0
337 ななしのよっしん
2017/12/22(金) 16:00:40 ID: CcGv3u9iRs
7、8のライトセーバーの薄さよ
新三部作がチャンバラ至上義になった反動からかもしれんが
旧三部作よりもライトセーバー使ってないぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
338 ななしのよっしん
2017/12/22(金) 16:09:11 ID: IfU0TkgxZU
カイロレンはなんだかんだコイツっぽいなってスタイルを印付けはできたな
レイはどんなのだっけって感じであんま印ないな
ってところでよくよく考えてみたら

正直ルークもベイダーも他の大体も
これが彼らの構えだって印はなかったわ
ドゥークーEP3のオビワンくらいかなモールジャンルが違うし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
339 ななしのよっしん
2017/12/22(金) 16:09:16 ID: aOL1cR+Hji
役者のせいかも、CGだなんだっていってもやっぱりチャンバラはある程度の運動量が必要だろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
340 ななしのよっしん
2018/01/06(土) 17:54:58 ID: o//1RCKYs4
レンは荒削りで駄な動作が多いがさみたいなのを感じるんだよね、シエン+ジュヨーって感じ
もうちょっと洗練してけばアナキンみたいになれるんじゃないかな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
341 ななしのよっしん
2018/01/14(日) 17:54:02 ID: PZIGFqP0Bq
スポーティング・ライトセーバーってのが作られたらしい
https://www.youtube.com/watch?v=PkHZ8upmsCEexit
👍
高評価
0
👎
低評価
0
342 ななしのよっしん
2018/01/14(日) 19:27:36 ID: v8zFqmssFv
>>341
そのうちEスポーツVR融合してジェダイフェンシングってのが出来たりして
フォーライトニングとか混ぜたチャンバラみたいな感じの
👍
高評価
0
👎
低評価
0
343 ななしのよっしん
2018/02/11(日) 12:26:50 ID: RrPhZHUuPy
スピンオフ小説ブラッドライン』に登場する、元スラム暮らしの孤児の元老院議員が、「ブラスターを過信する者は、ある日エネルギーパックがになったせいで死ぬ」から、どんな状況でも生き残れる確率を上げるために、どんな物でも武器として使えるように武術トレーニング積んでたな。
現実南米などの、いつナイフが出てくるかわからない地域で武術格闘技が盛んな理由とも重なるんだけど、スターウォーズ世界ライトセーバーはじめ近接武器術があちこちで見られるのって、こういう価値観も浸透してるんだろうなあ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
344 ななしのよっしん
2018/02/15(木) 00:04:06 ID: IU8R/RkizA
よく考えたら質量のエネルギーなのになんでふつうのみたいに振るんだろうな?
背筋使って切り上げる方が入るんじゃない?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
345 ななしのよっしん
2018/02/17(土) 00:29:30 ID: JNFjFFEJP1
>>344
普通より軽いのは確かだけど本体自体は割と重いらしいぞ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
346 ななしのよっしん
2018/02/17(土) 03:20:07 ID: Qe8rQPY3Bb
ふと思ったけど、オビワン2代目ライトセーバーってまだジオノーシスにあるよね?
レイライトセーバー探しみたいな感じで、どうにか続3部作のスピンオフとかで登場しないかしら?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
347 ななしのよっしん
2018/02/18(日) 16:04:20 ID: RrPhZHUuPy
レイの場合クリスタル自体はあるから、わざわざ他人のライトセーバーを探しに行かなくても、フォースの導きで自作できるはずなんだよね。
ただ、自分用じゃなく他人(レイが見つけたフォーユーザーとか)のために失われたライトセーバーを見つけて再利用、というのはありそうだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
348 ななしのよっしん
2018/04/10(火) 08:26:24 ID: Buu7UVjaJm
>>545
海賊のカトラスは1kちょいだったらしいがそれ位か?子供でも包丁パイプ程度なら振り回せるからそんな感覚なんだろか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
349 ななしのよっしん
2018/04/10(火) 14:59:10 ID: IU8R/RkizA
すごく軽い素材で作った棒の端にポンメルをつけて重心をつかむ場所の中に収まるように調整すればにた感じになると思う
重さを利用して振るような動作はやりにくそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
350 ななしのよっしん
2018/05/12(土) 15:54:45 ID: nRIVE6g6V+
ライトセーバーは何と言っても音が好き
あのSF感たまらない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
351 ななしのよっしん
2018/06/19(火) 01:52:58 ID: S04ehGmh5T
>>348
々が体験するとしたら鉄アレイに1m位のピアノ線付けて振るのが劇中のライトセーバーに近いと思う。現実パイプと違って葉に当たる部分のの遠心力効かない分相当使いにくいしプリクエルの様に使うなら筋も結構いると思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
352 ななしのよっしん
2018/09/08(土) 19:27:57 ID: 4xfXUL60Ih
>>342
芸術点も加味しよう
ブラ=サガリを行えば大量点だ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
353 ななしのよっしん
2018/10/28(日) 18:11:54 ID: ALjpkoiYt1
>>344
どこで読んだか忘れたが,
「軽すぎて実感がないうえに,振るときに妙な反動があるから
ジェダイでなければ戦闘に使えるレベルに使いこなせない
(ただしグリーヴァスレベルなら別)」って話なかったっけ?

モーターの中のコイル(電流が流れている線は磁場からを受ける)みたいに,
なんか微妙に重さのようで重さじゃない何かがあるのかも.
👍
高評価
0
👎
低評価
0
354 ななしのよっしん
2018/11/30(金) 23:22:30 ID: nRIVE6g6V+
ライトセーバー戦闘シーン観てるとちょくちょく
を区切ってフォーム名っぽくしてるコメントが流れてきて吹く
👍
高評価
0
👎
低評価
0
355 ななしのよっしん
2019/01/11(金) 15:08:49 ID: 4fWUwx8rLB
プラズマを閉じ込めているアーク場自体が回転しているって記述をどこかで見た。だとしたら、なにかに衝突した間回転の反作用(固いものにハンドドリルかましたとき、回転と逆方向に手が持っていかれるアレ)が発生するのかもしれん。

アブナイ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
356 ななしのよっしん
2019/01/14(月) 22:29:20 ID: IIErqXgFOZ
現実
身に重さがない
・どの度からでも切れる
があったとしたら、どんな剣術になるんだろう。
既存の剣術とは全く違ったものになりそうだけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
357 ななしのよっしん
2019/01/17(木) 03:23:02 ID: FNU8RgawXD
ライトセーバーを考えないなら、速度重視の奇襲系じゃないかな?何でも切れるなら打ち合い必要ないし、重さがいなら振ってる最中に軌も好きに変えられるしね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
358 ななしのよっしん
2019/01/18(金) 13:26:01 ID: 4fWUwx8rLB
虎眼流みたいになるんじゃないか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
359 ななしのよっしん
2019/02/01(金) 21:31:21 ID: PZIGFqP0Bq
身が軽くてどこ当てても一本になるスポーツチャンバラが近いかもね。
👍
高評価
1
👎
低評価
0
360 ななしのよっしん
2019/02/26(火) 22:14:26 ID: fOlrOg8WvR
スターウォーズメイキング映像見る度に思うけど、役者戦闘シーンに相当な稽古してるんだよな
アナキンオビワンの戦いもCGとかスタント使ってないらしいし
👍
高評価
0
👎
低評価
0